doda本社の面談会場の様子 
	丸の内ビルディングにパーソルキャリア本社はあります。
	  東京駅の地下道からそのまま丸の内ビル(丸ビル)に行くことができます。素晴らしい立地でした。
	  
	  地上からも行くことができます。外は車が往来する交通量の多いところです。まさに日本のど真ん中にあるビルです。
	  
	
	  一階の様子、天井が高く洗練さを感じました。エレベーターで27階まで上がります。
	  
	
	  受付です。dodaのオフィスは、とっても高級感がありました。緊張しました ^^
	
	  
	  廊下を歩くと、面談ブースがずらりと並んでいます。
	
	  
	  dodaの東京オフィスの様子でした。イメージできたでしょうか?  
	
	
	 
	
	大きな地図で見る  
	
	〒100-6328 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング 27F・28F(総合受付27F)
	
				■doda転職エージェント大浦さんからメッセージ 
	
				
					
						
							
								
									私は必ずしも転職がいい選択だとは思っていません。 ただ、 モヤモヤとしているよりも行動を起こした方がいい と思います。
									
									転職活動に踏み出すとあたかも止まらないジェットコ―スタ―の様に終着点まで行かなくてはならないと感じてらっしゃる方が多いと思いますが、私の感覚では、今はそういったものではないと思っています。
									
									マ―ケットや市場における客観的に見たポジションをお伝えできますし、時としてわれわれは転職活動をしない方がいいとアドバイスするかもしれません 。かかりつけの医者がいるように、かかりつけの転職エージェント(キャリア・コンサルタント)がいて転職をしなくても、少しでもキャリアや将来に悩みがあるのでしたら、コンサルタントのとの接点を近くしてみるのもいい のではないかと思います。
									
								 
							 
						 
						
					 
				 
				
	
	 
  口コミでわかったdodaで転職成功する3つの理由 
				dodaはサービス開始からの約30年で求職者679万人(※2022年2月末時点 パーソルキャリア公式サイトより)が利用して転職を行ってきました。
				キャリ評に集まった口コミと調査からわかった、dodaが評判の高い理由は次の3つ。
      
        
              ・求人数が多い 
              ・サポート力が高い 
              ・求人サイト・転職支援・スカウト機能がそろう 
        
       
求人数が多いことやサポート力が高い点は前述の通り。利用者からもこれらの点は評価されています。
			
さらにdodaは「求人だけ探したい!」という人から「自分のスキルに合った企業からオファーを受けたい!」 という人まで、それぞれが自分に合った使い方をできる点も人気の理由の1つ。dodaの公式サイトは下記のように4つの使い方ができます。
      
        
              
・求人サイト ...自分で求人を選んで直接企業に応募する
              
・エージェントサービス ...dodaのスタッフが求人探しから内定までをサポート
              
・スカウトサービス ...企業から直接オファーが届く
              
・パートナーエージェントサービス ...専門性の高いほかの人材紹介会社のエージェントからスカウトとサポートが受けられる
        
      
 
自分に合ったスタイルで利用するのが転職成功への近道です。
dodaの面談の評判と流れ│希望条件・職歴をまとめておくとスムーズ 
dodaコンサルタントとの面談は直接会ってオフィスで話すか電話・オンラインでの面談が行われています。いずれの場合も限られた時間の中でエージェントに適した求人探しをしてもらうためには包み隠さず本音を伝えること が大切です。ここではdodaで面談した人の口コミと面談成功のポイントをまとめています
	 
	   
			 ・面談はキャリアカウンセリング、転職相談とも呼ばれます 
			 ・職務経歴や転職理由、希望条件などをあらかじめメモにして手元に置く 
			 ・電話面談だと30分くらい、対面だど1時間くらい 
	   
	  
	   
	   
dodaの面談の特徴 
下記の口コミのように面談をした方からは「アピールすべき強みをアドバイスしてくれた」など好意的な 声が多く届いています。
					   
						   
							   
								   
									   
										   私の希望を明確にして、それを踏まえた職務経歴書の書き方や面接でアピールすべき私自身の強みをアドバイスしてくれました →体験談の詳細 
										   
									    
								    
							    
							   
								    
								   30代女性
							    
						    
					    
					   
						   
							   
								   
									   
										   転職エージェントと話すことで人事労務職に拘っていた理由を言語化でき、それはその後のキャリアにも大きく影響した。 →体験談の詳細 
										   
									    
								    
							    
							   
								    
								   30代男性
							    
						    
					    
					   面談は基本一度だけ行われますので、そのチャンスを活かすために条件や優先順位を決めておくこと、不安や疑問について質問してみる と転職の悩みや不安が解消されます。
					   
					   対面でじっくり話す機会なので有効に活用しましょう!
	   ■エージェント大浦さんからワンポイントアドバイス 
		   
			   
				   
					   
						   
							   面談当日の流れをイメ―ジしていただけるようなペ―ジのURLを事前にメールでお知らせしています。面談時はエージェントと求職者の方との信頼関係構築ができるかが重要 なので、転職理由からお聞きするよりは、現状のご心境を聞いたり、ご本人様が考えなくても話せる世間話の様な事から入っていきますね。
							   
							   実際、世間話のようなコミュニケ―ションの中からその方の人間性が見えてきたりするケ―スが非常に多いです。雑談が30分くらい続きますが、それでわれわれが聞きたかった事の7、8割は聞けたりなんて事もありますよ。
						    
					    
				    
				   
			    
		    
	   
	   
対面の場合 
面談の時間は1時間程度 です。時間によってはその場で求人紹介がありますが、面談後にメールで送られるパターンもあります。最大でも2日以内に紹介されているので、遅いということはなさそうです。
転職エージェントによって流れが前後したり、ヒアリングが大まかであったり詳細であったりと違いがありますが、面談内容は変わりません。 
登録時に職務経歴などの情報をしっかり登録しておくと、スムーズで濃い面談を受けられます 。できるだけ詳細に記載しましょう。 
面談日時・場所は登録後、電話やメールで日時を決定し、doda(パーソルキャリア)本社・支社で面談になります。
dodaで対面面談をした方の口コミをご紹介します。
 面談は一時間程度 だったと思います。まず、履歴書・職務経歴書を提出して、転職エージェントに希望転職内容・条件などを伝えました。そして担当の転職エージェントの堀田さんより、現状の就職率や業界状況などの話があり、仕事紹介~面接~就業までの流れについての説明を受けてから具体的な仕事紹介を頂きました。→口コミの詳細   
   (30代前半/女性/ITシステム系)
 
 面談の流れは、まず転職先に関する業種・業界、年収希望や勤務地などの要望をヒアリング した後、いくつかの提案をしてくれます。その中から自分の希望するものを選択し方針を決め、今後の転職活動に活かしていくというものです。→口コミの詳細   
 (20代後半/男性/営業)
 
 まずは、現在の転職市場や転職の流れなど一般的な情報を提供してもらいました。そしてこれまでの経験の洗い出し から具体的な話がスタート。最終学歴の学校(大学)に対し、なぜそこを選んだか、なぜその学部にしたかなどを事細かに聞かれ、そこまで過去に遡っていくのかと驚きました。 
その後、自分の希望する転職先の条件を話し合いました。自分は給与+勤務時間(残業や休日など)くらいしか条件を考えていなかったのですが、福利厚生なども現職と比較してどうか確認しておかないと、意外と後悔の原因になるとアドバイス をもらいました。最後に、これまでの話から応募候補となる企業を10社ほどピックアップしてもらい、帰宅後応募企業を検討する いうことで解散しました。 →口コミの詳細   
 (20代後半/男性/管理職)
 
	   
	   
電話・オンライン面談の場合 
電話やオンライン面談は対面時より時間が短い場合もあり、30分から1時間ほど です。対面による「言わなくても伝わる、察してもらえる」といった"空気感"は電話などを通すと伝わらない場合が多いため、ご自身の転職理由や希望条件をきちんと伝えることがより重要です。対面から電話になっただけで、基本的に聞かれる内容や流れなどは対面時と変わりません 。<伝えることリスト>を作成し、伝え残しがないようにしておきましょう。
ではdodaで電話でキャリアカウンセリングした方の口コミをご紹介します。
  担当していただいた転職エージェントの印象はとても紳士的な方だと思いました。エージェントは私の経歴をかなり読み込んでいた印象 を感じました。また人材紹介会社についてもどんな人材が求められているかなどかなり詳しく説明してもらいました。その上で、お客様に是非応募していただきたいと言われました。 
 面談に望む際は、最低限自分の経歴と転職歴がある場合は退職理由をスラスラ言えるくらいにしておくことは大事 です。さらに転職に際して自分の不安や経歴の弱点も正直に話し相談にのってもらってください。転職エージェントの面談は人事の面接ではないので、
不安や弱点をさらけだすぐらいがちょうどいい と思います。これを機に履歴書・職務経歴書の書き方や面接対策を教えてもらえます。→
口コミの詳細 
 (40代後半/男性/専門・研究職) 
 
 面談場所が遠かったので、すべてメールと電話でやり取りしました。 まずメールにて以下の質問に事前に回答しました。 
 ・転職時期  ・お聞きになりたいこと、ご期待していること  
 ・転職を考えた理由  ・転職先に希望する条件  ・現在の活動状況  
 →口コミの詳細    
 (20代前半/女性/事務)
 
 
		   
	    
 
			dodaは求人サイトとしても使えます。キャリアコンサルタントのサポートを受けず、自分で求人に応募する形式なので、応募後は企業からの連絡や面接日の調整なども自分自身で行うことになります。求人サイトとしてのdodaの特徴を解説します。
  dodaは188,776件以上の求人(2023年3月調査時点)を掲載し、ほとんどの職種をカバーしています。毎週月・木曜日に更新される新着求人は20,776件を超え、情報の鮮度の高さも常に維持されています。
アルバイト情報のanや人材派遣のテンプスタッフを傘下に持ち、人材業界に幅広く張り巡らせたネットワークがあるパーソルグループならではの圧倒的な情報量がdodaの人気を支えています。エージェントサービスで紹介が受けられる非公開求人も4万件近く保有しています。
    
        dodaの公式サイトは職種の分類が細かく分けてあり探しやすい 
        
        dodaの公式サイトを見てみると、に必要な情報がわかりやすく整理されていてとても見やすい作りになっています。ざっくりと職種や地域で検索できるのはもちろん、職種の分類が非常に細かくなっているので、絞り込んだ閲覧もやりやすくなっています。
        特に技術関連の職種では職業の細分化が進んでいます。例えば、機械設計の職種だと、リクナビネクストの場合は「機械・機械設計・金型設計」という1つの分類になるのに対し、dodaでは「機械・電子部品・コネクタ」「家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機」など12分類となり、より目的の求人にスムーズにたどり着けるよう 配慮されています。
        「同じ業界内の仕事だけど、自分の専門とは違う求人がたくさん出てきて見たい求人にたどり着けない」といったことが起こりにくいので、ストレスなく利用できます。
        
     
 
求人サイトの代表格dodaとリクナビネクストの2社を5つの角度から比較してみました。求人数(※2023年3月時点)、高年収求人の多さでdodaに軍配が上がっています。
  【エージェントサービス】短期間でのスピード転職におすすめ 
キャリアコンサルタントが求人探しから入職後のサポートまでしてくれる転職支援サービスです。サポート期間は約3か月でスピーディな転職支援が得意 。「書類添削で通過率が上がった」 という口コミも見られ、対策力が評価されています。
		
			doda登録前に最低限おさえておくべき6つ の項目 
			
				
					
						公開求人数  
						
							149159件
						 
					 
					
						非公開求人数  
						非公表 
					 
					
						業種  
						
							営業系/技術系(IT・通信)/技術系(メディカル・化学・食品)/専門職系(コンサルタント・金融・不動産・流通)/販売・サービス系/企画・事務系/技術系(電気・電子・機械・自動車)/技術系(建築・土木)/クリエイティブ系/その他職種(教師・公務員等)
						 
					 
					
						求人地域  
						全国の求人をカバー 
					 
					
						拠点エリア  
						東京、札幌、仙台、横浜、静岡、名古屋、大阪、京都、神戸、広島、福岡など全国29拠点 
					 
			
						面談形式  
						電話・オンライン選択可 
					 
				 
			
			※求人数は 時点調査のものです。
		 
		
point1.サポートの特徴 
			求人は全国エリア・全職種に対応。拠点エリアは各地方中枢都市と首都圏が主になっていますが、地方の方の場合は電話やメールでの相談 も受け付けています。
			
			転職エージェントは専門的なキャリアコンサルタントの教育 を受けているので、転職のプロとしてハイレベルなサポートが受けられます。
			業界最大級の求人数を誇りますが、地域や条件によって紹介数の差 はあります。他社にはない、dodaだけの求人を紹介してもらえる点も魅力です。
			
dodaは転職サポートが3か月限定 です。転職しようか迷っている段階での相談というより、転職活動のスタートを切った人に向いています。その代わり転職が成功した後のアフターフォローに力をいれていて向こう1年サポートしてくれます。
			
		 
point2.ハイクラス向けエージェントサービスも充実 
dodaには通常のエージェントサービスのほか、ハイクラス向けのエージェントサービスも展開しています。
			
			
■dodaX 
直接応募できるハイクラス求人の紹介と各業界専門の担当者によるヘッドハンティングが受けられます。ハイクラスに特化したキャリアコーチングやカウンセリングが受けられる点が大きな特徴。オファーを待つだけでなく自分から動いて上を目指したいアクティブな人におすすめのサービスです。
			
			
■EXECTIVE AGENTE(エグゼクティブエージェント) 
社長候補、役員、部長などのエグゼクティブ層やエンジニア・士業等の専門職・技術職のスペシャリスト層に特化した人材紹介を行うサービスです。一般的なサイトには掲載されない希少な求人を扱うため、dodaに登録した情報をもとに該当した人材にだけ専門のEAコンサルタントから直接スカウトメールが届く仕組みです。
dodaマイページに連絡は来ないので、メールの見落としがないようにチェックしておきましょう。
			
			
				
					
						
							
								dodaのエージェントが転職サポートに長けているのはどうして?
							 
						 
					 
					
						 
						求職者
					 
				 
			
				
					
						
							
								エージェントは期間をかけて研修を受け、転職市場についての知識とコンサルティング力を培っているからです!
								「研修にはいくつかのコンテンツがあります。その1つに日本でも有名なGCDF(Global Career Development Facilitator)という資格を取る研修があります。これは8か月間で計12回のワンデイのスク―ルに通って試験を受けます。その他にキャリア・コンサルティング技能検定試験という国家資格があるのでこれを目指している人もいます。dodaでは社費で全エージェントに取らせるような仕組みがありロ―テ―ションで受けています。
								しかしこれらはキャリア・コンサルタントと言うよりはキャリアカウンセラ―を育成するような色合いが強いので、コンサルタントやアドバイザ―になる観点ではもう少し専門性を持ったスキルが必要です。
								そこで2012年からは、MBA(経営管理学修士)で勉強するようなマ―ケットのマクロの見立て、企業分析の仕方など企業を財務面から安定性を測るテ―マの研修を実施。われわれが求人をご案内する時に裏付けを持ってご紹介できるスキルを磨くための研修です。早稲田大学さんのMBAをやっている先生方のご協力をいただいて独自プログラムを開発し、これを半年弱のスパンで回っていきます。この2つはOff―JTに近いような研修です。
								他にも業界を勉強する講座や、信頼関係を構築する講座など、自社開発のキャリア・コンサルタント育成講座が144講座あります。これを年間のプログラムとして社内大学の様なものを立ち上げてやっています。大学の様な感じで必修科目があったり任意で取れるものがあります。これらの研修パッケ―ジがベ―スになって、その上に早稲田大学のMBAや資格取得の研修が乗っている感じですね。人材教育は、かなり手厚くやっています。人材紹介の業界でここまでやっている所は聞いたことがないですね。」
							 
						 
					 
					
						 
						転職エージェントの大浦さん
					 
				 
			 
  
  【スカウトサービス】シークレット求人などの有利な情報がもらえる 
  
  doda利用の際には、同時にスカウトサービスに申し込んでおくと便利です。
  スカウトサービスはWebサイトで履歴書を記入すると企業から直接オファーのメールが届く便利な 仕組みです。氏名や住所など個人を特定する7項目は非公開になっているので安心して利用できる点もポイント。
  また勤務先を非公開にしたりブロックする企業を設定することで、在職中の方でも現在の職場に気兼ねすることなく転職活動を勧められます。
point1. 好条件の案件を先行して受け取れる 
 
 
 スカウトサービスからの連絡はメールで届きます。その中でも特に目を通しておいたほうが良いものが、「シークレット求人」 という記載のあるメールです。この求人情報は、非公開になっている案件が多く含まれます 。公開求人を出している企業でも給与など公開求人よりも良い条件で非公開に募集しているものも あります。
  筆者が実際に受け取ったシークレット求人では、非公開のものが2件、公開されているものと同条件のものが2件、条件が良くなっていたものが1件ありました。さらに、サイト掲載前の先行公開案件も紹介 されます。
    
        選考に有利な"面接確約オファー"あり 
        
        オファーの中には、「面接確約オファー」というものがあります 。これは、登録情報の内容から書類選考は不要として直接面接に進むことができる ものです。非公開の案件ではない場合もありますが、採用に至る第一段階を突破している状態からのスタートとなり、シード権を獲得したようなものですのでチェックしておいて損はありません。
     
 
  
 point2.登録条件によるミスマッチに注意 
  注意しておくべき点として、勤務地や年収条件、職種についてミスマッチが出る 条件面のうち勤務地や年収、職種があります。dodaではマッチングの際に職歴やスキルを重視しているようで、にあります。
  例えば、管理部門や企画部門を希望していても、大型免許があるためにトラックドライバーのオファーがあったり、Uターン希望で東京の職場を希望しても現住所の地方の求人紹介メールが届く、ということがあります。年収については、登録時の条件希望欄に年収の項目が無いため、場合によっては派遣や時給の案件が紹介されることも あります。
  ミスマッチがあるのは残念ですが、有利な案件がスカウトサービスからの情報に多く含まれるのは事実ですので、「シークレット求人」「面接確約オファー」をこまめにチェックして、有利な条件の求人を見逃さないようにしておくのが、dodaを賢く使うコツの1つです。
 
 
    
        メルマガでは有名企業の案件が多い 
 
  どこの求人サイトでも言えることですが、登録社のほぼ全員が目にするメルマガでは、見栄えの良い大企業案件が中心となります。dodaでもそうですが、勤務地や年収などの条件が希望とは異なるものも多いので注意してください。何が何でも大企業!という人でなければ読み飛ばしても問題ないでしょう。
     
 
  
     
    管理人からのワンポイントアドバイス 
    
      
        
        
          ・シークレット求人・面接確約オファーはスカウトサービスで獲得 
          有利な条件の求人情報のシークレット求人と面接確約オファーは、スカウトサービスならではのものです。非公開求人も紹介されて選 択肢が広がりますので、登録しておいても損はありません。
          ・「dodaスカウトサービス」「doda採用プロジェクト担当」「担当  者個人名」のメールを特にチェック 
          どうしても数が多くなってしまう、求人サイトでからのメールです が、dodaの場合は差出人を見れば重要かどうかある程度判別できます 。メールソフトで「dodaスカウトサービス」「doda採用プロジェクト担当」からのメールを振り分けてまとめておき、「担当者個人名」のものは個別にチェックすることで効率がアップしますよ。
          ・ミスマッチもあるので情報はしっかりチェックすること 
          機械的に判断した情報に基づいてメールは送信されていますので、どうしてもミスマッチが出てしまいます。ある程度は仕方ないので、重要なメールのチェックと、dodaサイトでの検索条件の保存で対応して精度を上げた求人検索をしていきましょう。
         
       
     
    
   
 
  【パートナーエージェントサービス】専門性の高いエージェント600社からオファー! 
  
  dodaが国内の転職エージェント600社と提携し、doda登録者が他社エージェントの持つ求人の紹介も受けられる画期的なシステムです。
  提携している転職エージェントにはITや医療の分野に強いエージェントや金融、ハイクラスに強いエージェントなど専門性の高い人材紹介会社が多数。
  自身の経歴を登録することで、各社のエージェントが求人の提案とサポートを行ってくれるので、自分でいろんな人材紹介会社を探す手間も省け、より職種や業界に詳しいサポートが受けられる便利なサービスです。
  doda利用前に知りたい利用の流れと注意点 
			dodaに登録すると転職が決まるまでの流れはどうなるのか、よくある質問も交えてまとめました。登録前にチェックして転職活動の計画を立ててみましょう。
			
			
●利用のながれ 
      
        
              1.登録 
              2.電話かメールが来るので、面談日の予約をする 
              3.面談(キャリアカウンセリング) 
              4.求人の紹介 
              5.応募書類の作成・応募 
              6.書類選考/面接 
              7.内定(退職交渉)・入社 
        
       
			
				
				
					
					
						
							
								 dodaの公式サイトから登録情報を入力するとメール連絡が届きます。
								届いた案内に従って面談の日時を設定してください。面談ではあなたの希望を転職エージェントがヒアリングします。
							 
						 
					 
				 
				
				
					
					
						
							
								登録できます。 
								「転職を決意した」段階から利用開始される方が多いですが、実際は漠然と「良い企業があれば転職したいかなぁ」くらいの気持ちの段階から相談を行った方が気持ちに余裕をもつことができて、転職が成功するケースが多いです。
								
							 
						 
					 
				 
				
				
					
					
						
							
								転職エージェントを利用できる期間は3ヶ月です。 
								期限を過ぎてしまうと求人探しや日程調整などは自身でしなくてはいけません。短期集中で転職したい方に向いています。
							 
						 
					 
				 
				
				
					
					
						
							
								可能です。 
								しかし、企業面接の直前や入職決定後に辞退をするのはエージェントや企業に迷惑をかけることになるので、転職を思いとどまる場合は早めに伝えましょう。 
								
								退会方法はこちら にまとめています。
							 
						 
					 
				 
				
					
						
							
								本当にすべて無料ですか?
								違約金など請求されませんか?
							 
						 
					 
					
				 
				
					
					
						
							
								転職サポート(求人紹介や書類添削など)や、内定するしないに限らず一切費用はかかりません。 
								企業面接や内定辞退、入職後すぐに辞めてしまっても、転職者が損害賠償や違約金を支払うことはありません。 
							 
						 
					 
				 
			 
	■エージェント大浦さんからワンポイントアドバイス 
			
				
					
						
							
								登録直後の連絡は、電話とメールの両方で行っています。 
								メ―ルもしますが、コールセンタ―の方からすぐにお電話する仕組みがあります。ただ、お電話がつながるケ―スがそんなに多くはないですね。ご登録していただくのは夜の時間帯が多いので、夜の場合は翌日の対応をしています。
								また、働かれている方は、日中にお電話がつながらない事がありますので、その場合はメ―ルでご連絡を差し上げます。基本、お電話でもメ―ルでもご連絡をさしあげますね。
							 
						 
					 
					
				 
			 
			
			
			
●転職エージェントとの面談について 
			
				
				
					
					
						
							
								面談は本社や支社、遠ければ電話で対応 します。
								時間は約30分~90分 です。
							 
						 
					 
				 
				
					
						
							
								土日も面談可能ですか?
								あと面談した人の反応を教えてください。
							 
						 
					 
					
				 
				
					
					
						
							
								土日祝でも面談可能 です!
								
「緊張したが、終わるころには転職に前向きになれた 」という意見が多かったです。
							 
						 
					 
				 
			 
			■キャリ評編集長よりワンポイントアドバイス 
			
				
					
					
						
							
								口コミでは面談前多くの方が「緊張した」と書いていますが、面談は面接ではありません。 
								転職希望者が職歴や転職先の希望条件などを話して、転職エージェントがそれを聴く場です。エージェントは話しやすいように促してくれますよ。
							 
						 
					 
				 
			 
		
		
●エージェントについて 
		
			
				
					
						
							dodaの担当エージェントはどんな人ですか? 怖かったらどうしよう・・
						 
					 
				 
				
			 
			
				
				
					
						
							『明るくてハキハキしていた』『優しい雰囲気だった』 という声が多くありました。
						 
					 
				 
			 
			
				
					
						
							dodaはいろんな職種がありますが転職エージェントもそれだけ知識があるのでしょうか?
						 
					 
				 
				
			 
			
				
				
					
						
							個々で差があるようです。 
							自分が目指す分野の知識を理解しているエージェントを当ててもらうことが大切ですね。
						 
					 
				 
			 
			
				
					
						
							転職した後、dodaから何か連絡が来ることはありますか?
						 
					 
				 
				
			 
			
				
				
					
						
							転職後の連絡はありません。 
							しかし、あなた(求職者)から担当者へ連絡を取ることは可能 ですので、気になったことがあれば気軽に連絡してくださいね。
						 
					 
				 
			 
		 
		■キャリ評編集長よりワンポイントアドバイス 
		
			
				
				
					
						
							もし担当の転職エージェントと反りが合わない場合は、担当変えをしてもらうことができます よ。
						 
					 
				 
			 
		 
		
		
気さくな人や業界に関する知見に優れたエージェントが多数在籍 
					自分との温度や考え方が合致している転職エージェントに出会うことは、容易ではありませんが、dodaの転職エージェントのサポートは丁寧さや心遣いのクオリティは「他人材紹介会社よりも高い」 と他人材紹介会社を利用したことのある人からも高評価を得ています。
					またdodaでは、業種や業界など登録された情報を元に担当エージェントがあてられるため、登録時に業界や業種を絞って明記しておくと、より専門性の高いエージェントに担当してもらう可能性を高められます。 
					
					それでもトーンが合わないと感じた場合は担当変更を申し出ましょう。
					dodaは大手総合型で多くのアドバイザーが在籍していますが、保有している知識は個々で差があります。
					自身の求めるキャリアプランやビジョンを明確に理解し実現するためには、その分野の知識を深く理解しているアドバイザーであることが大切です。 
		
		
入職後にエージェントから連絡がくることは、100%無い 
					人材紹介会社によっては、入社後も数ヶ月スパンで連絡を取り、フォローを行うところがありますが、dodaの場合はリクルートエージェント同様、入職後の利用者には特に干渉しないスタイル をとっています。
					
					担当者から連絡が無くても、求職者側から相談などでコンタクトを取ることは可能 となっているので、入職後、不安や疑問を感じた場合は些細なことでも問い合わせて、先々の不安を払拭しておきましょう。
					
		
  転職に役立つdodaの機能 
レジュメビルダー│初めての職務経歴書作成もカンタン・安心 
  dodaのサイトには「転職タイプ診断」や適正年収がわかる「年収査定」など転職に役立つコラムや機能がたくさんあります。中でも自分で企業に応募するときにも役立つ「レジュメビルダー」を実際に使ってみましたので紹介します。
  
  dodaでは書類作成のサポートツールとして「レジュメビルダー」を提供 しています。
  これは職務経歴書作成サポートツールで、会員登録すれば誰でも無料で利用できます。
  見た目で何をすればいいのかわかりやすい作りですので迷うこともなく、実際に使ってみたところ17分ほどで職務経歴書が完成 しました。罫線を引いたり体裁を整えたりといった面倒な作業が必要ありませんので、かなり手軽に作成できる印象です。
  
  何を書いたらいいのかわからなくても、職種ごとに細かく文例が用意されているので、参考にしながら書き進むことができます。
  
  
  出来上がる職務経歴書はWord形式、PDFでのダウンロードもしくはコンビニプリントに対応している ので、自宅にプリンターがない人でも利用することができるのはありがたいですね。
  デフォルトのままだと職歴の時系列が乱れる可能性がある、サイトの動作が重い、などいくつかの問題がありますが、職種による文例の豊富さやアウトプットの方法が選べる点など、総じてシステムとしての出来は良いように感じます。
  初めて職務経歴書を作るといった方にはおすすめできるサービスです。
 
  転職フェア│お役立ちセミナーやフェアはほぼ毎週 
  dodaでは転職に役立つセミナーや企業の担当者に会えるフェアなども頻繁に開催。担当者と話してそのまま選考に進むケースもあり、転職の近道とも言えます。反対に「まだ希望の転職イメージが描けていないけど何か始めたい」という方も転職のイメージが描きやすくなるのでまずは参加してみるのもおすすめです。
  
  求人サイトでは、求人情報を集めるだけではなく、サイト主催のセミナーやフェアに参加することもできます 。これらのイベントでは転職に役立つノウハウが学べたり、求人募集している企業の担当者と実際に会って話を聞くことができ、貴重な機会となります。
  dodaでは「面接力アップセミナー」などのセミナーを実施していて、具体的な準備や心構え、対応策などを学ぶことができます。
  転職フェアは、dodaでは数多くの企業担当者と会える大規模なものから、特定のテーマに絞った企業を集めた「転職フェア セレクト」といった気軽に参加できるものまで開催しています。特に「転職フェア セレクト」は開催数が多く、ほぼ毎週開催 されています。
  セミナーやフェアの参加申し込みは登録会員ならwebで簡単にできるのも便利なポイントです。
  開催場所は、都心部が多くなりがちですが、地方での開催もありますので、見逃さないように常に情報をチェックしておくのがおすすめです。
 
			まとめ│dodaのメリットとおすすめの人 
dodaの特徴とおすすめの人をまとめました。dodaとほかに1~2社の人材紹介会社を利用しておくと求人の漏れやサポートのムラを防げるのでおすすめです!
    
      
        ◎dodaの強みはコレ!◎
        
          添削で書類通過率がアップ 
          年収アップ率が高い! 
          LINE相談が便利 
         
       
      
        △いまいちポイントはコレ!△
        
          担当者のサポートにばらつきあり 
          入社を強く勧められることも... 
          転職サポートが3か月限定 
         
       
     
   
			
				
					dodaはこんな人におすすめ  
					
						・求人をたくさん紹介してもらいたい 方
						・全国を視野にいれた求人や地方の求人 を探している方
						・大手企業の求人 を探している方
						・短期集中!転職活動を一気に進めたい方
						・年収アップしたい方
						・30代の方
						・入職後のフォローが欲しい方
					 
				 
				
					メリットがあまりない人・他社をおすすめしたい人  
					
						・すぐすぐの転職を考えていない方
						・担当者のサポート力のばらつきが気になる方
					 
				 
			 
			■キャリ評編集長の感想 
			
				
					
					
						
							
								dodaは転職エージェントへの教育体制にかなり力をいれていました。
								自社で開発したキャリア・コンサルタントの育成講座が144科目もあり、GCDF、国家資格のキャリア・コンサルティング技能検定取得にも取り組んでいました。 
								
								求職者のサポート以外の面でも、企業分析力を高めるMBA(経営管理学修士)の研修を実施しています。 
								これだけの充実した研修をしているところは聞いたことがありません。転職エージェントのサポートスキルは年々レベルアップされていくでしょう。
							 
						 
					 
				 
			 
			
			dodaが合わない!そんな方におすすめの転職エージェントを紹介 
			総合型(大手)カテゴリーから1~2社+業界/職種特化型カテゴリーから1~2社選んで複数登録しておくと求人漏れがなくエージェントが合わなかった場合にも乗りかえやすいのでお勧めです!
			【おすすめ総合型(大手)転職エージェント】 
				  
		  
		  
			【おすすめ業界/職種特化型エージェント】 
				  
		  
		
			
				dodaの転職成功・失敗の口コミ一覧
			 
		
			
				
					口コミを厳しくチェックしています
					キャリ評では求職者にヒアリングした1000件以上の口コミが閲覧できます。嘘や自作自演の口コミは掲載せず、転職エージェントを利用者から1つ1つ口コミを集めています。
				 
			 
		 
			転職活動が成功した人、うまくいかなかった口コミ一覧です。
			年代や職種、活動エリアなど詳しいプロフィールでリアルな体験が満載です!転職先の年収や企業名、入社後の満足度まで調べています!これを読めば
				dodaを選ぶ判断基準になるでしょう
			
			 
			
      69件の口コミ
      
        
          
          
            5.0~4.0点  
            
              
                
               
             
              25% 
           
          
            3.9~3.0点  
            
              
                
               
             
              45% 
           
          
            2.9~2.0点  
            
              
                
               
             
              25% 
           
          
            1.9~1.0点  
            
              
                
               
             
              6% 
           
          
            0.9~0.0点  
            
              
                
               
             
              0% 
           
         
      
			
	
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Tさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											2回目
										 
																				
											2020年0月~
											2021年1月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									3.5点
								 /5点
							
						 
					 
					
						
							求人満足 
							
								
									 
								
								
									4								
							 
						 
						
							書類添削 
							
								
									 
								
								
									3								
							 
						 
						
							サポート 
							
								
									 
								
								
									4								
							 
						 
												
							入社満足 
							
								
									 
								
								
									3								
							 
						 
											 
				 
				
					
						コロナの影響で求人が減っていると言われますが、ハイレベルかつ希望に合った求人を多数紹介してもらえました。 エージェントの対応が早く、いつでもLINEで相談できたため連絡が取りやすくてよかったです。 IT業界についてはありきたりなアドバイスをしてくる反面、キャリア相談は希望条件に沿ったキャリア提案などをしてくれたので満足しています。					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					10				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									4.3点
								 /5点
							
						 
					 
					
						
							求人満足 
							
								
									 
								
								
									5								
							 
						 
						
							書類添削 
							
								
									 
								
								
									4								
							 
						 
						
							サポート 
							
								
									 
								
								
									4								
							 
						 
												
							入社満足 
							
								
									 
								
								
									4								
							 
						 
											 
				 
				
					
						アドバイスは迅速かつ具体的で、求人の質も量もよくサポートには満足しています。 しかし、内定を辞退したいと伝えたのにエージェントが入社を強く勧めてくることがあったので残念です。サポートは役に立ちましたが、自分のペースで転職したい人には向いていないサービスだと思いました。					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					11				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Oさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											0回目
										 
																				
											2018年6月~
											2019年2月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									4.8点
								 /5点
							
						 
					 
					
						
							求人満足 
							
								
									 
								
								
									4								
							 
						 
						
							書類添削 
							
								
									 
								
								
									5								
							 
						 
						
							サポート 
							
								
									 
								
								
									5								
							 
						 
												
							入社満足 
							
								
									 
								
								
									5								
							 
						 
											 
				 
				
					
						書類添削では1から10まで確認をしてもらい、何度も添削していただいたおかげで書類通過率の変化を実感しました。面接前後もアドバイスや連絡があり、何か問い合わせてもすぐに返事をしてもらえたので対応はとても良かったです。 若い方でしたが、とても親身で信頼できるエージェントでした。					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					14				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Mさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											1回目
										 
																				
											2018年4月~
											2018年8月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									4点
								 /5点
							
						 
					 
					
						
							求人満足 
							
								
									 
								
								
									5								
							 
						 
						
							書類添削 
							
								
									 
								
								
									3								
							 
						 
						
							サポート 
							
								
									 
								
								
									3								
							 
						 
												
							入社満足 
							
								
									 
								
								
									5								
							 
						 
											 
				 
				
					
						マッチした求人を多数提案してもらい、面接対策も役に立ったので人材紹介会社を利用したこと自体は良かったと思っています。しかし、エージェントの強い勧めで入職した先の業務量などが希望と合わず、1年で退職してしまいました。結果的には妥協して転職先を決めてしまったことに後悔しています。					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					12				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Iさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											0回目
										 
																				
											2017年2月~
											2018年3月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									4.8点
								 /5点
							
						 
					 
					
						
							求人満足 
							
								
									 
								
								
									4								
							 
						 
						
							書類添削 
							
								
									 
								
								
									5								
							 
						 
						
							サポート 
							
								
									 
								
								
									5								
							 
						 
												
							入社満足 
							
								
									 
								
								
									5								
							 
						 
											 
				 
				
					
						面接対策や書類添削では細かいところまでアドバイスをしてもらい、非常にためになりました。また、丁寧なカウンセリングを通じて、自分の思いに寄り添ったサポートが受けられ満足しています。					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					14				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Rさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											1回目
										 
																				
											2019年1月~
											2019年2月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									5点
								 /5点
							
						 
					 
					
						
							求人満足 
							
								
									 
								
								
									5								
							 
						 
						
							書類添削 
							
								
									 
								
								
									5								
							 
						 
						
							サポート 
							
								
									 
								
								
									5								
							 
						 
												
							入社満足 
							
								
									 
								
								
									5								
							 
						 
											 
				 
				
					
						非公開求人を含め自分に合いそうな求人を紹介してもらえました。 面接後には何が良くて何が悪かったのかをきっちりフィードバックしてくれたり、2時間の無料セミナーで企業が見ている点を細かく教えもらえたので、実際にセミナー後の面接で内定を獲得できました。 自分の希望だった安定して長く働き続ける職場に転職することができ、とても満足しています。					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					14				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									4点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						非常に多くの求人を扱っており、担当エージェントだけではなく、採用プロジェクト担当や企業担当からも求人紹介がありました。担当エージェントは各企業の仕事内容や社風にも詳しかったため、入職後のイメージがしやすかったのが良かったです。ただ、勧められた求人に応募しないと対応の質が下がるような印象があったので、その点は残念に感じました。					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					12				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Nさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											0回目
										 
																				
											2014年5月~
											2016年5月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									4点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						面接前に次の面接内容を教えてもらい、その際に企業側が重要視するポイントを教えてくれてしっかり対策できた					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					16				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Aさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											3回目
										 
																				
											2016年5月~
											2016年8月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									2.3点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						応募するまでは急かされたのに、その後はかなり待たされました					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					10				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Hさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											2回目
										 
																				
											2012年5月~
											2012年8月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									2.3点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						30代の転職に強い大手ということで利用してみました。新卒採用の新人エージェントが担当で、面接場所を間違えたまま案内が来て、企業面接に遅刻してしまいましたが、その点は転職エージェントから企業に説明してもらえました。					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					14				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Sさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											0回目
										 
																				
											2014年6月~
											2014年9月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									4点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						求人内容が希望通りで、ブラック企業かどうか調査した優良企業のみを紹介してもらいました。書類添削も入念にやってもらい、もらったアドバイスやセミナーも的確なものでした					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					7				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Tさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											1回目
										 
																				
											2014年1月~
											2015年1月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									3点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						愛知県の求人は少なめでしたが、転職エージェントの手厚いサポートで、すぐに内定を獲得できました。面接の際の言い回しのアドバイスは自分では思いつかない言い方を教えてもらえました。					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					5				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									2.3点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						こちらの意図をしっかりくみ取ってくれず、考えを否定された気分になった。					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					8				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Jさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											2回目
										 
																				
											2011年3月~
											2011年6月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									3.7点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						無理に転職を勧めてくることもなく好印象。アドバイスを受けて作った履歴書は事項応募の企業でも評価が高かったです。キャリアについての相談にも親身に対応してもらえました。					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					5				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Yさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											3回目
										 
																				
											2015年1月~
											2015年2月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									4点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						若い転職エージェントでしたが対応が速く大満足。転職後の年収は微減でしたが、ワークライフバランスが向上したので後悔なしです(男性・営業職)					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					12				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									4.3点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						dodaは予約制の模擬面接が複数人で行われ、本番同様の雰囲気があっていい練習になりました(27歳男性・CADオペレーター)					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					14				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									3.3点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						転職エージェントのアドバイスは満足できる内容でキャリアをまとめた職務経歴書を作成できました。希望するデザイナー職の求人が少なかったのは残念(女性・デザイナー)					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					14				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Rさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											2回目
										 
																				
											2011年3月~
											2011年4月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									4.7点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						プロ目線で私の性格や経歴を分析してくださり、一時間話し終わった後この人と頑張りたいと思いました。					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					16				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Kさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											2回目
										 
																				
											2013年0月~
											2014年5月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									3点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						求人数、サポート内容、対応など全体的に満足。特に先方が求めている人物像や、以前の応募者への質問内容といった情報が面接対策に役立ちました(43歳男性)					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					12				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Kさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											1回目
										 
																				
											2015年3月~
											2015年6月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									4点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						面接対策のセミナーが有益でした「面接官は何が知りたいのか、どこを見ているのか」を体系的に学ぶことができた(20代男性)					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					15				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									4.7点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						前回転職に成功したdodaで再び転職活動、書類指導が的確で通過率は80%と高確率でした!(33歳女性)					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					13				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Yさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											1回目
										 
																				
											2013年0月~
											2014年2月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									2.7点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						年収が大幅に上がり、すばらしい対応で文句ナシ。電話だけのやり取りだったが、直接会って話をしてみたいと思える転職エージェントでした(男性・IT系エンジニア)					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					12				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									4.3点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						紹介求人やサポートは満足。個人事業主になることを告げるとリスキーだと強く引き止められました。(女性・プログラマー)					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					12				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Nさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											0回目
										 
																				
											2010年6月~
											2010年0月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									4点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						dodaに相談するので一人で抱え込まなくて済むことも多く、やらなけばいけない行動が明確になる点が良かった(女性・人材)					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					13				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									3点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						dodaの利用は2回目。30社ほど紹介してもらいましたが今回は期待通りの求人がありませんでした(30代男性・保険業界)					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					19				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Pさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											2回目
										 
																				
											2013年0月~
											2014年1月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									4点
								 /5点
							
						 
					 
					
						
							求人満足 
							
								
									 
								
								
									4								
							 
						 
						
							書類添削 
							
								
									 
								
								
									4								
							 
						 
						
							サポート 
							
								
									 
								
								
									4								
							 
						 
												
							入社満足 
							
								
									 
								
								
									4								
							 
						 
											 
				 
				
					
						迷った時に相談すると、何回も面談の場を持ってもらえた。企業ごとのアドバイスもあって具体的(30代前半女性)					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					16				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Kさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											1回目
										 
																				
											2012年0月~
											2012年2月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									4.7点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						行きたい業界に絞って希望をだしたら、それに合った求人を提案してもらえました。1社ごとにどんなことを重視するかなど具体的なアドバイスをもらえたので、満足の行く転職が出来ました					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					20				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									4点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						人材紹介会社の中で最も質の高いサービスを行っているのは間違いなくdodaです。					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					18				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Hさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											4回目
										 
																				
											2011年0月~
											2012年2月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									2.7点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						スカウトサービスはdodaが一番充実していると思います。紹介案件も一番多いです。					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					21				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Pさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											1回目
										 
																				
											2011年7月~
											2011年9月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									4点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						dodaに登録してからわずか3ヶ月で、条件の良い企業に転職でき、本当に感謝しています					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					15				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Mさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											2回目
										 
																				
											2009年2月~
											2010年2月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									4.7点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						web登録した日の夜にはメールが届く対応の素早さで、面談も遅い時間にも対応していただき助かりました。					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					15				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									3.3点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						他社よりも求人の質がいいと感じたのでdodaを利用しました。書類通過率は上がりましたが、紹介される求人はブラックと言われているものばかりでした。市場価値の高い人向けのサービスだと思います。(20代後半男性・飲食業)					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					13				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Nさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											2回目
										 
																				
											2011年2月~
											2012年1月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									4.3点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						dodaで転職成功して年収100万円アップ!転職エージェントが真摯に向き合って丁寧にサポートしてくれた(30代前半女性・IT業界)					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					27				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Hさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											6回目
										 
																				
											2011年1月~
											2011年2月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									5点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						たくさんの求人先を紹介してもらえたので、選択肢が多かったのが良かったです。業界の動向や求められている人物像など詳しく教えてもらえたので、3ヶ月で転職することができました					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					40				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									2点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						転職エージェントには当たり外れがあり、はずれを引いた場合はかなり苦労します					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					13				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Cさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											1回目
										 
																				
											2013年0月~
											2014年2月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									3.7点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						年収100万円アップ!職務経歴書の作成やキャリア形成に対する動機づけも転職エージェントのおかげ					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					17				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Uさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											1回目
										 
																				
											2012年0月~
											2012年2月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									4点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						担当の転職エージェントが親身になって対応してくれるため信頼できた。希望の職種に転職出来たので満足しています。					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					13				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									2.3点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						履歴書・職務経歴書の例文が役立ちました!転職エージェントの対応も早かったです					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					14				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									4点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						DODAのアドバイスで自分でも気づかなかった適正を知ることができました					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					14				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									3.3点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						10件程度紹介がありました。年収アップの案件もあり文句なしです					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					15				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									3.7点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						手厚い書類添削と面接サポートが高評価!海外の求人もあるのでDODAを使ってみました					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					15				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									4.3点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						毎日求人情報をメールで送ってもらえました。希望に沿った内容で効率よく情報を把握出来ました					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					12				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
					
						
							
								
									
										Mさん
									
									
																				転職成功 
																				転職:
											1回目
										 
																				
											2010年6月~
											2010年7月										 
																			 
								 
															 
						 
						
					 
				 
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									4点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						長い目で見たキャリアビジョンの相談にも乗ってくれて、これからの人生にプラスになる転職ができました					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					13				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
		
		
			
				
				
					
						総合平均 
						
							
								 
							
							
								
									3.3点
								 /5点
							
						 
					 
					
				 
				
					
						対応や相談ごとについては非常に対応が早く、利用した人材紹介会社の中で最も良かった					
					
						…続きをみる 
					
				 
			 
			
				
					15				 人が参考になったと回答
			
		 
	 
	
	
 
		 
		
		
			
			
			
		
    
    
    
    
      
口コミ応募でアマゾンギフト券プレゼント! 
 
 
      
    
      
        
    
  
        
      キャリ評では人材紹介会社を利用した方からいただいた口コミの一部を掲載しています。