キャリアスタートを利用する4つのメリット│口コミ・評判・デメリットも紹介
【PR】当サイトではアフィリエイト広告を利用してサービスを紹介しています。
2024年01月22日
総合平均4.0点/5点
- 求人満足度3.8/5点
- 経歴書の添削4.2/5点
- エージェントの知識とサポート4.0/5点
【公式サイト】https://careerstart.co.jp/
◎キャリアスタートの強みはコレ!◎
- 学歴・経歴不問の正社員求人が豊富
- 自分を表現できるようになる模擬面接
- 自己分析で仕事に対する指針を作れる
- 入社後定着率が92%
△いまいちポイントはコレ!△
- 求人が少ない
- エージェントの評価にばらつきあり
仕事選びに迷う20代におすすめ!学歴・経歴不問の正社員求人を紹介
キャリアスタートはおもに20代の正社員就職・転職をサポートしています。学歴や経歴に制限が無い求人がほとんどで、新卒・第二新卒はもちろん、フリーターの方も利用ができます。
相性によってばらつきはありますが、サポートに対する高評価が一定数見られ、キャリアコンサルタントの6割が株式会社リクルートの実施するランキングでTOP10に入賞したという実績もあるので安心感があります。
キャリア設計を重視したカウンセリングがポイントで、求職者自身が自己理解を深めることで仕事選びにも指針を持つことができるようになります。求人数はそこまで多くありませんが、これまでの実績からつながりの深い企業を中心に紹介してくれるので、ブラック企業などの心配が少なく定着率が高いことも大きなメリットです。
経歴に自信のない20代、仕事の選び方がわからないという若年層におすすめの転職支援サービスです。
基本情報│キャリアスタートの登録前に最低限おさえておくべき5つの項目
公開求人数 | 70件 |
---|---|
非公開求人数 | 約1000件保有 |
職種 | 営業、店舗管理、販売、内勤、事務、サポート、エンジニア(IT/機械)、WEB、介護、飲食、人材コーディネーター、ドライバー、コンサルティング職など |
求人地域 | 全国(東京に多数) |
拠点エリア | 東京 |
(※求人数は調査時点のものです)
対象者は?│正社員をめざす、経歴・学歴に不安のある20代向け
<おもな対象者>
・新卒/第二新卒/高卒/フリーターなど・学歴、社会人経験に不安のある人
・18歳から30歳がメイン(30歳以上の就職実績もあり)
・正社員で働きたい方
キャリアスタートのサービスは20代の新卒、第二新卒、中退者、フリーターなどを中心に、正社員への転職・就職を目指す若年層向けのサービスとなっています。
本社の方によるとキャリアスタートでは"学歴フィルターを一切設けていない"とのことで、公式サイトでも高卒で社会人になった方の転職成功事例が紹介されています。
年齢制限の明記はありませんが、キャリアスタートが企業向けに掲載しているデータによると、18歳から36歳以上の利用者が就職に成功しています。なかでも7割が21歳~30歳の世代なので、就職・転職を考える20代にぴったりのサービスと言えます。
どんな求人?│経歴・学問不問の正社員求人がメイン。経験や資格を優遇する求人も
全国の求人を掲載していますが、勤務地は東京都のものが約半数を占めています。正社員求人がメインで、サイトでは登録なしでみられる求人は70件、登録後は約1,000件の求人が閲覧できるようになります。
主な職種は営業、店舗管理、販売、事務、IT/機械エンジニア、介護、飲食、人材コーディネーターなど多岐にわたり、業種も特に制限はないようです。取引先企業には大手企業の名前も見られます。
中には「専門学校・短大卒以上」「高卒以上」といった条件も見られますが、「学歴不問」「社会人未経験」「正社員経験不問」といった求人も多く見られます。
キャリアパスや教育制度の整った求人が多いことも特徴で、「業界未経験OK」という求人が多数。反対に保有資格や経験者を優遇してくれる求人も扱っていますので、これまでの経験を活かしてステップアップしたい人にもおすすめです。
どんなサポート?│基本サポート+交流会、上京支援で転職もスムーズ
キャリアスタートのおもなサポート内容と流れは以下の通りです。
<サポート内容・流れ>
1、登録(フォームor電話)2、キャリアコンサルタントと面談予約
3、面談(対面or電話) ※私服OK。求人応募・適性診断も可能
4、書類添削、面接トレーニング
5、企業面接
6、就職決定
7、入社後のフォロー(対面or電話)、交流会、住宅サポートなど
入社後の交流会は、同じように就職を叶えた人だけでなく転職を検討している人も参加できるイベントです。転職前に機会があればぜひ参加して、転職の先輩から話を聞いたり、これから転職する同志との情報交換をしてみるのもよさそうですね。
また、地方から東京に引っ越しする人には住居面でのサポートもしています。寮や住宅補助のある求人の紹介、初期費用のかからない住居の案内などが可能なので、就職を機に上京を考えている方は相談してみましょう。
口コミ│評判は賛否両論、エージェントの対応にばらつき
ネット上のキャリアスタートの評判は次のように賛否両論が見られました。
<良い評判>
・連絡が返せなくても優しく理解して対応してくれた
・独占求人が多い
・交渉で求人記載の給与の最高額以上になった
<悪い評判>
・就職したら、求人と条件が違っていた
・希望給与額を下回る提案をされた
・連絡が多い
・対応が遅い
求人の満足度・給与額・連絡の頻度やスピードなどそれぞれに両極の評価が見られる点が特徴で、エージェントのばらつきと並行して利用者の経歴も多様であることから生まれた結果と言えそうです。
リアコミに寄せられた口コミでも「これまでの経験の中からアピールポイントや強みを見つけてくれた」といった高評価と「希望とかけ離れた求人の紹介をされた」といった低い評価の両方が見られました。
直接エージェントを通じて転職したわけではないが、選考過程の中で自身の長所、経験やアピール出来る部分をアドバイスして頂けた事で、自分では気が付かない業務経験が転職の際に優位になる事に気づかせて頂いた。(東京都・40代)
キャリアスタート利用者の口コミ
担当者が親身になって、話を聞いてくれたので、とても良かったと思いました。また、その都度その都度、タイミングよく連絡をして頂き情報を入れて頂いた事にも好感が持てました。(茨城県・30代)
キャリアスタート利用者の口コミ
メールや電話での対応はとても丁寧でしたが、こちらが希望する勤務エリア、業務内容ともにいつも的を得ない提案ばかりしてきました。何度か遣り取りをしていくうちに兎に角どこでもいいから転職させてしまおうと考えているのではないかと感じ、最終的には自力で転職先を見付けることになりました。(東京都・40代)
キャリアスタート利用者の口コミ
担当者や紹介求人が合わない、と感じた場合は別のエージェントを利用することで理想の転職が叶うケースも実際にあります。
最初は2~3個のエージェントを登録して相性を比較し、1~2個に絞って転職活動を進めるのもおすすめです。
4つのメリット│豊富な情報とデータで個々に合わせたキャリア設計と対策ができる
●キャリアスタートのメリット
・学歴・経歴制限がない・自己分析からキャリア設計を立てられる
・自分らしさを発揮できる面接対策
・ギャップのないマッチング
メリット1│学歴・経歴制限がない
学歴に自信のない方にとって、"学歴フィルター"を設けていないキャリアスタートの利用は大きなメリットと言えます。
同業他社のサービスでは"高校中退者は不可"、"離職後1年以内"などの制限がある場合もありますが、キャリアスタートではそういった学歴・経歴の制限はなく、「すべての方に等しく求人を紹介すること」をコミットしています。掲載求人でも「学歴不問」「正社員経験不問」といった求人が見られました。
またキャリアスタートは設立以来フリーターや第二新卒のサポートに特化してきたので、学歴や経歴を軸にしない20代の転職にも精通。個人の適性やポテンシャルを軸にしたマッチングやサポートを得意としています。
メリット2│自己分析とキャリア設計ができる
キャリアスタートでは「個性や自主性を活かせる就職」を目標としているため、会社選びよりもキャリア設計を重視しています。
面談で適性診断や思考サーベイ、キャリアアンカーなどを使って自身の価値観や強み、転職の目的などを洗い出し、職種の特性についても詳しく聞くことができます。自分自身と仕事についてじっくり理解したうえで求人の選択に進める仕組みになっているので、受け身ではなく求人探しにも自主性をもって臨めるようになります。
キャリアスタートの面談を通して仕事に対する自分だけの指針を持つことができるようになるので、「これまではなんとなくで仕事を選んできた」という方や「自分のしたいことがわからない」という方にとっても今後の仕事選びで役に立つ指針を得ることができます。
メリット3│自分らしさを発揮できる面接対策
面接対策では面接トレーニング(模擬面接)と、利用者1万人のサポート実績から作られた「転職成功BOOK」という冊子の配布を行っています。
面接トレーニングはマンツーマンで行われ、希望する職種や企業に合わせた内容で構成さされています。トレーニングは形式的な"正解"の押し付けではなく、「面接で自分らしさを発揮できるようになること」が重視されているそうで、キャリアスタートの特色とも言えます。
「電話で週2,3回練習した」という利用者も見られたので、重点的にしっかり対策されている様子がうかがえます。正社員の面接自体が初めてという方はもちろん、面接に自信が無い方にとっても面接対策に力を入れているキャリアスタートの利用はメリットと言えます。
メリット4│ギャップのないマッチングで入社後の定着率は92%
キャリアスタートでは入社前後のギャップを防ぐため、企業に事前インタビューを行って情報収集をしています。
・仕事の内容
・キャリアパス
・給与の実態
・残業時間
・年収アップ事例
・従業員の様子
などできるだけ詳しく確認を取っているので、求職者自身が自分の指針と仕事が合っているのか確認した上で応募することができます。
また、紹介企業の多くは過去の人材紹介や入社実績などによってキャリアスタートと継続的に付き合いのある会社なので、他社よりも内部事情に詳しい企業の紹介が可能。キャリアスタ―トの情報力は「入社後の定着率92%」とするマッチング精度の高さにもつながっています。
キャリアスタートと信頼関係のある企業を紹介するので、情報量が多く定着率が高い。ポテンシャルや個性を重視して採用する企業の面接なので、自分らしさを発揮できる面接トレーニングが役に立つ。
2つのデメリット│求人が少なく、コンサルタントの対応には低評価な声も
●キャリアスタートのデメリット
・求人が少ない・キャリアコンサルタントには低評価の声も
デメリット1│求人が少ない
キャリアスタートの弱点の1つに求人が少ないことが挙げられます。キャリアスタートの保有求人は全国規模でも約1,000件ですが、20代に特化したほかの転職支援では公開求人だけでも、
・ハタラクティブ 1170件(一都三県)
・Re就活 10,221件(全国)
と豊富な求人が紹介されています。
求人は少ないもののサービス全体にはメリットもありますので、都内で就職する方ならハタラクティブ、東京都以外で働きたい方ならRe就活などの他社と併用して利用すると漏れが無いのでおすすめです。
デメリット2│キャリアアドバイザーには低評価の声も
サポートを担当するキャリアアドバイザーは採用の時点で営業職や人材業界の経験者に絞られています。そのため企業と求職者の間に立って行う条件交渉や、企業へ求職者の魅力を伝えることを得意としています。
また、所属アドバイザーの半数以上が株式会社リクルートの実施する調査「GOOD AGENT RANKING」でトップ10に入賞しているという実績があります。キャリアスタートは2016年からほぼ毎年入賞していて、最近のものでは"2021年度下半期"のランキングで、「決定人数部門2位」と「建築・不動産部門10位」を獲得しています。
ただ口コミでは「的を得ない求人ばかり紹介された」「どこでもいいから転職させようとしていると感じた」といった意見も見られたので、求職者の目線よりも営業色が濃くなってしまうアドバイザーも中にはいるようです。
アドバイザーの質にはこだわりが見られるキャリアスタートですが、担当者との相性や傾向はそれぞれで、利用者の希望条件によっても左右されますので、その点は心得ておきましょう。
求人は少ないので、選択肢を増やすなら他サービスとの併用がおすすめ。アドバイザーの対応は相性や人によって差がある可能性があります。
まとめ│学歴・経歴に自信のない20代に最適。自己分析をじっくりしたい人にも◎
キャリアスタートがおすすめな人
- 正社員で働きたい20代
- 一都三県で働きたい人
- 第二新卒/ニート/新卒/フリーター/中退者など
- 学歴・経歴に自信のない20代
- キャリアパスのある職場を探している人
×おすすめできない人
- 正社員職に就きたくない人
- 地方で働きたい人
キャリアスタートは経歴に自信のない20代に特化した転職支援サービスです。学歴に制限がないことが特徴で、社会人経験の有無も問いません。
若手人材の採用に理解と実績のある企業を厳選し、業界や職種の経験を問わない正社員求人を中心に紹介しています。資格取得支援やキャリアパス制度が整った企業も多いので、キャリアアップ、年収アップを目指している方にもおすすめ。ただし全体の求人数が少なく、一都三県以外では選択肢の乏しい点はマイナスポイントです。
アドバイザーはキャリアプランの設計を重視しており、求職者自身が仕事に対する指針を確立したうえで仕事選びができるように面談・サポートをしてくれます。
サポートも一人ずつに合った頻度と内容で行われ、面接トレーニングは企業や職種に合わせた対策をしてくれます。
何らかの理由で経歴や学歴に自信のない20代の方、腰を据えて長く働ける職場をじっくり探したい方におすすめのエージェントです。
リアコミでは嘘や自作自演の口コミは掲載せず、実際の転職エージェント利用者から1つ1つ口コミ1600件以上が閲覧できます。
職種別に人材紹介会社を比較した記事では集計結果を紹介しているので転職エージェント選びにぜひご活用ください。