口コミを厳しくチェックしています
リアコミでは求職者にヒアリングした1000件以上の口コミが閲覧できます。嘘や自作自演の口コミは掲載せず、転職エージェントを利用者から1つ1つ口コミを集めています。
リアコミに寄せられた口コミからJAC Recruitment(JACリクルートメント)の強み・評判をまとめました。
大手6社の口コミと比較した転職後の満足度や、サポートの実態、JACリクルートメント本社を取材した体験レポートも紹介。他では読めないJACリクルートメントの詳細をまとめています!
→ 大手人材紹介社をランキング別にまとめた記事を確認する
1分でわかるJACリクルートメントの口コミ総評
リアコミで集めた
38 件のJACリクルートメントの口コミから、求人、書類添削、エージェント対応力の高評価・低評価の一部をまとめました!「JACリクルートメントの転職成功・失敗の口コミ一覧」の項目ではそのほかの口コミも掲載しています。
良い口コミ
- 年収は100万円アップ
-
50代の転職であったため紹介企業数が少ないことが懸念されたが、親身になって積極的にご紹介いただいた。就職環境が厳しさを増していく年齡にも関わらず、多くの企業との接触の機会を与えてくれた、JACには感謝している。
→体験談の詳細
- 紹介案件数は30社以上
-
評判自体はあまり気にしていませんでしたので正直なところ分かりませんが、紹介企業への無理強いなどもなく、紹介企業も数多くありましたので、総じて満足しています。こちらの紹介会社から転職にはいたらなかったので、対応いただいたのに申し訳なく思うほどです。
→体験談の詳細
- 圧倒的に連絡が速い
-
他社と比べて圧倒的に連絡が速く、企業研究も深くて良かったです。 特に面接対策では、想定質問や面接官の特徴などを教えてもらえてとても役に立ちました。
化学系製造業の業界について細かなところまでは把握されていないようでしたが、多くの情報を提供してもらえて満足しています。→体験談の詳細
悪い口コミ
- 途中から案件が紹介されなくなった
-
履歴書やレジュメに関しては、自分で作成したものをそのまま担当の転職エージェントへ提示しました。記載されている内容については、アドバイスも含めて具体的な提案はありませんでした。
→体験談の詳細
- 問い合わせへの返信に1週間以上
-
募集企業の人事担当者に精通しておらず、直ぐに連絡が取れる関係ない先を紹介してきました。また社内での情報共有がなされておらず、登録された情報だけで紹介企業をマッチングさせていることが丸わかりで、気分が悪かったです。→体験談の詳細
口コミの総評
評価の低い口コミでは「紹介先の情報収集が足りない」「質問の回答に1週間かかった」といった基本サポートの不足感や、「以前勤めていた会社を紹介された」「マッチングが会社本位」などエージェントの姿勢に不満の声が上がっています。
一方で、「書類添削で通過率が上がった」「外資系・日系の対策を心得ている」「条件交渉を手伝ってくれた」といった声もあり多くのエージェントが企業ごとに適した対策を提供していることがわかります。また20代・30代だけでなく40代・50代の転職でも満足度の高い声が見られる点もポイント。
ミドル~ハイクラスの転職を得意としていることもあり、経歴・条件・時期によって紹介求人の質と量に違いが見られます。エージェントの姿勢にばらつきがある点はマイナスポイントと言えます。
口コミ集計で比較│JACリクルートメントの強みはマッチングと対策!
JACリクルートメント利用者の口コミをまとめると、スキルに見合った求人の紹介と、企業ごとに特化した採用対策に高評価が多く見られました。
求人、サポートについての評判を以下にまとめていますので、参考にしてみてください。
口コミ評価│求人について
次の表はJACリクルートメント利用者の紹介を受けた求人数と応募した件数の平均です。
1件しか紹介してもらえなかったという利用者もいますが、口コミ集計では1人当たり平均5件の応募ができているので、十分な応募数、とも言えます。各分野に特化したミドルクラス以上の求人がメインなので、スキルに見合ったものだけを選りすぐって紹介しているようです。
逆にスキルや経験が合致すれば転職が困難とされている50代の方でも、30件近く紹介を受けたという人も見られました。スキルや経験を活かしたい第二新卒以降に適した求人と言えそうです。
-

「企業情報に載っていない情報や、不採用になった理由も教えてくれ面接に役立てることができました」
金融/30代前半/女性
正社員の事務職の求人自体があまりなかったので、量自体は少なかったですが、新しい求人が出るたびにすぐに電話をして下さり、メールにて詳細を送ってくださいましたので、とても満足しています。
→口コミの詳細
-

「履歴書・職務経歴書の添削のおかげで、書類通過率が7割以上にアップ!」
技術エンジニア/40代前半/男性
希望する求人と、紹介される求人の乖離が少なくしっかりと当方のキャリアや意向を理解されているものと考えます。私の場合は海外案件の紹介を依頼しましたが、各種エージェントのサイトに未掲載の案件を多く保有していました。実際に海外にも拠点を持っている同社の強みでしょう。
→口コミの詳細
-

「求人が豊富で希望に叶うものを紹介してもらえました。」
音楽業界/30代後半/男性
以前はベンチャー企業で今は大手企業なので、歯車の一部のような感じがして、やりがいはいまいちです。しかし、仕事がみつかってほっとしています。仕事があることのありがたみを改めて感じました。
→口コミの詳細
口コミ評価│どんなサポート?
【書類添削】
一般的な書類通過率は20~30%程度といわれていますが、JACリクルートメント利用者の口コミ集計では書類通過率66%(応募3件中2件通過)と一般応募の2倍以上の確率を出しています。
JACリクルートメントでは、企業側のニーズをダイレクトに把握した専任の担当者が書類添削も担当しています。そのため、企業ごとに書類を最適化してくれるので、必然的に書類通過率を引き上げることができる点が独自の強みと言えます。
-

「どの転職エージェントも他の会社と比較して対応が丁寧で経験豊富で良かったです」
ファンド投資マネージャー/40代前半/女性
英国の人材紹介会社のコンサルタントには、10年以上前など、現在に影響がない古い職歴については極力省くようにアドバイスされ、それは外資向けには良かったと思うが、JACのコンサルタントには、「日本の会社に対して省略は、逆に疑問を生じさせるからしないほうが良い」とアドバイスされ、確かにその通りだと感じた。
応募企業によって少しずつ修正して、企業が重要と思っている点を分かり易く書くことが望まれる点のアドバイスではJACは他よりずっと秀でていたし、より親身になってくれた。
→口コミの詳細
-

「どの転職エージェントも他の会社と比較して対応が丁寧で経験豊富で良かったです」
製造業/20代後半/女性
職務経歴書ははじめて書いたので、うまく書くことができませんでした。でも、コンサルタントの方が赤ペンで手直しを加えてくれたのと、書き方のアドバイスをくれたので、書類選考通過の確立はあがりました。更に英語の履歴書はネイティブのコンサルタントがチェックしてくれました
→口コミの詳細
【面接対策】
企業側のニーズを把握しているエージェントが対策を行ってくれるため、情報の正確性は他人材紹介会社よりレベルの高いものがあります。口コミからも『今回の募集で企業が求めているポイントを教えてもらった』『面接担当者の性格等を聞いた』と、事前に企業側のニーズを求職者も把握することで万全の準備ができるようになっています。
なかには『雑談話で緊張をほぐしながら直前対策を行ってもらった』と、エージェントの心遣いが垣間見えるコメントもありました。
-
「企業にひとりの転職エージェントが付き、責任をもって紹介してくれました」
営業企画/30代前半/女性
面接対策については企業の情報を伺いました。内容は面接担当者の役職・名前・会社での立場・性格、会社の社風、どういった人物を採用したいと思われているか、求人の背景(前職者がどういう理由で辞めたのか?)です。現社は、商品企画担当を新卒採用したが1年くらいで急に辞めてしまったので、中途で採用することになったと教えていただきました。
→口コミの詳細
-
「JACリクルートメントは若くて爽やかな転職エージェントの方で好印象でした」
副料理長/30代前半/男性
東京本社にて面談後、案件紹介・詳細説明。後日、企業に面接。企業面接では面接担当者が、今までの職務内容含め細かく質問してくるというアドバイスを担当エージェントから受けました。
→口コミの詳細
-
「企業面接では面接担当者が、今までの職務内容含め細かく質問してくるというアドバイスを担当エージェントから受けました。」
小売業/30代前半/男性
個室に案内され、これまでの仕事内容や転職で望むこと、これからの流れなどを話した。初めての転職活動だったので不安だったが悩んでいたことや思っていることを聞いてもらえたりしたことがよかったと思う。また、転職頑張ろうと思えた。
→口コミの詳細
口コミ評価│エージェントの対応や知識は?
【担当体制について】
JACリクルートメントの担当者は求人案件によって代わるため、複数の案件に応募している場合は各企業を受け持つエージェントと連絡を取ることになります。そういったシステムを「面倒」と捉える人と、「多くのエージェントから意見が貰えて助かる」という両極の口コミが見られました。
人事担当と直接交渉を行っているため、ミスマッチや情報の伝達不足といったリスクを減らし、スピーディに転職活動を進めることができる点では高評価が付いています。
-

「イギリスへの転職活動でしたが、電話やメールでの連絡が多く転職状況が確認できるので安心でした。」
経理責任者/50代前半/男性
相談してから企業紹介までのスピードが迅速であった。しかも同時に異なる担当者から、複数の紹介をいただいたこともあり、求職者側としては大変心強かった。
→口コミの詳細
【対応】
対応スピード |
無理に転職をすすめられたか? |
満足
4.2/
5点 |
進められなかった87.5% |
口コミでは8割の利用者が「無理に転職を進められることはなかった」と回答しています。しかし少数派の意見として「内定後の承諾の際に、強めに承諾を迫られた」という口コミも2件ほど見られるので、自分の転職方針がブレないように強く持っておくことがJAC利用の上では必要です。
大半の利用者は『親切丁寧だった』『相談しやすかった』という好感のあるコメントをしていますが、なかには『全くの素人と感じた』『ドライな人だった』という意見もあり、エージェントによって対応の差がある点もマイナスポイントと言えます。
-

「イギリスへの転職活動でしたが、電話やメールでの連絡が多く転職状況が確認できるので安心でした。」
ITヘルプディスク/20代後半/女性
JACリクルートメントを利用した際、私は日本に住んでおりましたが、直接イギリスのJACリクルートメントに連絡を取りました。時差があったにもかかわらず、こちらがまだ起きている時間に携帯電話に電話してきた下さり、またメールも頻繁にやり取りができ、サポートは万全でした。今何が起こっているのかがちゃんとわかったので安心できました。
→口コミの詳細
-

「応対が留守電の折り返しや予定の面接対策がなかったりとドライな対応でした、対応スピードは速かったです」
教育関係/30代後半/女性
最初の転職で成功した際の求人には満足しました。実際に転職先は雰囲気も良く、上司の方も良い方だったので、聞き取り調査がしっかり出来ていると感じました。
→口コミの詳細
-

「丁寧なサポートで転職を無理に進められず好印象。条件の合う求人があれば応募したかった。」
無職/30代前半/女性
文章および電話面談では終始丁寧で、緊張することはなかったです。話口では数年のキャリアを感じました。概ね好印象。
→口コミの詳細
【知識】
口コミでは「経験が豊富」という評価もありましたが『業界知識は浅いように感じた』という声が目立ち、全体的に業界知識に長けたエージェントは少数であるように感じました。しかし、なかには『知識は浅く感じたが、同業他社のエージェントの友人の話をしてくれた』など、多少なり参考となりそうなアドバイスをしようという姿勢がみられる口コミもありました。
-

「第二新卒は新卒採用のない外資系に入社できるチャンス」
マーケティング/30代前半/女性
全部で3人ほどの転職エージェントとやりとりをしたが、最初に面談を担当した方も、それ以降の案件を紹介してくれた方も、業界に対する理解がきちんとしている印象を受けた。また、企業側ともコミュニケーションをうまく取っているだろうとも感じられた。
→口コミの詳細
口コミ評価│転職後の連絡は?
JACリクルートメントの利用者の8割が、「転職後の不要な連絡は来ない」と回答しています。しつこさが無いのは嬉しいですね。
内定後のサポートは実施しており、入社1週間前と1ヶ月後にサポートの連絡を行っています。本社の方によるとフォロー期間の長さはエージェントによって多少違いがあるそうで、口コミでは『入社から3ヶ月間定期的に連絡があった』という声も見られます。
口コミでわかったJACリクルートメントで転職成功するコツ!
JACリクルートメントで転職に成功した人には以下の2点が共通していました。
- 転職で叶えたい事がはっきりしている
- 短期間で転職意志を決定している
そのため、「職場環境が合わない」といった"逃げ"の転職になっている方や長期で転職を考えている方にはあまり合わない可能性があります。
またJACリクルートメントの場合は求人によって担当者が代わるため、複数の意見を聞くことができる点はメリットですが、担当者と接する時間が短いため信頼関係の構築が若干難しいというデメリットがあります。接触が少ない分、自分から積極的にコンタクトを取ることを怠らないように気をつけましょう
-
「自ら第三者の目線を持って職務経歴書を書ける方は結構ですが、なかなか難しいので各種サービスを利用するのがお勧めです。」
建設業総務/40代前半/男性
自分の考え方を言葉で伝えるのは、当然ながら重要です。(その後、転職活動での面接も待ってますから)ただ、エージェントについてははっきりと言葉にできないことを導き出してくれる、感じてくれる人がベストの相手だと思います。こちらも相手がどういう方か、面談する気持ちで臨んだほうが良いかと思います。
→口コミの詳細
-

「転職会社によっても得意な業界、業種があるので、まずは2,3の会社に登録することをお薦めします」
人材総合アウトソーシング/30代前半/女性
転職エージェントはたくさんありますが、担当になった転職エージェントとの相性がかなり重要だと感じました。会社によっても得意な業界、業種があるので、まずは、自分の可能性の間口を広げるためにも、2,3の会社に登録することをお薦めします。
→口コミの詳細
-
「求人の質がよく転職エージェントからコアの情報をもらえました。無事に転職できて満足しています。」
製造業/20代前半/男性
学生から社会人になる際の新卒は全く違う企業選択をするようになります。受かった会社ならばOKという感じではけっしてなく、雇用条件を非常に注視してみるようになりました。給与面ではなく、福利厚生は新卒の時より、よく見ました。
また、業務内容を見て、自分に何が足りないのか、何ができるのかを考えるようになりました。できないなら、いつ身につけるのか、代わりに何ができるのかなど、自己分析を行い、自分を理解するようになりました。
→口コミの詳細
-

「入社から3ヶ月は定期的に連絡が来て様子を確認してくれて、アフターケアもしっかりしていました。」
事務/30代前半/女性
メールや電話でスピーディに対応していただけたので、とても良かったです。サポートをたくさんしてくれました。入社後のサポートもあり、入社後3ヶ月間、定期的に電話やメールでやりとりをしていただけた。とても親切で驚きました。
→口コミの詳細
JACリクルートメント登録前に最低限おさえておくべき6つの項目
公開求人数 |
非公開 |
非公開求人数 |
非公表 |
業種 |
人事・労務/総務・広報/法務・知財/経理・財務/経営企画・事業企画/内部統制・監査/経営管理(役員以上)/営業・セールス/マーケティング・商品開発/クリエイティブ(広告・デザイン・WEB・モバイル・放送関連・ゲーム)/購買・物流・生産管理/秘書・アシスタント・顧客対応/事務系/金融/コンピューター・IT/技術系・ものづくりエンジニア/メディカル・バイオ・製薬・医療機器/医療・介護・福祉
|
求人地域 |
首都圏、神戸、大阪、名古屋、京都の案件が豊富 |
拠点エリア |
東京、さいたま、横浜、名古屋、静岡、大阪、京都、神戸、広島、福岡 |
面談形式 |
対面・オンライン選択可 |
※求人数は時点調査のものです。
公開求人数 |
非公開 |
非公開求人数 |
非公表 |
業種 |
全職種
|
求人地域 |
首都圏、神戸、大阪、名古屋、京都の案件が豊富 |
拠点エリア |
東京、さいたま、横浜、名古屋、静岡、大阪、京都、神戸、広島、福岡 |
求人地域 |
首都圏、神戸、大阪、名古屋、京都の案件が豊富 |
面談形式 |
対面・オンライン選択可 |
求人の特徴│ハイキャリア・高年収!国際的に活躍したい人にも
求人の特徴
- 英語・中国語などが必要な求人が多数
- ミドル~ハイキャリア、専門職向けで年収水準は高め
- メーカー系、管理職、営業の求人が豊富
外資系企業や海外の日系企業の求人も扱うため全国とアジア・欧州・北米などの海外に対応しています。国内では都市部と神戸・横浜の求人が多くなっています。
ミドルからエグゼクティブクラスの求人が多いため年収水準は高め。国籍不問で社会人経験のある人材が対象、多くの場合実務経験や専門的な職業スキルが求められます。
グローバル人材を対象としているため英語や中国語などの外語力を問われる求人が多く、職種別ではメーカー系、経理・財務などの管理職、営業の求人が豊富です。
最も求人数が多い機械・電気分野の技術者の場合、大手外資系企業や海外拠点のある国内大手メーカーの募集が多いため、高い技術力と広範囲の業務内容に加えて、海外赴任や海外出張なども多くあり英語力も要求される場合が多くなっています。
近年は自動車関連企業の海外進出の求人が増えており、JAC静岡支店を中心に自動車関連の技術者・管理職・海外関連の募集を強化しています。
サポートの特徴│サポートと分業で求人は企業担当者が紹介
サポートの特徴
- サポート重視
- 各分野の企業担当者が求人を提案
- グローバル転職の対策に強み
JAC リクルートメントでは1人のエージェントが担当する求職者は50人前後と他社と比べて少なめです。エージェントの負担を少なくし、その分サポートにかける時間を確保する、という姿勢が伺えます。問い合わせにも24時間以内に返信することをコミットしています。
企業ごとに担当者がいるので、複数のエージェントから求人/キャリアプランの提案を受けます。そのため企業情報に詳しく、求職者の能力に合わせて多数の分野からスカウトを受けられる点もメリット。エージェントのあたりハズレのリスクが小さい点もポイントです。
また中国語人材の転職専門チームを設置したり、ネイティブのエージェントが英語の面接対策や英文レジュメの指導を行ったりとグローバル転職向けに特化した対策が受けられます。
JACリクルートメントに登録するメリットがある人・ない人
- JACリクルートメントはこんな人におすすめ
-
・大手企業の求人に興味がある方
・語学に自信がある方
・社内事情に詳しい転職エージェントのサポートを受けたい方
・営業・IT・製造系エンジニア・管理職の求人に興味がある方
・アジア圏や欧米などの海外企業の求人案件に興味がある方
・じっくりと腰をすえた転職活動をしたい方
・年収600万円以上を求めている方
・マネジメント経験を活かしたいと考えている方
- メリットがあまりない人・他社をおすすめしたい人
-
・外資系・海外勤務・海外事業などに興味のない方
・キャリア志向のない方
・実務経験の無い方
・新卒の方
JAC リクルートメントのインタビューレポ|本社と面談ブースの様子

JAC Recruitment東京本社に行ってきました!
こちらは東京本社のあるビルです。
本社は、東京都千代田区神田神保町1-105の神保町三井ビルディング14階にオフィスがあります。
受付風景です。ホテルのロビーのような受付でした。とてもきれいで、高級感を覚えます。
こちらが面談ブース。ここの部屋を使って、転職エージェントと転職などの相談をします。
面談はオフィスまたはオンラインで可能
JACでは、東京本社をはじめ埼玉・横浜・名古屋・静岡・大阪・京都・神戸・広島・福岡の各オフィスで平日19時30分までキャリアプラン相談を実施しています。現在はオンラインでの相談がメインなので、近くにオフィスが無い方でも相談しやすくなっています。
JACリクルートメントからメッセージ
今回取材に協力していただいたJACリクルートメントのエージェントさんから、求職者の方へメッセージをいただきました!
"JACリクルートメントは特にマッチングにこだわりを持ち、大事にしているのでたくさんの求人を案内するよりも、転職希望者が望んでいる求人を案内しよう、という方針です。転職を何度もしている方は少ないので、転職をする際にどのような事をしたらよいのかわからない方がほとんどだと思います。転職する・しないの選択は、まずは私たち転職のプロに相談していただいてから一緒に選択していきましょう。"
転職しようか迷っている方、少数でも本当にマッチした求人を紹介してほしいという方は、JACリクルートメントに相談して一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。
JACリクルートメントの登録や退会方法などよくある質問まとめ
過去に質問されたことや、よくある質問をまとめています。質問欄をクリックしていただくと、回答ページへ飛ぶことができます。
JACリクルートメントの転職成功・失敗の口コミ一覧
転職活動が成功した人、うまくいかなかった口コミ一覧です。
年代や職種、活動エリアなど詳しいプロフィールでリアルな体験が満載です!転職先の年収や企業名、入社後の満足度まで調べています!これを読めば
JACリクルートメントを選ぶ判断基準になるでしょう
50件の口コミ
5.0~4.0点 |
|
18% |
3.9~3.0点 |
|
50% |
2.9~2.0点 |
|
24% |
1.9~1.0点 |
|
8% |
0.9~0.0点 |
|
0% |
Gさん
- 転職成功
- 転職:0回目
- 2018年5月~2018年2月
- 総合平均
-
4.8点/5点
- 求人満足
-
5
- 書類添削
-
5
- サポート
-
5
- 入社満足
-
4
他社と比べて圧倒的に連絡が速く、企業研究も深くて良かったです。 特に面接対策では、想定質問や面接官の特徴などを教えてもらえてとても役に立ちました。 化学系製造業の業界について細かなところまでは把握されていないようでしたが、多くの情報を提供してもらえて満足しています。
…続きをみる
12人が参考になったと回答
Rさん
- 転職成功
- 転職:2回目
- 2018年9月~2019年1月
- 総合平均
-
4点/5点
- 求人満足
-
4
- 書類添削
-
4
- サポート
-
4
- 入社満足
-
4
書類添削で職務経歴書を直していただいたり、アドバイスをもらうことができました。 求人サイトには載っていない求人があったほか、給与面などの話も聞けて参考になりました。 サイトだけでは得られない情報もあり、転職エージェントのサポートを受けて良かったと思います。
…続きをみる
13人が参考になったと回答
Cさん
- 転職成功
- 転職:1回目
- 2017年5月~2017年2月
- 総合平均
-
4.5点/5点
- 求人満足
-
5
- 書類添削
-
4
- サポート
-
5
- 入社満足
-
4
サポートが手厚く、どれも結果につながるものでした。 おかげで、希望していたフレキシブルな働き方と年収アップを叶える職場に転職できたので満足しています。業界の流れや求められる人材についても詳しく教えてもらい、とても参考になりました。
…続きをみる
12人が参考になったと回答
Tさん
- 転職成功
- 転職:3回目
- 2020年3月~2020年6月
- 総合平均
-
5点/5点
- 求人満足
-
5
- 書類添削
-
5
- サポート
-
5
- 入社満足
-
5
求職者のスキルをよく理解して、すべての希望に合致した求人を紹介してくれました。 他社では書類通過もできませんでしたが、的確な選考対策により理想的なモノづくりのできる職場に転職でき満足しています。 非常に信頼のおける人材紹介会社でした。次に転職することがあればまた利用したいです。
…続きをみる
12人が参考になったと回答
Tさん
- 転職成功
- 転職:0回目
- 2019年1月~2020年1月
- 総合平均
-
4点/5点
- 求人満足
-
4
- 書類添削
-
3
- サポート
-
5
- 入社満足
-
4
40代後半での転職で不安もありましたが、ほぼ希望どおりの業務に従事でき、年収も大幅に上がったので満足です。担当エージェント以外の方からも求人紹介をしてもらえたり、企業側に対して求職者を売り込んでくれたり、自分に合った職場が見つけられそうだと心強く感じました。
…続きをみる
12人が参考になったと回答
Tさん
- 転職成功
- 転職:1回目
- 2017年1月~2018年2月
- 総合平均
-
5点/5点
- 求人満足
-
5
- 書類添削
-
5
- サポート
-
5
- 入社満足
-
5
仕事をしながらの転職活動でなかなか時間が取れなかったのですが、求人を絞って紹介してくれたのが良かったです。また、丁寧な書類添削のおかげですべての書類選考にも通過できました。
…続きをみる
12人が参考になったと回答
Hさん
- 転職成功
- 転職:1回目
- 2012年5月~2015年9月
- 総合平均
-
4.3点/5点
年収120万円アップ!担当エージェントの職歴書・面接対策のアドバイスが的確で、プロの一言でした。
…続きをみる
11人が参考になったと回答
- 総合平均
-
3.8点/5点
- 求人満足
-
3
- 書類添削
-
4
- サポート
-
4
- 入社満足
-
4
手厚い面談サポートが印象的。事前に「経歴の中のこのエピソードをもっとアピールして行きましょう」など具体的な内容のアドバイスがありました。面接前には私のことを担当者にセールスしてくれていました。
…続きをみる
5人が参考になったと回答
- 総合平均
-
2点/5点
求人は、開発の腕をふるえる中小企業よりも大企業などが多い印象です。返事の遅い企業に熱心に問い合わせをしていただき、熱意に感銘を受けました。
…続きをみる
5人が参考になったと回答
- 総合平均
-
4点/5点
書類添削では職種に応じて異なったことを書くよう役立つアドバイスがありました。しかし、内定が決まると電話とメールで入社をゴリ押しされました(30代女性)
…続きをみる
人が参考になったと回答
Sさん
- 転職成功
- 転職:4回目
- 2013年5月~2013年8月
- 総合平均
-
4.3点/5点
求人が豊富で希望に叶うものを紹介してもらえました。担当の転職エージェントとは家族構成が同じで共感してもらえ柔軟な対応をしてもらった
…続きをみる
8人が参考になったと回答
- 総合平均
-
2点/5点
問い合わせへの返信に1週間以上かかり、利用しないことを伝えても別のエージェントが条件に合わない別案件を勧めてきて腹が立ちました
…続きをみる
6人が参考になったと回答
- 総合平均
-
3.7点/5点
調理だけでなく経営面にも関わりたいと思い転職活動をしました。JACリクルートメントは若くて爽やかな転職エージェントの方で好印象でしたが、紹介案件が1件と少なく比較することができなかったのが残念でした。
…続きをみる
9人が参考になったと回答
- 総合平均
-
3点/5点
未経験の仕事を希望していたこともあり、思うような仕事を紹介して頂けなかった。職歴書はアドバイスを受けながら書いたので、添削前よりもかなりよくなった。(30代男性)
…続きをみる
6人が参考になったと回答
Mさん
- 転職成功
- 転職:4回目
- 2014年8月~2015年1月
- 総合平均
-
3.3点/5点
上場企業・上場企業グループの求人が多く、安心感あり。ブラック企業と感じるものもありませんでした。(40代前半男性)
…続きをみる
人が参考になったと回答
- 総合平均
-
2.7点/5点
求人の量は多くありませんでしたが希望に沿ったものでした。幅広い業務に携わりたいという自分の志向に合わせて総務の分野で書類の記載を充実させるようにアドバイスを受けました。面接指導は特になく、サポートも早いとは感じませんでした。
…続きをみる
18人が参考になったと回答
- 総合平均
-
3.3点/5点
シンガポールに転職を希望して利用しましたが、何件か紹介してもらったもののぴったりなものはありませんでした。ですが質も量も良くむやみに提案してくるようなことはありませんでした。面接の後も毎回電話をくださったのでサポート体制には満足です。
…続きをみる
14人が参考になったと回答
- 総合平均
-
3.7点/5点
30社以上紹介してもらいましたが、希望とは違う案件も少し混ざっていました。応募者にマンツーマンで担当がつくのではなく、案件ごとに担当者がいるようでした。履歴書などにアドバイスはもらいませんでしたが、面接ではポイントや選考状況などを聞いて役立てることができました。ただこちらから聞かないと教えてくれないようだったので、もっと積極的に発信してほしかったです。
…続きをみる
19人が参考になったと回答
- 総合平均
-
3.7点/5点
兵庫で転職を希望しましたが、求人がなく結局転職はしませんでした。書類や面接へのサポートは受けていません。丁寧な対応だったので、希望に合う条件の求人があったら応募したかったです。
…続きをみる
15人が参考になったと回答
Mさん
- 転職成功
- 転職:1回目
- 2014年1月~2014年5月
- 総合平均
-
4.7点/5点
HPには載っていない質の高い求人を紹介してもらいました。自分は文章を書くのが苦手だったので、書類の内容が誇張表現になっていないか、趣旨から外れていないかをチェックしてもらえて良かったです。面接は事前に聞かれる内容がメールで送られてきて、それを使って電話で練習をしました。業界のコアな情報にも詳しく参考になりました。
…続きをみる
19人が参考になったと回答
Lさん
- 転職成功
- 転職:2回目
- 2011年0月~2012年3月
- 総合平均
-
4.3点/5点
イギリスでの就職を希望し、一件紹介されました。日本に住んでいましたが、イギリスの担当者さんが国際電話で頻繁に連絡を下さったので安心することができました。自分では経歴書に書ききれなかった細かい業務や詳しい内容を聞き取って、その情報をうまくクライアントに伝えてもらえたように感じます。
…続きをみる
16人が参考になったと回答
- 総合平均
-
3点/5点
インドネシアの求人に応募しましたが、募集企業と現地企業の折り合いがつかず選考が進みませんでした。そのため応募企業にこだわるとリスクが高くなるのだと理解しました。書類、面接とも特にサポートはなく、担当者との電話のやりとりは誠実ながらもあやふやな面があり戸惑いました。
…続きをみる
17人が参考になったと回答
- 総合平均
-
1.3点/5点
過去の転職者の離職状況などを情報提供してもらえたので、判断材料としてとてもよかった
…続きをみる
13人が参考になったと回答
- 総合平均
-
3.7点/5点
年収が高い案件が多かったですが、少し背伸びしているようにも感じました。企業ごとに面接官の情報を詳しく教えてもらえたのですが、先入観が強くなりすぎて却って緊張してしまうこともありました。対応も早く、親身になってサポートしてくれました。
…続きをみる
15人が参考になったと回答
Sさん
- 転職成功
- 転職:2回目
- 2013年5月~2013年8月
- 総合平均
-
4点/5点
1企業に1担当者がついて、30件の求人を紹介してくれました。やり取りはネットの専用ページを使うので負担が少なかったです。面談の時にアピールできそうなポイントを探してくれたのでたすかりました。模擬面接でロールプレイが出来たので、それも良かったです。
…続きをみる
20人が参考になったと回答
- 総合平均
-
3点/5点
他に候補者がいないので採用率が高いインドネシアの案件を紹介されました。海外希望だったので良かったです。一本釣りオファーだったので、双方へのメリットの説明が明確でスムーズに転職が進みました。
…続きをみる
16人が参考になったと回答
- 総合平均
-
4.3点/5点
外資系か海外の日系企業に転職を希望して利用しました。初めての転職で分からないことが多かったのですが、丁寧に流れを説明してもらいました。該当する案件が少なかったためか希望に沿う求人は1件でしたが、的外れな紹介はなかったです。対応も早く、その後のコミュニケーションもスムーズでした。選考状況もこまめに連絡してくれて良かったです。
…続きをみる
13人が参考になったと回答
- 総合平均
-
4点/5点
海外求人が豊富なことから利用しました。希望通りの求人を紹介してもらえたので、自分を理解してもらえたと感じました。履歴書と職務経歴書は言葉使いや記載の順番や、書かなくてもいい項目など積極的に添削していただきました。面接については企業が出す質問を想定してアドバイスをもらいました。
…続きをみる
20人が参考になったと回答
Kさん
- 転職成功
- 転職:3回目
- 2009年5月~2009年1月
- 総合平均
-
4.3点/5点
紹介された求人の6割ぐらいが希望にマッチした求人でした。進捗状況を気にかけてくれ、ほぼ毎日メールが来ました。少しうっとおしかった
…続きをみる
13人が参考になったと回答
Cさん
- 転職成功
- 転職:1回目
- 2009年9月~2010年2月
- 総合平均
-
3.3点/5点
転職先の雰囲気が良かったので聞き取り調査がしっかりしているんだなと思いました。最初自己PRは長文でしたが、要点をまとめるように指導を受けました。応募先の社長の対談記事を送ってもらったりして、面接の対策を立てることができました。ただ連絡の返事がやや遅かったです。
…続きをみる
19人が参考になったと回答
- 総合平均
-
4.7点/5点
マレーシアで就職を希望し、多くの求人を紹介してもらえて満足です。外国なので英語での受け答えの例を頂いて面接に役立てました。自分の語学力を検討したうえでマッチした企業を紹介してもらえたので、情報を網羅しているのだなと感じました。
…続きをみる
16人が参考になったと回答
- 総合平均
-
4.3点/5点
事務の正社員を希望しました。求人は少なかったですが、新しい情報が出るたびにすぐ連絡をもらえたので良かったです。在職で転職活動をしたので、応募する企業について調べるのが大変でしたが、細かい情報を教えてもらえたので助かりました。面接時には落ちた理由も教えてもらえたので次の対策を立てることができました。
…続きをみる
25人が参考になったと回答
- 総合平均
-
4点/5点
面接前後のフォローがしっかりしていました。企業側の感想をストレートに教えていただいたり、面接終了直後に電話で詳細なヒアリングをしてもらいました。 自分が伝えきれなかった内容については企業に補足するということもしてもらえました。
…続きをみる
16人が参考になったと回答
- 総合平均
-
4点/5点
ロンドンで転職を希望し、英国拠点の質のいい求人を紹介してもらいました。外資の企業と日本の企業では履歴書で見るポイントが違うこと、そのため応募する企業に合わせて内容を修正していくことをアドバイスしてもらいました。担当者は経験豊富でこちらを親身に考えてくれたと思います。
…続きをみる
13人が参考になったと回答
Cさん
- 転職成功
- 転職:0回目
- 2011年1月~2011年3月
- 総合平均
-
4.3点/5点
外資系の求人が格段に多いと感じました。紹介されたのは通過確実な案件やチャレンジングな案件など様々で、自分のレベルを理解できました。書類添削してもらってから通過率がアップし、英語の履歴書はネイティブの担当者にチェックを入れてもらえました。
…続きをみる
16人が参考になったと回答
Lさん
- 転職成功
- 転職:5回目
- 2011年5月~2011年1月
- 総合平均
-
3.7点/5点
50代で転職に成功しました。25件紹介してもらい、8社面接まで進むことができました。面接官の正確や年齢など詳しい情報をもらい、対応も早くとても心強かったです。
…続きをみる
14人が参考になったと回答
- 総合平均
-
4.3点/5点
求人の質が高く、求められるスキルもハイレベルでした。スカイプを使って面談をしてもらいましたが、どのような職種が自分に合うのか担当者が親身に考えてくれて良かったです。書類選考で落ちた後も継続して求人をさがしてくれました。
…続きをみる
18人が参考になったと回答