税理士に特化した人材紹介会社5社をまとめて比較しました

【PR】当サイトではアフィリエイト広告を利用してサービスを紹介しています。

2025年04月24日

税理士に特化した人材紹介会社ランキング

キャリアアップをしようと転職をする税理士の方は少なくないと思います。(もちろんそれ以外の理由の転職でも)

転職のノウハウを検索してみると、人材紹介会社(転職エージェント)という言葉を目にすることでしょう。

人材紹介会社を利用すれば、エージェントがあなたにあった求人紹介、履歴書などの書類添削、年収や勤務形態などの交渉をしてもらうことができるので1人でするよりも楽に転職活動ができます。

ここでは税理士に特化した人材紹介会社を紹介しています。

会社によって求人数やサポートなど特徴が異なりますので、ご自身に合ったところに登録してみてくださいね。

税理士に特化した人材紹介会社おすすめ3選

転職エージェント 求人 添削 サポート 総合平均点 公開求人数
非公開求人数
マイナビ会計士
公式サイトへ
最高点 最高点 最高点 4.2 1261件
非公表
ジャスネットキャリア
公式サイトへ
良点 最高点 最高点 4.0 5443件
非公表
REXアドバイザーズ
公式サイトへ
良点 良点 最高点 4.0 2811件
非公表※2025年4月16日現在レックスアドバイザーズHP掲載求人数

税理士に特化した人材紹介会社5選

マイナビ税理士のロゴ
求人書類添削サポート評判
最高点 最高点 最高点 最高点
総評
【公式サイト】 https://zeirishi.mynavi-agent.jp/

■マイナビ税理士の特徴■
1.2回目でも安心転職
2.求職者に寄り添った情報提供

1.2回目でも安心転職
2回目3回目と転職回数が増えると転職に不利になるのでは・・・と不安になりますよね。

マイナビ税理士なら転職経験のある方でも豊富なバリエーションの求人からあなたにマッチした転職先を見つけ出してくれます

企業からマイナビブランドの信頼もあるため求人の心配はせず安心して挑んでみましょう。

2.求職者に寄り添った情報提供
求人票の情報だけでなく、配属先の体制や評価基準、活躍している社員の様子、労働環境、経営者の人柄など、本当に知りたい情報を教えてもらうことができます。

さらに、企業が人材を募集している背景、人事担当者の人柄、詳細な選考プロセスなども知ることができるのでミスマッチも少ないことでしょう。

マイナビ税理士キャプチャー画像マイナビ税理士キャプチャー画像_pc


ジャスネットキャリアロゴ
求人書類添削サポート評判
良点 最高点 最高点 最高点
総評
【公式サイト】 https://career.jusnet.co.jp/

■ジャスネットキャリアの特徴
1.創設者が公認会計士
2.サイトが多機能

1.創設者が公認会計士
創設者が公認会計士でという珍しい人材紹介会社です。創設して20年以上たちますので業界への理解が高く信用のおける人材紹介会社といえますね。

2.様々な機能をまとめて使うならジャスネットキャリア
豊富な検索機能、セミナー開催、エージェントと求人サイトの併用など、1サイトで多機能なのが特徴です。

検索機能には「働く環境」や「活かせるスキル」など150種類以上の検索項目があり、細かい条件を指定して検索したい人にはお勧めです。

また、エージェント機能と求人サイト機能の使い分けができるので、複数のサイトに登録すことが億劫な人にはありがたい機能ですね。

キャリアアップセミナーや採用セミナーなど、セミナーやイベントが多く開催されているので、気になる方は参加してみましょう。

求人数は東京や大阪など首都圏を中心に公開求人で4000件以上あります。

ジャスネットキャリアキャプチャー画像ジャスネットキャリアキャプチャー画像_pc


レックスアドバイザーズのロゴ
求人書類添削サポート評判
良点 良点 最高点 最高点
総評
【公式サイト】 https://www.career-adv.jp/

■レックスアドバイザーズの特徴
1.高い顧客満足度
2.複数回の面談と書類添削、面接対策

1.高い顧客満足度
公認会計士・税理士・管理部門経験者の方々から評価の高い転職エージェントです。
シニア、マネージャー、将来の幹部候補といったポジションの転職サポートが得意です。

2.複数回の面談と書類添削、面接対策
REXアドバイザーズでは年齢や経験、将来について詳細に伺い、2回3回と面談を行うことで求職者の志向の変化を確認していきます。

書類選考前には履歴書・職務経歴書作成の具体的なアドバイスを受けることができますし、面接前には面接官や想定される質問についての具体的なアドバイスも行われています。

スムーズな入社・退社のサポートもしてもらえるので、初めて転職する方にはおすすめの人材紹介会社です 。

レックスアドバイザーズキャプチャー画像レックスアドバイザーズキャプチャー画像_pc


MS-Japanのロゴ
求人書類添削サポート評判
良点 良点 良点 良点
総評
【公式サイト】 https://www.jmsc.co.jp/

■MS-Japanの特徴
1.創業30年の管理部門特化型転職エージェント
2.全国対応の求人

1.創業30年の管理部門特化型転職エージェント
MS-japanは経理・財務・人事・総務といったバックオフィス系などの管理部門特化型の人材紹介会社(転職エージェント)です。

創業30年間で20,000名以上の転職サポート実績があります。

2.全国対応の求人
求人エリアの約7割は東京ですが、全国満遍なく扱われているため、地方での転職を希望される方にも有効的です。

また、全体求人の9割が非公開求人とされているので、さらにニーズにそった求人に出会える可能性があります。

MS-Japanの評判・口コミはこちら

MS-Japanキャプチャー画像MS-Japanキャプチャー画像_pc

TACキャリアエージェントのロゴ
求人書類添削サポート評判
良点 良点 良点 良点
総評
【公式サイト】 https://tacnavi.com/

■TACキャリアエージェントの特徴
1.様々な角度からのキャリアアドバイス
2.求人エリアは関東、東海、関西のみ

1.様々な角度からのキャリアアドバイス
転職した5年後のことや転職が本当にスキルアップに繋がるのかなど、様々な角度からアドバイスをしてもらうことができます。

時には「転職をしない」という選択を提案してくれることも。
転職をしようか悩んでいる人におすすめの人材紹介ですね。

2.求人エリアは関東、東海、関西のみ
求人エリアは関東、東海、関西のみとなっていますが、公開求人を確認してみると、東京23区内(約600件)、愛知県名古屋市(約140件)、大阪府大阪市(約170件)の3都府県が最も多いです。

エリア内でも上記以外になると極端に求人が減るので、注意 。

TACキャリアエージェントキャプチャー画像TACキャリアエージェントキャプチャー画像_pc

転職の成功率をあげるには│人材紹介会社に複数登録

キャリ評はこれまで3万人の転職成功者をサポートしてきました。
その方々の多くが平均2~3社の人材紹介会社(転職エージェント)に登録しています

複数登録することで連絡が多いといったデメリットもありますが、転職成功につながるエージェントとの相性や求人の比較といった大きなメリットがあります。

■複数登録のメリット

1.エージェントとの相性

人材紹介会社に登録するとエージェントと面談のほかに電話やメールでのやり取りが発生します。

この時に自分の担当になったエージェントの知識が乏しい、事務的な対応しかしてくれないなど、あなたとの相性が悪いとあまり気乗りしない転職活動になってしまいますよね。

エージェントの変更をすることは可能ですが、次の方も相性がいいとは限りません。

複数登録すれば1人はあなたと相性のいい方とマッチするでしょうし、登録したところのエージェントすべてと相性がよければよりよい転職活動が期待できるでしょう。

2.求人の比較

各人材紹介会社によって保有する求人は様々です。同じ求人でも人材紹介会社によって時給が違った・・・という声もありました。

紹介会社によっては独占求人もあるので、複数登録することは選択肢を増やすことにつながります。

税理士に強い人材紹介会社一覧

転職エージェント会社特徴公開数/非公開数
マイナビ税理士 転職経験がある方におすすめ 1261件/非公開
ジャスネットキャリア 1サイトでエージェントと求人サイトの両機能が使える 5443件/非公開
REXアドバイザーズ 面談や入社前後のサポートが手厚い 2,811件/非公開
※2025年4月16日現在レックスアドバイザーズHP掲載求人数
MS-Japan 全国の求人を取り扱い 1229件/非公開
TACキャリアエージェント 転職しようか悩んでいる人におすすめ 1,163/非公開
マイナビ会計士 会計士資格がある方におすすめ 920件/非公開
リクルートエージェント 公開求人の取り扱い件数が多く、職種も多岐に渡り、優良企業も多い 532件/1651件
エリートネットワーク ミドルクラスの求人に強い 474件/非公表
パソナキャリア 他社では扱われない独占求人多数 514件/非公開
人材ドラフト スカウトサービスとエージェントサービスが選べる 1312件/非公表

まとめ│転職エージェントの併用は効率的で、最大限利用できる

転職活動をするうえで、ゴールは転職ではありません。あなたの目的は転職ではないですよね?

「自分にとってより良い環境で働きたい」「より充実した日々を送りたい」などが目的であり転職活動のゴールだと思います。そんな希望を叶えるため、転職エージェントを最大限利用できる人材紹介会社の選び方、併用のメリットを紹介します。


キャリア形成をサポートする評判・口コミサイト【キャリ評】では、人材紹介会社を利用した方からいただいた口コミの一部を掲載しています。