求人数が業界最大級!一方で電話がしつこい口コミも(※2022年12月22日調査時点)│デンタルワーカーの評判は?
2023年09月26日




総合平均3.9点/5点
- 求人満足度
/4.1点
- 経歴書の添削
/4.0点
- エージェントの知識とサポート
/3.6点
※このページに記載の情報は2022年12月22日調査時点のものです。
リアコミに寄せられた口コミをもとにデンタルワーカーの強みと評判をまとめました。
デンタルワーカーは歯科業界専門の転職支援サービスで、【衛生士・助手向け】と【歯科医師向け】のサイトがあります。衛生士・助手向けサイトの特徴は以下の3点。
デンタルワーカーの特徴
- 歯科衛生士求人が8割
- 大阪、東京・都市部に求人多め
- アフターフォローで入職後ギャップを防止
医療・福祉に特化した人材業を展開する大手トライトグループが運営しています。
1分でわかるデンタルワーカーの口コミ
リアコミに寄せられたデンタルワーカーの口コミです。有効な口コミがまだまだ少ないため、現在もリアコミでは口コミ募集中です!
良い口コミ
- 親身さが伝わって良かった
- 年を取ってからの人材紹介会社への登録で少し不安がありましたが、担当して下さった担当者は大変親切で丁寧いで何気ない質問にもよく答えてくださいました。例えば実例を用いて、又わからない点は目の前で電話を掛けたり時には持ち帰りより正確な内容を教えてくれる担当者でした。又、よく電話をくれるところも印象に残っています。親身さが伝わって良かったです。(50代・男性)
悪い口コミ
- 電話がかかってきてしつこい
- 勤務時間などが実際と違ったり、職場の雰囲気がいいと言われたがあまり良くなかったり違うことを言われた。また最初の登録をする時に何回も電話がかかってきてしつこい。中途半端な感じだった。(20代・女性)
この記事の目次
基本情報│デンタルワーカーの登録前に最低限おさえておくべき6つの項目
公開求人数 | 15,533件 |
---|---|
非公開求人数 | 非公開 |
職種 | 歯科衛生士、歯科助手、歯科医師 |
求人地域 | 全国(大阪府・東京都・都市部に多数) |
拠点エリア | 北海道、東京、横浜、愛知、大阪※2023年1月より福岡が追加 |
面談形式 | 対面・電話選択可 |
※求人数は2022年12月22日時点のものです。
求人の特徴│ブランク・未経験OK!保険~自費診療まで紹介
求人の特徴
- 歯科衛生士求人が8割
- 大阪府、東京都、都市部に多数
- 新卒・ブランク・未経験OK
エリアは?│全国対応だが、地方は求人少なめ
デンタルワーカーの公開求人は全国で1万5000件以上、歯科衛生士の求人は約1万2800件以上掲載されています。同じく都市部をメインとした歯科専門の転職エージェントと歯科衛生士の求人数を比較すると最大級の多さと言えます。
<他サービスの歯科衛生士求人数>(※2022年12月22日時点)
・歯科転職ナビ 6,584件
・ファーストナビ歯科衛生士 12,200件
ただし都道府県によってしか衛生士の求人数には差があり、最も多い大阪府 1840件、次いで多い東京都1423件に対し地方では25件ほどのところも。
地方での転職には他社との併用がおすすめです。
対象者は?│新卒から利用可能。未経験・ブランク向けも6割
歯科衛生士求人の中でも500件近くが新卒OK、新卒向けの就職サポートも実施しています。またブランクのある人や、未経験者OKな求人も全体の約6割と豊富。復職に不安のある方にも適しています。
診療科目は?|インプラント~予防歯科まで幅広い
施設別に検索はできませんが、診療科目で求人を絞ることができます。求人の多い順に
・インプラント
・矯正歯科
・一般歯科
・小児歯科
・予防歯科
などの科目が見られるので、保険内診療から自費診療、審美歯科での勤務を検討している方でも幅広く仕事探しができます。
サポートの特徴│アフターフォローで入職前後のギャップを防止
サポートの特徴
- 地域専任のアドバイザー
- 紹介求人数に上限なし
- アフターフォローで入職前後のギャップを防止
地域専任のアドバイザーで転居にも便利
デンタルワーカーのアドバイザーはエリアごとに担当者がいるので地元情報に詳しく、県をまたいでの転職にも強みを持っています。求人の中には面接の際の旅費や入職時の引っ越し費用を負担してくれる事業者もいるとのことなので、転居を兼ねて転職したい方には適したエージェントと言えます。
サポートの方法も対面だけでなく、電話・メールでも対応しており、地域を問わず利用可能。海外の求人は載っていませんが国外からの利用もOKとなっています。
紹介数に上限なし
履歴書の添削・面接の対策・面接の同行を実施していて基本的なサポートが充実しているので、初めて転職する人でも安心です。条件交渉もしてくれるので、譲れない条件がある方にもおすすめ。
また紹介求人数は、一般的には3~8件ですが、デンタルワーカーは上限なし。利用者が納得するまで紹介してくれるので、じっくり吟味して転職したい方に向いています。
入職前後のギャップにとことん対応
デンタルワーカーでは入職後もフォローがあり、入職前に知らされていた条件との違いがあった場合はデンタルワーカーのアドバイザーが事業所に確認したり条件の改善を交渉してくれるので、過去に「入職後にギャップがあって困った」という方にも向いています。
まとめ│入職前後のギャップ対策をしたい歯科衛生士におすすめ。県外への転職にも最適。
◎デンタルワーカーがおすすめの人
- ブランクのある歯科衛生士
- 都市部の歯科衛生士
- じっくり転職したい人
- 入職前後のギャップに悩んでいる人
×おすすめできない人
- 電話のしつこさが気になる人
デンタルワーカーは全国の歯科衛生士に特化した転職支援サービスです。都市部を中心に保険診療から審美歯科、インプラント科など幅広い職場を紹介しています。
2022年12月の調査時点では地方の求人はそこまで多くありませんが、地域専任のアドバイザーがいるので転居を兼ねた転職を考えている方には最適。他社と併用して求人数をカバーする使い方がおすすめです。
口コミでは「入職後のギャップがあった」「電話がしつこい」といった意見も見られますが、利用者の感じ方には個人差もあります。デンタルワーカーはアフターフォローで入職前後のギャップ対策を意識している点が特徴なので、過去の転職でギャップに困った経験がある方には特に利用をおすすめします。
※この記事にはプロモーションが含まれています。