ナースではたらこの山田さんのサポート力は?内定率を聞いてみた
【PR】当サイトではアフィリエイト広告を利用してサービスを紹介しています。
2019年09月06日
【PR】当サイトではアフィリエイト広告を利用してサービスを紹介しています。
2019年09月06日
ナースではたらこの転職エージェント山田さんにアドバイザー歴や担当した人数、書類・面接の通過率や内定率など転職サポートで気になるところをズバッと質問してみました。
一般職に比べると採用までのスピード感は全然違いました。
前回のインタビューはコチラ
→ ナースではたらこの山田さんに質問!看護師の転職理由の本音は
ナースではたらこ・山田さん
転職エージェント(キャリアアドバイザー)としては8年の経験があります。
「ナースではたらこ」の立ち上げから看護師さんの人材紹介に携わって来ていて、看護専門のアドバイザーとしては3年になります。
最初は他社の人材紹介会社で一般企業の転職エージェントをしていて、
その後、DIPのグループ会社でディップエージェントという人材紹介会社で2006年から3年ほど一般職の人材紹介を担当してきました。
ナースではたらこ・山田さん
今は管理職になり担当をさせて頂いている方はいないのですが、現場でキャリアアドバイザーをしていた頃には大体20人くらいの方を担当させて頂いてました。
ナースではたらこ・山田さん
転職エージェントごとで担当させて頂く人数は、担当エリアによっても違いますが、
平均すると一人15人前後の方のサポートをひと月にしています。
ナースではたらこ・山田さん
「ナースではたらこ」で担当させて頂いた看護師さんだけでも、
3年間で1000人くらいサポートさせて頂いております。
転職エージェント・山田さん
一般職の書類通過率は10%くらいなのですが、
看護師さんの場合、80%くらいは通っていると思います。面接まで進むことが多いです。
転職エージェント・山田さん
一般の職業に比べると内定率は高い安定市場なので、今まで内定まで進んだ方は相当の数になります。
面接をして内定まで進む方も6〜7割くらいいらっしゃいます。
面接は一回きりでその日中に決まるケースもありますね。
正看護師で夜勤のできる方であればだいたい面接までは進みますし、そのまま内定を出される病院さんも多いです。
また、時期によっても違いがあって、
3〜4月の入社であれば内定率がかなり高いんです。
6月くらいになって採用が一段落して新人さんの研修が始まる時期になると内定をもらえる方は少し減ってきます。
転職エージェント・山田さん
平均ではだいたい2〜3週間くらいでしょうか。
病院のスケジュールの関係でだいたいそれくらいの期間が目安になります。その間に何社も内定を決められる方もいらっしゃいますね。
早い方では応募を出してから3〜4日で決まる方もいらっしゃいます。
登録者の方のご都合と病院さんのご都合とでスケジュールが上手くいけば、その日中に決まる場合もありますから。
このスピード感は一般企業の転職とは全然違いますね。
転職エージェント・山田さん
転職活動は、分からないことも多いと思いますので、
まずは何でもご相談ください。無料で相談できますし、
第三者的な観点からアドバイスできる点があると思います。
看護師のお仕事は専門職が強くて、お忙しい職場です。
そのため、ご自身で活動しても情報が入りにくい所があると思います。
私たちは病院側の事情も看護師さん側の事情も分かりますので、
ご相談頂ければ何らかのアドバイスができると思います。
転職をするしないは、ご自身で判断されるのが一番ですが、
判断の手助けになる情報をお伝えすることができると思います。
何かお悩みの事がありましたら、お気軽にお声かけください。
「ナースではたらこ」の転職支援で特徴的だったところや看護師さんの転職活動の様子を下記にまとめてみました。
「ナースではたらこ」では、様々な方向から看護師をサポートすることに力をいれていました。
漫画の転職マニュアルの配布や、スマフォアプリなどなど、ユニークな試みをしています。
看護師さんの話をしっかりと聞くこと、共感することを意識していて、こまめな連絡がくるのが嫌な人や、距離間を保ちたい方には、あまり向いていないと思います。
親身なサポート、転職活動に自信がない方、全国の求人情報がみれる会社を希望する方は、ナースではたらこはおすすめの会社だと思いました!
キャリア形成をサポートする評判・口コミサイト【キャリ評】では、人材紹介会社を利用した方からいただいた口コミの一部を掲載しています。