【2025年9月の転職ニュース】柔軟な働き方と国際人材受け入れが広がる今、求職者が知っておきたい2つの動向
2025年09月18日

\毎月更新!/最新転職ニュース
『転職市場』と一口に言っても、その時の景気や企業の状況によって求人数や求人倍率は変化します。厚生労働省や人材紹介会社など様々な機関・企業が転職市場を調査をしていますが、それらの情報を一つ一つ見ていくのは骨が折れますよね。
この記事では、転職の環境が今どうなっているのか気になる方のために、最新情報をキャリ評の観点から分かりやすくまとめました。最新情報を手軽に入手したい!という方は是非この記事をチェックしてみてください!
秋採用ピーク前のこの時期、企業では働き方や制度の見直しを始めます。
企業の採用方針がますます多様化するなか、2025年9月は「働き方の柔軟性」と「外国人人材制度の見直し」が大きな話題となっています。
今回はこの2点にフォーカスし、転職を考えるビジネスパーソンが今から準備すべきことを解説します。信頼のできるエージェントを見つけて、理想のキャリアプランを叶えていきましょう!
働き方の柔軟性が求められる時代 _ リモート/ハイブリッド勤務の最新動向
引用:Indeed|リモートワークに関する仕事検索動向を調査
最近の調査では、リモートワーク求人の検索数が過去数年で大きく増加中。
たとえば、「リモートワーク」のキーワード検索は2019年から2025年の6年間で2.9倍に増加しており、さらに「フルリモート」のキーワードでは6年間で90.9倍と大きく拡大。コロナ後の出社回帰が進む企業でも、求職者のリモートワーク志向は根強いことがうかがえます。
企業側でも完全ではないにしろハイブリッド型勤務や遠隔勤務など、さまざまな働き方が浸透してきました。特にIT、クリエイティブ、マーケティング業界では、柔軟な働き方を前提にした採用が取り入れられる傾向にあります。
企業は成果を出せる人材に柔軟な環境を提供し、自己管理力・非対面コミュニケーション能力をより一層重視するようになっています。
求職者としては、この変化を活かして「柔軟な働き方」を自分の希望条件にいれることが差別化につながります。業務実績の可視化、オンラインでのコミュニケーション能力、自己管理能力を強化して、自身のPRポイントを高めておきましょう。
これからのキャリア形成においては、「学ぶ」だけでなく「活かす」ことを意識する必要があります。もし今あなたがスキルアップを考えているなら、次のステップは"リアルに価値を出せるスキル"を選びましょう。

キャリ評編集長大森
リモート勤務を希望している方は、転職前に次のような準備をしておくと良いでしょう。
・リモート実績をポートフォリオにまとめる ・オンラインツールの活用経験を整理 ・非対面業務の成果を「数値化」して記録
▼参考記事はこちら ・Indeed|リモートワークに関する仕事検索動向を調査 ・HRog | 「フルリモート」の仕事検索数は右肩上がりで伸長、Indeed Japan株式会社調査 ・infoEX|出社回帰?リモート可能な求人は減っているの?
外国人材制度の見直しで広がるキャリアの選択肢
「志村フロイデグループの特養で働くベトナム人実習生。」画像引用:リクルートWorks
2027年に向けて「外国人技能実習制度」が廃止され、新たに「育成就労制度」が導入予定です。これにより外国人労働者の転職の自由度が高まり、企業も外国人材活用に本腰を入れはじめています。
特定技能外国人が転職する際の条件・手続きについても明確化されており、人手不足を背景に企業も外国人材を戦力として考える動きが強まっています。
とくに近年は医療・製造・建設に加えて、ITや研究開発、バイオ系などでも「多様性と語学力を備えた人材」のニーズが拡大しています。
これにともない、国内の日本人材にも語学スキル・異文化コミュニケーション力などが評価ポイントに。求職者もこれをチャンスと捉えて戦略的に動く必要があります。

キャリ評編集長大森
リモート勤務や外国人労働者の制度改革など、働く環境そのものが変わるタイミングが来ています。
制度や働き方の「変化」をチャンスに変えられる人が、今後のキャリアをリードしていきます。次のような情報収集とスキルの棚卸しで、秋の採用ピークに備えましょう!
・英語/多言語での業務経験の整理 ・異文化協働エピソードの棚卸し ・語学スキルの証明(資格取得や更新)
▼参考記事はこちら ・@ケア:【最新版】新制度「育成就労制度」とは?技能実習生・特定技能実習制度の改正の概要 ・リクルートWorks:もはや賃金競争力もない日本 外国人に魅力的な職場にするには
キャリ評注目体験談!
働き方や制度改革が進むなか、転職希望者は「どこで」「どう働きたいか」を明確にし、希望条件に働き方・制度面を含めていくことが転職成功の鍵となります。
今回は、キャリ評に寄せられた転職体験談の中から、「自分らしい働き方」を手に入れた人の口コミをピックアップしました。
転職体験談を参考に、転職のプロ(エージェント)とともに理想の転職を実現してくださいね。
【時短勤務でも薬剤師の仕事を続けられて嬉しい │ クラシスのヤクジョブを利用した40代女性の口コミ】
時短正社員からパートになったが、短い時間でも薬剤師の仕事を続けられることがうれしい。以前より家族との時間もとれて良かった。条件を出しすぎると案件は減るため、ここだけは譲れない、ここは妥協できる点などを箇条書きに書き出してみるとよいと思いました。
▶詳細はこちら
【病気に配慮した求人を紹介してもらい理想の環境に転職できた | 看護師ワーカーで転職成功した20代女性の口コミ】
適応障害を持っていたので、病気に理解のある職場が見つかるか不安でしたが、病気に配慮した求人を紹介してもらい理想の環境に転職できました。心の不調が出た時にはすぐに休憩させてくれたり、休職もさせていただきました。休憩室で寝ても良いと言ってくださったりかなり配慮していただき満足です。
▶詳細はこちら
キャリ評厳選転職情報&口コミダイジェストが毎月自動で届きます!
今回の記事の内容はキャリ評メールマガジン会員様に自動で配信しています!
月に一度、旬の転職情報を読んでご自身の転職にお役立てください。キャリ評に集まった転職体験談もご紹介しています♪