転職成功者について パソナキャリアレポートその3
【PR】当サイトではアフィリエイト広告を利用してサービスを紹介しています。
2019年09月06日
【PR】当サイトではアフィリエイト広告を利用してサービスを紹介しています。
2019年09月06日
転職成功者について パソナキャリアレポートその3
パソナキャリアに潜入インタビュー記事、第3弾です!
1弾目を読んでいない方は先にこちらの記事を
→転職エージェント パソナキャリアにインタビュー。
→転職エージェントインタビューその2
◇ インタビューその5 転職を成功させている業種は?
転職に成功した業種の特徴を質問してみました。
担当者さんからの答え
業種とスキル、年代については、下記の4つの業種ごとに
お答えをいただきました。
・IT業界
最近、注目されているクラウド技術のある方、
ソフト開発に長けている方など
ITは常に新しい技術が生まれていますね。
そこに対応できる柔軟さが必要ですね。
・製造業界
営業経験者・エンジニア経験者で年齢が20代後半から40代前半
英語能力に長けている方
専門知識に英語能力がある方という条件がポイントです。
専門知識のみでも可能性はありますが、
企業側からは英語の出来る方の採用ニーズが強いです。
英語はやはり武器になりますね。
・医療・医療系業界
薬剤師や看護師などの有資格者や医療業界の営業経験者、
臨床開発経験者。医療業界は求人募集している年齢の幅は広めですね。
法律が変わったこともあり、医療業界の求人数は多いです!
企業の採用ニーズ>応募希望者 の形で、人手不足です。
スキルアップ転職のチャンスです。
・金融系業界
最近、求人数が増えているのが金融系です。
保険関連の求人が戻ってきています。
商品企画ができる方などは、企業からのニーズが高いそうです!
◇ インタビューその6 転職者に必要な知識や資格について
資格があると有利と言われていますが、
転職エージェントとして仲介をしていて
実際はどうなのか聞いてみました。
担当者さんからの答え
「経験に勝るものはない」との回答でした。
例えば、簿記の1級を持っていて勤務年数が2年の人と
簿記の資格がなく勤務年数が10年の人がいた場合
後者の方が採用されることが多いです。
資格よりも経験が重要視されています。
採用する側からみると、即戦力が大事ということですね。
ただ、採用する際に条件が近い場合は、
資格がある方が有利になることがあります。
機械の運転免許など、操作するためには免許をもつ必要があるものは
もっていると有利に働くことがあるようです。
本屋に就職を決めた人が転職を成功させた資格がありましたが
何か分かりますか?
答えは、フォークリフトの資格です!
一見、接点がないような資格ですけど、
本をトラックから運ぶときにフォークリフトを使用するため
採用側が重要視したそうです。
資格マニアでフォークリフトの資格をもっていたことが
功を奏した形ですね ^^
資格も、実践の現場の流れをイメージしてとるといいでしょう。
◇ インタビューを終えて
今回は、転職エージェントの仕事についての質問や、
転職業界の動向など1時間ほどインタビューさせていただきました。
こちらの質問に、丁寧に説明していただいて
とてもいいお話を聞かせていただきました。
転職市場において、採用する企業側が積極的になってきたけれど、
求人者側が慎重になってしまっているギャップがあること。
また、IT業界、製造業、金融業界、医療業界など
現在、活気のある業種について知ることができました。
1つ悔いが残るのは、写真を撮り忘れてしまったこと!
ホームページ運営者として致命的です(笑)
次回、インタビューを企画したときは
インタビュー風景も紹介できたらと思います ^^
キャリア形成をサポートする評判・口コミサイト【キャリ評】では、人材紹介会社を利用した方からいただいた口コミの一部を掲載しています。