30代後半だけど予想以上に多くの求人があった、Pさんのワークポート体験談
【PR】当サイトではアフィリエイト広告を利用してサービスを紹介しています。
2019年08月20日
投稿者情報
- 転職回数:6回
- 2014年0月~2015年4月
- 総合平均
- 
									  / 5点 
- 求人満足
- 
										  3 
- 書類添削
- 
										  3 
- サポート
- 
										  5 
30代後半での転職活動でしたがたくさんの案件を紹介してもらえました。ですが対応がコンスタンスではなかったです。面接まで進めたときは企業がどの点を重視するかを教えてもらいました。業界の情報に詳しく、自分のキャリアのメリットデメリットまで指摘してもらえました。
知名度と求人数の多い。WEB業界の求人が多いため登録しました
- 現職ではどんな仕事を担当されていましたか?また転職活動を始めたきっかけを教えてください。
- 
  WEBディレクターとして働いていました。転職動機は、職場環境を変えたかったから始めました。 
- ワークポートに登録した理由を教えてください。
- 知名度と求人数の多さ、WEB業界の求人が多い為です。 
- 転職エージェントと面談した感想を教えて下さい。これから面談を受ける人に何かアドバイスがありますか?
- 
  (転職エージェントの印象)転職エージェントの方は30代くらいの男性で清潔感があり理路整然とした印象を受けました。 面談は想定した質問内容でしたので特に戸惑ったりする事もなく順調に進行し安心しました。 (面談の流れ)面談では転職支援の具体的な方法やシステムに関する説明、自身のキャリアに関する説明及び、質問に対する返答、希望職種や希望年収等の希望項目の質問に対する返答、希望に合う案件の紹介などがありました。 (アドバイス)希望年収や希望職種、希望する業界等、自身の希望に関して明確化しておく事で面接がスムーズに進むかと思います。 
初回は多くの求人を紹介いただけたが、その後はコンスタントではなかった
- 求人についての満足度(求人の質と量)はいかがですか?
- 初回での求人紹介では多くの求人を紹介いただけましたが、その後の紹介がコンスタントではなかったです。 
- 初回以降はどのくらいの頻度で紹介がありましたか?
- 月に一度ほどです。 
- 求人紹介と応募の件数、書類審査の通過率と面接件数はそれぞれどのくらいでしたか?
- 
  紹介された件数が30件で応募したのが10件です。書類審査に通過したのが2件で面接も2社受けました。 
書類対策のアドバイスはなかったが、面接対策のアドバイスは役立った
- 書類対策では、どんな内容のアドバイスがありましたか?
- 特に履歴書、職務経歴に関する具体的なアドバイスはありませんでした。 
- 面接についてのサポートはどうでしたか?
- 面接が確定した際に、その企業の面接に対するアドバイスをいただきました。(その企業がどの点を重視するか等)その点は役に立ったかと感じています。 
迅速に対応して頂き、専門知識も高いと感じた
- 転職エージェントの対応やサポートの満足度はどうでしたか?
- 
  迅速に対応していただきました。 
- 専門的な職種でのご転職かと思いますが、転職エージェントの業界知識はどのくらいでしたか?
- 専門知識は高いと感じました。業界の求人の動向、他の業界と自身が希望している業界の年収の格差、自身のキャリアのメリットとデメリット等の情報を教えていただきました。 
求人を紹介いただき面接まで進行した企業もあった為、良かったと感じています
- 今回の転職活動では何社の紹介会社・求人サイトを利用しましたか?
- 
  人材紹介会社が3社で求人サイトが3社です。 
- これまで利用された人材紹介会社のうち、良かった会社・悪かった会社を教えてください。
- 良かった会社がリクルートエージェント、doda、リクナビNEXT、マイナビ転職です。 
 リクルートエージェント、dodaは求人数の多さ、コンスタントな求人紹介が良かったです。
 リクナビNEXT、マイナビ転職は求人数の多さと求人の質の良さです。- 良くなかった会社はワークポート、findjobです。 
 ワークポートはコンスタントな求人紹介が無かったです。
 Findjobは同じような求人が常に掲載されていました。
- 人材紹介会社を利用してみて良かった点、悪かった点はありましたか?
- 
  基本的な対応に関しては満足しています。しかし初回での求人紹介では多くの求人を紹介いただけたのに、その後の紹介がコンスタントではなかった点は不満足です。ただ、求人を紹介いただき面接まで進行した企業もあった為、登録して良かったと感じています。 
様々な転職エージェントに登録する事で多くの求人を得る事ができるので積極的に活用すると良い
- 求人チェックや情報収集は、いつ、どのくらいの時間行いましたか?効率的に進めるためのアドバイスがありましたらお願いします。
- 平日1時間程、土日2、3時間程です。ある程度希望条件、希望職種を絞り込めば効率的に進める事が可能かと思います。 
- 書類作成、面接対策は、いつ、どのくらいの時間かけて行いましたか?
- 面接対策として半日程かけて、企業情報やその会社のサービスに関して情報収集を行いました。面接対策はある程度時間を要するので、時間を要してしまう事は仕方ないかと思います。 
- 転職活動で一番苦労した点はどこですか?それはどのように解決しましたか?
- 苦労した点は求人応募に際して応募するかどうかの判断をするのに時間がかかってしまう点です。 解決策は根本的には解決していません、時間をかけてでも企業情報を収集しています。 
- 転職、転職活動をしてみて、何か仕事の価値観、生活、心境などの変化はございますか?
- 予想以上に多くの求人がありますので、自身の価値観を広げる為にも転職活動を行う事も悪くはないと感じています。 
- これから転職エージェントの利用を考えている方に一言アドバイスをお願いします。
- 転職エージェントは無料ですし、様々な転職エージェントに登録する事で多くの求人を得る事ができるので積極的に活用すると良いのではないでしょうか。 
貴重な口コミありがとうございました。



