その日のうちに返信が来るのでテンポよく転職活動ができた! │ メイテックネクストで転職成功した30代男性の口コミ
【PR】当サイトではアフィリエイト広告を利用してサービスを紹介しています。
2025年01月08日
投稿者情報
- 転職成功
- 転職回数:0回
- 2020年5月~2020年6月
- 総合平均
- 
									  / 5点 
- 求人満足
- 
										  4 
- 書類添削
- 
										  4 
- サポート
- 
										  4 
- 入社満足
- 
										  5 
 
			キャリ評編集長大森
履歴書の添削も複数回行ってもらい、担当者の丁寧な対応に満足していると話すRさんの【メイテックネクスト】利用体験談です。
		 
		 
	
| 転職活動後の満足度 |  5点 | 
|---|---|
| 転職成功の有無 | メイテックネクストで成功 | 
| 転職前後の年収 | 490万→490万 | 
| メイテックネクストを選んだ決め手 | ・「エンジニアに特化」ということがHPに記載されていたから ・他社で良い求人が見つからなかったため ・前職時にメイテックネクストの優秀な派遣社員がいたため | 
|---|
| 求人満足度 |  4点 | 
|---|---|
| 紹介求人数 | 9件 | 
| 非公開求人数 | 不明 | 
| 添削・面接満足度 |  4点 | 
|---|
| 応募数 | 2社 | 書類通過数 | 2件 | 
|---|---|---|---|
| 企業面接数 | 1社 | 内定有無 | ここで成功 | 
| 対応満足度 |  4点 | 
|---|---|
| 転職を無理にすすめられたかどうか | NO | 
| メイテックネクストをまた利用したいか? | YES | 
 前職の仕事内容・転職理由
前職の仕事内容・転職理由
		| 前職と勤務歴 | 機械設計エンジニアを8年 | 
|---|---|
| 勤務していた業界 | エンジニア業界 | 
| これまでの転職回数 | 初めて | 
			<転職理由>
派遣先によって評価に差が出やすいことが不満だった。
		
			<転職で叶えたかった事>
新卒で社会人になった時に、10年以内には派遣を卒業しようと当初から考えていた。
		
 面談した感想とアドバイス
面談した感想とアドバイス
		
| 面談方法 | 電話面談 | 
|---|---|
| 面談にかかった時間 | 20分 | 
			<担当者の印象>
40代の男性。電話面談のみで直接お会いしたことはありませんが、私の質問や不安点に明確に回答していただき、安心感のある方でした。
		
			<面談の流れ>
これまでの経歴、転職をしている理由、どんなスキルを持っているか、その中でも得意なこと、転職を希望するエリア、転職を希望する業界・業種など、これらをもとにいくつかの求人紹介をして頂きました。
		
<面談前後の気持ち>
| 面談前 | リクルートエージェントでは自分の希望に合う求人がなかなか見つかりませんでした。見つかって応募しても書類選考を通過できなかったこともあったので少し不安でした。 | 
|---|---|
| 面談後 | 電話面談後にすぐにメール連絡のフォローが頂けたので、非常に安心して転職活動に取組むことが出来るという感覚を得ることが出来ました。 | 
面談を受ける人へのアドバイス
自分の経歴、得意なこと、希望する業種・職種、希望するエリアを正確にエージェントにお伝えすることが大事だと思います。
また、求人紹介を受ける際は、希望にピンポイントな求人だけではなく、全てを満足していなくても、おススメして頂ける求人も含めてご紹介をお願いするとよいと思います。
これを行うことで、自分以外の視野を取り込むことができ、思いがけず良い求人にであうこともあるかと思います。
 
				Yさん
 紹介求人の件数と満足度
紹介求人の件数と満足度
		
| 求人満足度 |  4点 | 
|---|
| 紹介求人数 | 9件 | 
|---|---|
| うち非公開求人数 | 不明 | 
			<求人の評価>
求人数はほかの大手のエージェントと比べるとおそらく決して多くはないと思います。また、希望する職種を多くご提案頂いたことから、エンジニアに特化しているというのは宣伝通りだと感じていました。
		
 履歴書・面接対策の満足度
履歴書・面接対策の満足度
		| 履歴書・面接満足度 |  4点 | 
|---|
| 応募数 | 2社 | 書類通過数 | 2件 | 
|---|---|---|---|
| 企業面接数 | 1社 | 内定有無 | ここで成功 | 
			<履歴書・職務経歴書添削>
対策に関しては、誤字脱字も含めた添削を数回実施頂いたので非常に満足しています。
		
| 模擬面接の有無 | 無し | 
|---|---|
| 面接同行の有無 | 無し | 
			<面接対策>
一般的な対策やチェックリストに加え、補足のアドバイスもいただきました。これは面接当日に役に立ったという感触です。
		
 転職エージェントの対応
転職エージェントの対応
		| 対応満足度 |  4点 | 
|---|
| サポートの速さ | 速い | 
|---|---|
| 転職を無理にすすめられたかどうか | NO | 
			<対応>
メールのやり取りに関しては、必ずその日中に連絡が帰ってくるので非常にテンポよく転職活動を進めることが出来ました。ストレスなく出来たので非常に好印象です。
		
			<知識、キャリア相談>
今回の転職活動に関しては、すでに進みたい方向、エリアが固まっていたので、業界に関しては相談ということはあまりしませんでした。
		
 転職活動の満足度
転職活動の満足度
		
| 転職活動後の満足度 |  5点 | 
|---|
| 転職成功の有無 | メイテックネクストで成功 | 
|---|---|
| 転職前後の年収 | 490万→490万 | 
| メイテックネクストをまた利用したいか? | YES | 
			<新しい仕事の満足度>
自分の提案事(やりたいこと)を積極的に採用してもらっています。また、英語など様々な教育にも投資してもらってグローバルで活躍できる人材になってきていると思いますし、これからも精進していきたいと感じています。
		
			<転職活動前後の変化>
転職して、派遣という立場を辞めたことで、自分の仕事に対して責任感をより一層持つことが出来るようになったと思う。派遣の場合は責任は基本的にプロパーが持つことになるので、どこか甘えがあった。だが、それによって自分自身成長できたと思う。
		
			<前職に戻りたいですか?>
一切戻りたいという気持ちはありません。
		
転職を考えている方へのアドバイス
大手、中規模含めで当時は何も考えずに人材紹介会社を選んでいましたが、前述にも記載しましたが、自分が進みたい方向にあった会社を選ぶことが重要だと思います。
 
				Rさん
 
				キャリ評編集長大森
貴重な口コミありがとうございました!
 転職活動実体験からの参考ポイント
転職活動実体験からの参考ポイント
		今回の体験談から苦労した点、おすすめのサイト利用数など参考にすべきポイントをまとめました。転職活動の参考にしてみてくださいね!
			<転職で困ったら?>
		
| 苦労した点 | 最初にリクルートエージェントに登録した際は、興味を持ったところの書類選考が通らなかったりと少し苦労はしました。 とりあえず書類は通ったけど、実際は自宅からの距離が遠すぎて通うのは現実的ではない...など。やはり1社だけだと視野がすこし狭くなるのかなという感覚でした。 | 
|---|---|
| 解決方法 | 人材紹介会社の併用。 | 
			<転職サイトは何社使うべき?>
		
| おすすめの利用サイト数 | 人材紹介会社は2~3社がおすすめです。多すぎると対応できなくなってしまうので注意が必要です。 求人サイトはメールばかりが来るので重要な情報を見落としていまう事を避けるため1社大手を登録してみるのがおすすめです。 | 
|---|---|
| 転職サイト複数利用について | 複数登録して全く違う求人が出てきたことで、結果的に転職につながったので私自身としては良かったと感じています。 | 
 ほかに利用した人材紹介会社・転職サイトの評価
ほかに利用した人材紹介会社・転職サイトの評価
		ここではメイテックネクスト以外にRさんが利用した転職サービス(求人サイト・人材紹介会社)についての評価をまとめています。

| 登録した転職サービス | 2社 | ハローワークの利用 | 利用していない | 
|---|---|---|---|
| 利用した転職サービス | ・リクルートエージェント ・リクナビNEXT | 
			<選んだ理由>
			リクルートエージェント
他社では派遣会社の広告ばかりが掲載されており嫌になっていたところ、リクルートエージェントからメールで連絡があったため登録しました。
		
			リクナビNEXT
もともと新卒で就職活動をしていた時にリクナビを使っていたので馴染みがあり、利用しました。
		
- 
				 口コミダイジェスト- 転職理由
- 派遣先によって評価に差が出やすい
 - 求人満足度
- 希望とマッチしていた
 - 書類添削
- 添削を複数回実施していただき、非常に満足している
 - サポート力
- 必ずその日中に返信が来るのでテンポ良く転職活動を進めることができた
 - 利用満足度
- 転職して自分のやりたい仕事が出来ているので満足している
 








