転職エージェントとは?採用企業との橋渡し役│転職活動全般をサポートする心強い存在

【PR】当サイトではアフィリエイト広告を利用してサービスを紹介しています。

2023年01月20日

転職エージェントとは?

転職エージェントとは何か?一言でいうと、転職のプロがお仕事を紹介してくれるサービスで、人材紹介会社とも呼ばれます。書類の添削から年収交渉など転職活動全般を無料でサポートしてくれます。

テレビで転職サイトのCMが流れる程に転職が当たり前となった昨今、転職エージェントという言葉をしばしば耳にするようになりましたね。しかし、この転職エージェントがどんなサービスなのかを具体的には知らない人が多いです。

このページでは転職エージェントを利用したことのない人が、登録前に知っておくべき内容をまとめています。

一読しておくと、スムーズな転職活動ができますので、是非読んでみてください。

転職エージェント?人材紹介会社?

転職エージェントは、「紹介会社」と同じ意味で使われたり、「紹介会社で働いているキャリアコンサルタント(相談役)」の意味で使われることがあります。

リアコミでは、紹介会社自体を「人材紹介会社」、紹介会社の人を「転職エージェント」で表します。

転職エージェントとは何か│求職者の悩みを全てサポート

転職エージェントって何をしてくれるんですか?

求職者

求職者

リアコミ編集長大森

リアコミ編集長大森

あなたにあった転職先企業を紹介してくれるサービスです。
求人を探してくれたり添削や面接対策、年収交渉と転職活動全般をサポートしてくれます!

また、昔は人材紹介会社=派遣会社というイメージでしたが、最近は正社員を雇用する人材紹介会社も多いです。

●転職エージェントがやってくれること

転職エージェントがしてくれること
①求職者の悩み相談・キャリカウンセリング
→転職しようかどうかから、キャリア設計まで相談できます
②求人紹介
→相談内容から、求職者にマッチした求人を紹介します。
③企業との交渉(給料、勤務時間、勤務日数など)
→言い出しにくい給与交渉などあなたの代わりにします。
④書類添削・面接対策
→不安な書類や面接も、過去の事例を元に対策します。
⑤面接同行(ないところもあります)
→うまく言えなかった時などその場でフォローを入れます。
⑥入社後のアフターフォロー
→条件が異なった場合など会社と仲介します。

☟「サポート内容」について、もっと詳しく知りたい人は、「内容を表示する」の中に詳しくまとめています!

①求職者の悩み相談・キャリアカウンセリング

転職をする上で皆さん様々な不安や悩みを抱えていることでしょう。そんな時は気軽にエージェントにご相談ください。そもそも転職をしようか悩んでいるといったことでも問題ありませんよ。

また、キャリアカウンセリングを受けることによって曖昧だった転職の方向性が定まったり、自分の条件にマッチする会社を紹介してもらいやすくなったりします。リアコミによせたれた口コミでも、多くの方が面談を受けて「前向きになれた」「不安が和らいだ」と回答されています。

私が今後経験すべきことなども考慮したうえで転職先のアドバイスをしていただきました。
面倒だと思わず、最初の面談は時間をかけて行った方が良いです。希望条件だけではなく、自身の生活背景なども明確に伝えることで、案内していただく求人のミスマッチがなくなります。(ナース人材バンク/30代/女性)
続きを読む

利用者

利用者

②求人紹介

仕事探しを始めようとすると、何万社の中から自分にあった求人を探す羽目になります。それが億劫で転職を諦める人も多いのではないでしょうか。その億劫な作業をあなたのかわりにエージェントがしてくれます。探してもらった求人でも気に入らなければお断りして、再度探してもらうことができます

③企業との交渉

「前の会社より良い条件で働きたい!」と誰もが思うはずです。でもそのためにときに必要となるのが、応募する企業との条件交渉。

特にお給料の話なんかになってくると、こちらからはなかなか言い出せないですよね。しかし、転職エージェントを使えば言い出しにくい条件交渉も代わりにしてもらうことができます。

リアコミの口コミでも、エージェントのおかげで多くの方が年収交渉や勤務時間の交渉をしてもらい満足のいく転職をされています。

年収交渉など自分ではなかなか直接企業に言いづらい部分も快く相談に乗ってくださり、とても心強く感じました。(doda/30代/女性)
続きを読む

利用者

利用者

④書類添削・面接対策

転職する時に多い悩みの一つが職務経歴書の書き方が分からない、面接に自信がないといったことです。転職エージェントを利用すれば職歴書の上手な言い回しを教えてくれたり、書き方のマニュアルをもらえたりします。

また、面接対策ではこの質問は必ず出るといったことや、面接官はこんな人だよといった様々な情報も教えてもらえます

もちろんアドバイスをもらえるのは書類の書き方や受け答えの仕方だけではありません。面接時の服装のことや会社へのルートなども教えてもらうことができます。

スーツのことを相談してみたら、面接で印象が良くて入社後も使えるスーツを教えてもらえました。(ハタラクティブ/20代/男性)
続きを読む

利用者

利用者

⑤面接同行

転職エージェントによっては、企業面接にエージェントが同行してくれることがあります。面接時に条件交渉をしてくれる他、うまく話せなかった時にその場でフォローを入れてくれるなどのメリットがあります。

企業に赴いての面接なら面接直前に近くのカフェなどで打ち合わせをして同行することが多いため、面接に緊張しやすい方にも好評です。現在増えているオンライン面接では同席するエージェントはまだ少ないものの、本番前に通話やメールで打ち合わせをしてくれたり、オンラインの背景が気になる場合にオフィスのブースを貸してくれたりといったサポートを実施するエージェントもあります。

私が答えた内容の補足的コメントをしていただいた他は、面接官の質問で私がずれている答えをした時などにフォローをしてもらいました。(リクルートエージェント/30代/男性)
続きを読む

利用者

利用者

⑥入社後のアフターフォロー

時に入社したら勤務日数が違う、こちらが提示した条件と違う働き方になっているというトラブルが起こることがあります。そんな時は一人で悩まずにエージェントに相談してみましょう。企業側と連絡を取り合い、問題を解決してくれます。

リアコミ編集長大森

リアコミ編集長大森

転職エージェントの内容が分かったところで、次は利用の仕方を見ていきましょう。

●利用の流れ

転職の流れ

転職エージェントに登録してから内定までの流れは5つのステップがあります。登録してから最後までエージェントと二人三脚で転職活動を進めるところがポイントになります。

転職エージェントの利用の流れ
①自分にあった転職エージェントに登録
→全職種対応やIT専門などがある。(すべて無料)
②転職エージェントとの面談(キャリアカウンセリング)
→おもに対面・電話・オンラインで転職相談や希望条件のすり合わせをする。
③求人紹介
→面談をもとに求職者にマッチした求人が紹介される。気に入らなければ断ってOK。
④企業面接
→気に入った求人があればエージェントが応募手続きをし、面接の日程調整に進む。
⑤内定
→早い場合は1社で内定をもらえることもある。

☟「利用の流れ」について、「内容を表示する」の中に詳しくまとめています!

①登録

自分に合った転職エージェントに登録(無料)
転職エージェントにはIT専用や看護師専用など専門職を得意としたところや、全職種に対応したところなどさまざまな種類があるので自分に合った転職エージェントに登録しましょう

転職エージェントの選び方

職種別転職エージェントおすすめランキング

②転職エージェントと面談

転職理由、希望条件などを話し合うカウンセリングです。ここで聞いた情報を元にマッチする求人を紹介されます。リラックスして受けてください。
カフェやオフィスで直接会って話す対面面談と、電話・オンラインで話すリモート面談があります。
基本的に面談は1回のみで、その後は電話やメール、LINEなどでやり取りをします。

失敗しない転職エージェントとの面談方法と当日の流れ

③求人紹介

面談後求人の紹介があります。面談中に求人を紹介されることもありますが、その場で応募する必要はありません。求人でわからないことがあったら聞きましょう。
気に入る求人がない場合は、断ってOKです。再度条件を伝えて、他の求人を探してもらいましょう。

④企業応募

気に入った求人があれば、転職エージェントが応募をしてくれます。この時に職務経歴書・履歴書が必要なことがあるので、不安な人エージェントに添削してもらいましょう
転職エージェントが用意しているフォーマットにパソコンで入力していくタイプのところもあるようです。

⑤面接

事前にエージェントから必ず出る質問や面接官がどんな人か教えてもらえることが多いです。面接が不安な人は自分からも積極的に申し出て面接対策をしてもらいましょう。忙しい方に対しても「10分でもしますよ!」という好意的なエージェントもいます。
模擬面接も、近年は対面だけでなく電話やオンラインで行う人材紹介会社が増えています。

転職エージェントによっては企業での面接に同行してくれます。最近は多くの企業がオンライン面接を実施しているため、今後"リモートで同席"するエージェントが増える可能性も。
またエージェントは同行する・しないにかかわらず、面接前後のタイミングで企業に対しての給与交渉をや求職者が言いにくいことを代わりに質問・説明してくれたりします。

⑥内定

保育士や看護師、薬剤師などは1社のみで内定が出ることも多くあります。たとえ不採用だった場合でも、エージェントから面接の内容をフィードバックしてもらうことができ、次の応募に活かすことができます
また、入社後事前に言われていたことと違うなど、トラブルがあった場合のアフターフォローもしてくれます。

動画で学ぶ転職エージェント:登録~内定まで
45秒のアニメを作成しました。エージェント利用の雰囲気がわかります^^

ここまで充実したサポートをしてくれる転職エージェントですが、最初から最後まで無料で利用できます。それはなぜなのでしょうか?

●利用料は無料

求人紹介してくれたり、給与交渉してくれたりしっかりサポートしてくれるってことはどこかで料金発生しますか?

求職者

求職者

リアコミ編集長大森

リアコミ編集長大森

安心してください、最後まで無料ですよ。
紹介料として企業側がエージェントに報酬額を支払う仕組みになっています。

無料の理由

これだけサポートが充実していれば、有料なのでは?と思う人もいることでしょう。ですが安心してください。転職エージェントから利用料を請求されることはありません。

TechClipsの今城さん

IT専門の人材紹介社TechClipsエージェントの今城さんよりメッセージ

企業様からは大体30%~多いところで50%の紹介料を頂いております。

取材内容はこちら

転職エージェントの報酬の仕組みと、企業側のメリットについて

動画で学ぶ転職エージェント

IT向け人材紹介会社TechClipsエージェントを取材してきました!転職エージェントの生の声を聴くことがきます。

転職エージェントが一人の採用から得る報酬は?―(2分半/字幕あり)

高い紹介料を支払って企業にとって不利なのでは?と思う人もいるでしょう。しかし、企業側も転職エージェントを介して求職者を集めるほうが、メリットが大きいのです。

企業が転職エージェントを利用するメリット

  • 優秀な人材を探す手間が省ける
  • 会社とマッチしていない人と面接するリスクの減少
  • 成功報酬型なのでトータルコストがからない(転職サイトなんかは月々の掲載料が掛かったりする)

ちなみに、例えあなたがエージェントを介して入社した企業をすぐに退職してしまっても、慰謝料を請求されることはありませんので安心してくださいね。

転職エージェントはなぜ無料?成功報酬の仕組みについて

リアコミ編集長大森

リアコミ編集長大森

だいぶ転職エージェントについてわかってきましたね?それでは次に同じ転職活動で利用することのある転職サイトとハローワークとはどう違うのかを見ていきます。

●転職サイトやハローワークとの違い

転職サイト(求人サイト)との違いはエージェントが付くか付かないかですよね?

求職者

求職者

リアコミ編集長大森

リアコミ編集長大森

そうですね、エージェントが付くこと、求人を探してもらえること、書類・面接対策をしてもらえることなど、サポート面が大きく違います。

それではハローワークとの違いは何ですか?

求職者

求職者

リアコミ編集長大森

リアコミ編集長大森

国が運営しているか(ハローワーク)、民間が運営しているか(人材紹介会社)になります。サービス面では人材紹介会社の方が手厚くて優れていますね。

人材紹介会社・転職サイト・ハローワークのサービス比較表

各サービス比較

利用したことがある人はわかるかと思いますが、求人サイトは求人探しから面接まで全ての準備を自分でしないといけないのが大変ですね。働きながらだとかなり労力を使います

ハローワークは求人掲載されている会社のことを知らないことが多く、また、何度も通う必要があるので遠方の方には不人気です。

☟「転職サイト・ハローワーク」について、「内容を表示する」の中に詳しくまとめています!

転職サイトについて

例えばリクナビNEXTやマイナビが転職サイトになります。自分で求人を探して、応募応募し、面接という流れですね。一人で行動することになるので、気が向いた時に求人を探すことができる、誰にも急かされないといったメリットがあります

しかし、求人探しから企業研究、書類・面接対策、条件交渉まですべてを一人でこなす必要があるのでそこがデメリットとなります。転職エージェントを利用すればすべてを任せることができます。

ハローワークについて

ハローワーク(ハロワ)は対面で相談ができ、企業への応募を取り付けてくれるなど、転職エージェントと似たところがあります。しかし、サポート力において転職エージェントとハローワークにはかなりの差があります。

転職する上で求職者は、求人の詳細情報や、書類・面接対策、条件交渉などサポートして欲しいことがたくさんあるかと思います。しかしハローワークでは、これらのサポートはありません。

ハローワークのメリットとしては、全国に求人があり且つ地域密着の求人が多いことが挙げられます。求人が無料で掲載できるため、ブラック企業が多いとうわさされることも多いですが、必ずしもそうとは限りません。

デメリットとして毎回ハローワークに通う必要があることや、待ち時間が長いことがあげられます。

リアコミ編集長大森

リアコミ編集長大森

さて、ここまで転職エージェントについて説明してきましたが、この転職エージェントが所属してる人材紹介会社にはいくつか種類があります。

2、人材紹介会社の種類│登録型、サーチ型、アウトプレースメント型

友人が転職エージェントからスカウトされて転職していました。スカウトもあるのですか?

求職者

求職者

リアコミ編集長大森

リアコミ編集長大森

中にはそういったところもありますよ

人材紹介会社には、一般登録型、サーチ型、アウトプレースメント型の3種類あります。ほとんどの方が一般登録型を利用しての転職活動を行われています。ここまで説明してきたのも一般登録型についてだと思ってもらってOKです。

人材紹介会社の種類

簡単に言うと、一般登録型は、求職者が転職エージェントにお仕事を探してもらう時に使うもの。
サーチ型は、企業側が転職エージェントに求職者を探してもらう時に使うもの。
アウトプレースメント型は、事業縮小した企業がエージェントに社員の雇用先を探してもらう時に使うものになります。

☟「一般登録型・サーチ型・アウトプレースメント型」について、「内容を表示する」の中に詳しくまとめています!

●一般登録型について

所謂よくみかける転職エージェント(人材紹介社)です。ここまで転職エージェントについて説明してきましたが、この一般登録型転職エージェントのことだと思ってもらって結構です。

一般登録型

一般登録型は求職者が転職をしたいと相談をして、エージェントが求職者にマッチする会社を見つけてくるという形ですね。

さらにこの一般登録型は「総合型」と「特化型」の2種類に分けることができます。大手が多い「総合型転職エージェント」とは、様々な職種の求人を幅広く取り扱っており、反対に「特化型転職エージェント」は1つの職種・業種の求人を専門に扱っている点が特徴です

例えば自分がどんな職種が向いているのか分からない、異業種に転職したい場合は「総合型転職エージェント」をお勧めします。

看護師や保育士、エンジニアなど専門職に就きたい方は、「特化型転職エージェント」の利用をお勧めします。

転職エージェントの上手な選び方

大手と専門

ちなみにリアコミでは下記の理由から複数の転職エージェントへの登録をおすすめしています

  • ①転職エージェント(人材紹介会社)ごとに取り扱っている求人が違う
  • ②同じ求人があったとしても時給額が違うことがある
  • ③エージェントとの相性が合わない場合に乗り換えができる

●サーチ型について

ヘッドハンティング型といった方が皆さんの耳にはなじみやすいでしょうか。求職者側がエージェントに頼んで企業を探す一般登録型と逆で、企業側がエージェントに頼んで人材探しを頼むパターンです。

サーチ型

一般登録型では、エージェントは求職者の入職が確定してから報酬を受け取りますが、こちらでは事前に着手金を支払い、入職確定後にさらに報酬を受け取る仕組みになっています。それだけ企業側も優秀な人材が欲しいということですね。

●アウトプレースメント型について

一番変わっているのがこのアウトプレースメント型です。アウトプレースメント型は、倒産、リストラ、企業規模縮小で人員整理をされた方向けのサービスになります。めったなことがない限り利用する機会はないでしょう。

アウトプレースメント型

普通は内定を出した企業がエージェントに報酬を渡しますが、アウトプレースメント型では社員をやめさせた企業がエージェントに報酬を渡す仕組みになっています。採用企業側の負担は0ということなんですね。

様々なタイプの人材紹介会社があることが分かりましたね。ここまで読むと良いこと尽くしのサービスのようですが、マイナスポイントはないのでしょうか?次の項目では人材紹介会社・転職エージェントを利用するメリット・デメリットを見ていきます。

3、人材紹介会社のメリット・デメリット│使わない選択肢はないが時に悪質な転職エージェントも存在する

転職エージェントを使うメリットはたくさんあるようですね。デメリットはありますか?

求職者

求職者

リアコミ編集長大森

リアコミ編集長大森

ほとんどありませんが、中には悪質な人材紹介会社やエージェントもいるというのが唯一上げられるデメリットでしょうか・・・。

えっそんなところもあるんですか!?

求職者

求職者

人材紹介会社・転職エージェントのメリットはここまで説明してきた通り、そのサポート力にあります。しかし中には悪質なものもあるんですね。

悪質な人材紹介会社というものは、ブラック企業ばかり紹介するところや、企業側から報酬を不正に受け取るところなどが挙げられます。(※リアコミで紹介している人材紹介会社には悪質なところはありません)

また、転職エージェントも人ですので、場合によっては自分のノルマしか考えていない質の低い人もいます。

こういった人材紹介会社やエージェントに引っかかってしまった場合は、人材紹介会社を変更する、もしくは担当エージェントの変更をしましょう

●人材紹介会社・転職エージェントのメリット

最初の「転職エージェントとは何か」でも紹介しましたが転職エージェントを利用するメリットは転職における細かなサポートをしてもらえることです。

転職エージェントのメリット

  • 転職相談、キャリア相談ができる
  • 自分にマッチした求人を紹介してもらえる
  • 書類添削や面接対策をしてもらえる
  • 面接に同行してもらえる
  • 給与など条件交渉をしてもらえる
  • 面接後フィードバックしてもらえる
  • アフターフォローがある

転職をする方法はいくつかありますが、ここまでサポートが揃ったものはないでしょう。転職をするときに転職エージェントを使わないメリットはありません。

キャリアチケットの本澤さん

第二新卒向け人材紹介会社キャリアチケットの本澤さんよりメッセージ

情報収集し、取捨選択する上で最もコスパがいいですよ!無料なので、求職者の皆さんはエージェントを利用してやろうくらいの気持ちで来てください

●動画で学ぶ転職エージェント

第二新卒向け人材紹介会社キャリアチケットを取材してきました!転職エージェントの生の声を聴くことがきます。

転職エージェントを利用するメリットとは?―(3分半/字幕あり)

●人材紹介会社・転職エージェントのデメリット

多くの人材紹介会社がまともに求職者のための転職サポートをしています。しかし、中には悪質な人材紹介会社や転職エージェントがいるのも事実です。なかなかないとは思いますが、初めて転職エージェントを使う時に、このようなところに当たる可能性があることがデメリットになります。

悪質とはどのようなことを指すのかといいますと、「ブラック企業を紹介する転職エージェント」や「ノルマのために勝手に企業応募する転職エージェント」、「企業側から不正に報酬を得る人材紹介会社」などが挙げられます。

●悪質な転職エージェントとは・・・

ほとんどのエージェントは求職者のために良い方向に動こうとします。なぜなら悪いほうに動くメリットがないからです。しかし中にはノルマのために求職者の意見を無視した求人を紹介したり、応募をしてくるエージェントもいます。

リアコミにもこんな口コミが寄せられました。

悩んでいるのに、面接だけでも受けましょうと無理矢理面接を組まれました。のちに断ったら、病院側に謝罪しなければ行けない、もう紹介は出来ないと言われました。(マイナビ看護師/30代/女性/続きを読む)

利用者

利用者

面接無しで即採用の求人を紹介され、了承しないうちに即日で勝手に日程を決めようとしていました。(ハタラクティブ/20代/女性/続きを読む)

利用者

利用者

マイナビ看護師もハタラクティブも、各業界で有名なところで変な人材紹介会社ではなく評判の良いところです。そんなところでもやっぱり質の悪い転職エージェントはいます。

もし、こういった悪質な転職エージェントにつかまってしまった時は、その人材紹介会社に担当変更を申し出ましょう。問合せフォームからメール一つでできますよ。わざわざ変更するのは気まずい・・・という方は他の人材紹介会社を利用してみましょう

●悪質な人材紹介会社とは・・・

これは求職者側ではなく採用企業が被害にあうパターンですが、例えば求職者とタッグを組んで入社→短期退社といったことを繰り返し、報酬だけもらっていくようなところを指します。

しかしこのような不正を防ぐために近年行政から指示が入り、企業ごとに離職率などを出さないといけなくなったので、こういった転職エージェントは減少していくでしょう。

悪質な人材紹介会社に当たらないようにする一番の方法はマイナーな人材紹介会社に登録しないことや、リアコミなどの評判サイトで口コミを確認してから登録をすることです。

リアコミ編集長大森

リアコミ編集長大森

ここまで読んだ方は、かなり転職エージェントについて理解できたのではないでしょうか?次はちょっと変わった人材紹介会社について説明します。息抜きとして見てみてください。

ハイ!サポートが手厚いので利用してみたいです。どんな会社に登録すればいいのかな・・

求職者

求職者

リアコミ編集長大森

リアコミ編集長大森

それでは、ここからは人材紹介会社ごとの特徴について説明していきます!

4、種類は大きく2種類!大手(総合)型と特化型を覚えておこう!

転職エージェント会社一覧

【総合型】扱う職種が幅広く、多くの求職者をサポートしてきた転職支援実績があります。職務経歴書や面接に対するノウハウや、多くの企業情報をもっており、平均点以上のサービス・サポートが期待できます。

一方、【特化型】同じ業界出身のエージェントが多いため業界の知識が深く、総合型が保有していない求人を扱っていることも。
キャリアプランの相談や業界ならではの悩みといった会話の中で、知識不足を感じることもありません。

しかし、専門性が高い分、他業界・他職種についての情報はあまり得ることができないため、目指している業界と人材紹介会社の得意分野が合致しているかどうか、事前に調べておく必要があります

5、転職エージェントの上手な選び方│複数登録して相性のいいエージェントを見つけよう!

転職エージェントの便利さや使い方はわかりましたが、転職エージェントを使った上手な転職のやり方を知りたいです。

求職者

求職者

リアコミ編集長大森

リアコミ編集長大森

そうですね、①複数登録、②面談でやる気を見せるこの2つが転職エージェントを使ってうまく転職する鍵となっていると思います。順番に説明していきますね。

デメリットでも紹介しましたが、転職エージェントを使う上で大切なのはやはりエージェントとの相性です。3社ほど登録して自分に合ったエージェントを見つけましょう。

そして登録後の面談で自分が転職したいんだという気持ちをしっかり見せることでエージェントから優先的に求人を回してもらうことができます。その場合は企業に紹介できる人材だと思われるように誠実に対応してくださいね。

「人材紹介会社の特徴と選び方」について60秒の漫画でわかる紹介動画もご参照ください。

複数登録して相性の合うエージェントと求人を見つけよう!

転職エージェントを使う時に何が大切かというと、自分にあった人材紹介会社を使うことはもちろんですが、エージェントとの相性が一番大切です

自分の周りを見渡してみると、自分と性格が合うと合わない人っていますよね。エージェントも人間ですから、もし自分と合わないエージェントが担当になった場合には気持ちが晴れないまま転職活動をすることになりかねません。

例えば、連絡をよくしてくれるエージェントがいたとします。人によってはこのエージェントを「連絡がこまめにあったからよかった」と評価する人もいれば、「連絡が多くて煩わしかった」と評価する人もいるのです。

複数の転職エージェントに登録し、その中で話していて心地がいいと感じるエージェントをメインに利用すればベストでしょう。

人材紹介会社を選びたい人は下記のページに人気の会社をランキング形式でまとめています
大手12社の人材紹介会社をランキング!タイプ別に徹底比較

人材紹介会社を利用した方からのアドバイス
必ず複数登録することをおすすめしますが、対応しきれないので2~3社が良いです!求人の種類や転職エージェントの対応が比較でき、様々なアドバイスももらえます。複数登録していると知り、競争意識から対応がよくなった人もいました。

利用者

利用者

まとめ│転職エージェントは求職者の味方です!悩んでいる方は相談してみましょう!

ここまで長々と書いてきましたが、最初にお伝えしたように、転職エージェントとは求職者の味方ということです。何もあなたを陥れようなどとは考えていません。より良い職場に送ることができたらと考えています。

リアコミのライン@で転職相談をしてきて分かったのですが、転職について誰にも相談できずに一人で悩んでいる方は大変多いです。そんな方にこそ転職エージェントを利用してもらえたらと思います。

転職エージェント(人材紹介会社)に登録=必ず転職をしなければならないではありません。相談だけでも大丈夫です。

実際に転職活動に移るときは3社程度の転職エージェントに登録し、エージェントとの相性を見定めるとスムーズに転職活動がすすめられます


転職のリアコミでは、人材紹介会社を利用した方からいただいた口コミの一部を掲載しています。