これから転職エージェントの登録を考えている方が知っておくべきメリットと選び方

【PR】当サイトではアフィリエイト広告を利用してサービスを紹介しています。

2019年09月06日

転職活動をすすめるにあたって転職エージェントを利用しようと思っているなら、あなたは転職の成功に近づいたと言えます。

しかし、初めて転職エージェントを利用される方は「どのようなサービスがあるのか」「お金はかからないのか」「どのような違いがあるのか」「自分に合うのはどの転職エージェント会社なのか」など、わからないことも多いでしょう。ここではそれらの疑問を分かりやすく解説します。

転職エージェントは最初から最後まで無料!求人の紹介から面接対策までサポート

リクナビnextなど、求職者がインターネットで求人を探して申し込むサービスもありますが、転職エージェントは企業のニーズや市場の動向を加味したマッチングをしてくれます

まず登録をすると、転職エージェントと求職者の面談があり、転職理由や希望条件を話し合いながら求人を紹介してくれます。さらにあなたの業務経歴を整理し、書類添削や面接対策などのフォローもしてくれます

紹介する求人は、転職求人サイトに載っていない非公開求人を紹介してもらえます。例えば、大手のリクルートエージェントは、全体の求人の9割が非公開求人になっています。他の転職エージェント会社でも、全体の求人の7割以上が非公開求人というのも珍しくありません。公開している求人では見つからなかった場合も、希望の求人との出会いがあるかもしれません。

しかも転職エージェントの利用する費用は採用企業側がみているので、求職者側はすべて無料で受けられます

転職エージェントが無料で利用できる理由

人材紹介会社は、紹介した人材が企業に入社したとき、採用企業から紹介料をもらいます。求職者からお金を取らないのは、求職者に入社してもらうことで利益になるからです。ちなみに企業から人材紹介会社に支払う金額は、入社する人の年収の3割が平均的だと言われています。

なぜ企業はそこまでして転職エージェントを利用するのでしょうか。企業単体で募集すればいいじゃないか、と思う方もいるでしょう。理由は大きく2つあります。

1つ目は、求人を求職者に見てもらいやすいからです。企業単体で募集をかけても、知名度に左右されてしまいますし、知名度があったとしても求職者に気づかれない場合もあります。その欠点を人材紹介会社が補ってくれます。転職に人材紹介会社を使うことが認知されているので、転職志望者が集まりやすいのです

2つ目は、転職エージェントが人事の役割をしてくれるからです。転職エージェントが求職者と求人のマッチングをして選別をしてくれます。ここで明らかなミスマッチをなくし、マッチした人材の中から選考が始まります。

つまり、企業が人材紹介会社を利用することは、求人の宣伝費用と選考にかける時間を減らせるので、企業にとって効率的な選択肢になります

人材紹介会社は求職者に入社してもらうことで利益を得られる面もありますが、人材を集めるという面でも無料でなければならないのです

転職エージェント会社の違いは何? 業界・職種が決まっているなら特化型もおすすめ サポート体制に違いも

1社の転職エージェント会社にすべての求人があるわけではなく、それぞれ職種・業種の求人に強みを持っています

とりあえず大きな規模の大手転職エージェント会社に、という選択肢は間違いではありませんが、転職先の業界が決まっている場合は、1つの業界・職種に特化した特化型人材紹介会社の利用もおすすめです。転職エージェントも元業界出身者の方が多いため、専門的な話が通じやすく、サポートが整っていることが多いからです。

もちろん、大手も業界や分野でチームを組んでいるのでサポートが整っていないわけではありません。豊富な求人数の中にあらゆる業界・業種の求人があるというメリットがあります。

大手・特化型以外の違いでは、サポート体制が異なる場合があります。たいてい1人の求職者に1人担当のエージェントがつき、担当者を通して求人を紹介してもらいます。企業側の担当は別の人が行っていることが多いです。

一方、求人ごとに担当が異なるJACリクルートメント、企業と求職者を同じ人が担当しているアデコ、Webページから非公開求人が見られるワークポートなどがあります。どれが自分に合うのかは利用するまでわからないと思いますので、まずは利用して合う合わないをみてみましょう。

転職エージェントは併用がベスト 1人平均2~3社を併用

1つの紹介会社に登録するだけでなく、併用して使うのがおすすめです。当サイトで転職エージェントのサービスを利用した方にアンケート調査をしておりますが、その結果1人平均2~3社に登録して使っていました

なぜ併用が良いのかというと、求人の網羅とエージェントとのミスマッチ防止、情報収集、キャリア相談に役立つからです。各社独自の求人を持っているので、紹介してもらえる求人数が増えますし、転職エージェントも人間なので、どうしても合う・合わないというのがでてきます。

情報収集も大切で、1人の転職エージェントの業界知識ではカバーできなかったところが、2人3人のエージェントの知識があれば情報に厚みが出て信頼が持てますし、業界の流れもしっかり把握できるので、戦略的な転職活動が可能になります

キャリア相談もそれぞれのエージェントが違った角度からアドバイスをしてくれるので、参考になるでしょう。

1社のみはあまりおすすめできません。

リアルな口コミで比較 おすすめ転職エージェントランキングつくりました

当サイトでは、特徴や強みをまとめている転職エージェントランキングページをつくっているので、会社選びの参考にしてみてください。

ランキングの付け方は、実際の登録確認を取ったヤラセのない利用者からのリアルな口コミを元にしているので、安心して登録していただけると思います。

⇒転職エージェントおすすめランキング2016|転職活動の実体験談から評価



転職のリアコミでは、人材紹介会社を利用した方からいただいた口コミの一部を掲載しています。