就職エージェントneoの評判と口コミ│求人全体のうち約46%は非公開求人!新卒就活のサポートに特化した人材紹介会社

2023年04月27日

ネオキャリアの会社 ネオキャリアロゴ
会社の評判

総合平均3.3点/5

  • 求人満足度評価4点3.5/5点
  • 履歴書・ESの添削評判4点3.5/5点
  • エージェントの知識とサポート口コミ3点3.0/5点

決定実績は業界トップクラス!就活生の10人に1人が登録する、新卒人材紹介会社

就職エージェントneoは、就活生の入社実績年間約2,300名の業界トップクラスの就職支援実績をもつ、新卒エージェントのパイオニア企業です。

新卒就活生は年間約70万前後といわれているなかで、就職エージェントneoに登録する人数は年間約72,000名。新卒就活生全体の10%程度の10人に1人は登録をしているということになります。初めて就活エージェントに登録をする学生にとって、多くの人に利用されている就職エージェントneoは、信頼して頼ることのできる人材紹介会社といえます。

就職エージェントneoのサポートは、カウンセリングから始まり、就活ノウハウを教えてくれるセミナーや 面接対策・選考通過のためのサポートを一通り受けることができます。

しかし、利用者がとても多いため、自分自身にかけてもらえる時間が減ってしまうこともあるようです。利用者によると「サポートが手薄だった」「担当が忙しすぎて、話を聞いてもらえない」という声がありました。受け身になるよりも転職活動ツールとして上手く活用することが求められます。「自分からこまめに連絡をとる」などの工夫も必要です。

就職エージェントneoが扱っている求人全体のうち約46%は大手就職サイトに掲載されていない、独自の非公開求人となっているため、就職活動に必要な求人や企業の情報収集にも活用することができます。


就職エージェントneoの登録前に最低限おさえておくべき5つの項目

公開求人数 非公表
非公開求人数 非公表
職種 全業界・全職種
求人地域 全国
拠点エリア 全国57拠点:札幌(2ヵ所)・仙台・群馬・宇都宮・千葉(3ヵ所)・埼玉(2ヵ所)・東京(7ヵ所)・神奈川(3ヵ所)・新潟・金沢・山梨・長野(2ヵ所)・静岡(3ヵ所)・愛知(2ヵ所)・岐阜・三重・滋賀・京都・大阪(8ヵ所)・奈良・兵庫(3ヵ所)・岡山・広島・愛媛・福岡(4ヵ所)・長野・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄
公開求人数 非公表
非公開求人数 非公表
職種 全業界・全職種
求人地域 全国
拠点エリア 全国57拠点

拠点エリア数業界1位!求人数も業界1位!登録メリットが数多くあります

求人数・拠点数の多さも、業界トップクラス2,300名以上の内定獲得支援の実績の秘訣です。

ネオキャリアが契約している企業数は累計1,000社以上。さらに、求人の約46%は大手就職サイトに掲載されていない非公開求人のため、就活求人サイトだけでは出会えない企業をたくさん紹介してもらえる可能性があります。

新卒エージェントのカウンセリング方法は、大きく分けて「電話」か「対面」で行なわれていますが、就職エージェントneoの場合は基本的に、対面でのカウンセリングが実施されています。

拠点数は業界最多の全国57ヵ所、そのうち東京・大阪・名古屋・仙台・福岡では常駐社員によるカウンセリングが通年実施されています。求人対象エリアも全国規模で扱われているため、地方からの上京を考えている方や、地方への就職を目指している方でも利用しやすくオススメです。

新卒カレッジに登録するメリットがある人・ない人

新卒カレッジはこんな人におすすめ

  • 就職活動に苦戦している
  • 新卒求人サイトに掲載されていない求人を紹介してほしい
  • 効率よく就職活動を進めたい
  • 電話やメールだけでなく対面のでのサポートを希望されている

メリットがあまりない人・他社をおすすめしたい人

  • ・1人で就活を完結させたい方

初めてでも安心して利用することができる就活エージェント

就職エージェントneoは新卒就活生のサポートに特化している人材紹介会社のなかでも、業界トップクラスの実績があります。多数の求人や拠点数・マッチング能力の高いカウンセリングによって、スピーディで効率的な転職活動を行うことができます。新卒エージェントの利用に不安がある方でも、安心して利用することができる就職支援サービスです。

最近では新卒エージェントの認知度の高まりに応じて学生の登録数も増えており、人材紹介会社の傾向として対面式カウンセリング数を減少させています。その中で、多拠点で対面でのサポートをうけられる点は他社とは違う大きな魅力の1つです。

その一方で、担当キャリアアドバイザーが多忙なため、サービスが手薄になることもあります。うまくサービスを活用していくためにも、積極的にキャリアアドバイザーにコンタクトをとってみましょう。

対面でのサポートを希望する方や、就活エージェントの利用を考えている方に、特におすすめの新卒エージェントです。

就職agent neoに相談する

おすすめ就活エージェントランキング

就職エージェントを利用すると、エントリーシートや面接対策のサポートを受けたり、企業情報を得ることができます。より効率的に就職活動を進めたいと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

ランキング1位 1位 キャリアチケット


<特徴> 東京・神奈川・埼玉・千葉の一都三県エリアの求人を主に扱っています。隣県在住や内定後引っ越しを予定としている人など、上記エリアでの勤務が可能な人を対象としています。

全職種・優良企業200社以上との取引があり、求人サイトなどでは扱われていない独占求人も多く保有しています。マッチング能力の高さから、ほとんどの求人に書類選考がないので選考結果を待つ時間がなく、スピーディな就職活動を行うことができます。これまでに60,000人以上のカウンセリングを行っており、内定率は80%以上と高い実績を出しています。
⇒キャリアチケットの口コミをみる

総合評価 評価点数5点 口コミ/評判 評価点数4点
総合評価 3.6 公開数/求人合計 非公表/千件以上

ランキング2位 2位 新卒カレッジJAIC


<特徴> 4年制大学や大学院生を対象とした人材紹介会社が多いなか、ジェイック新卒カレッジは、短大生・専門生も対象としていて幅広い学歴の新卒生が利用可能となっています。

50,000社を超える優良企業との取引をもっており、成熟した大企業とは異なる魅力をもった中小企業への就職を望む人にオススメの就活支援サービスです。集団面接会という内定直結型イベントを行っているため、一度のイベントで多くの企業と出会うことが可能です。 ⇒新卒カレッジJAICの口コミをみる

総合評価 評価点数4点 口コミ/評判 評価点数4点
総合評価 3.3 公開数/求人合計 非公表/非公表

ランキング3位 3位 ミーツカンパニー


<特徴> 多数の企業が参加する"選考会(内定直結型イベント)"は、履歴書1枚を持参するだけで企業の選考を受けることができます。参加することで、書類選考や一次面接をスキップすることができ、就活を円滑に進められます。

選考会は年間600回以上開催されており、開催地は東京・大阪・京都・名古屋・札幌・仙台・福岡・広島と全国の都市部で行われています。主要都市や近辺での就職を目指している方や在住している方にオススメのサービスです。

総合評価 評価点数3点 口コミ/評判 評価点数3点
総合評価 2.8 公開数/求人合計 非公表/非公表