2025年3月の転職ニュース|『転勤のある会社で働きたくない』人が6割以上。SNSで会社のグチ、初任給30万円『あり?なし?』みんなの声を調査

【PR】当サイトではアフィリエイト広告を利用してサービスを紹介しています。

2025年03月05日

『転職市場』と一口に言っても、その時の景気や企業の状況によって求人数や求人倍率は変化します。

厚生労働省や人材紹介会社など様々な機関・企業が転職市場を調査をしていますが、それらの情報を一つ一つ見ていくのは骨が折れますよね。

この記事では、転職の環境が今どうなっているのか気になる方のために、最新情報をキャリ評の観点から分かりやすくまとめました。

最新情報を手軽に入手したい!という方は是非この記事をチェックしてみてください!

2025年3月の転職ニュース|60%の人が『転勤のある会社で働きたくない』!SNSで会社のグチ、初任給30万円『あり?なし?』みんなの声を調査

3月に入り、異動や昇格など働く環境が変化する時期。
人材紹介会社からも転居に対するビジネスパーソンの本音を調査したデータが発表されています。

また昨今注目されている初任給30万円企業や会社のグチをSNSで発信する話題について、みんなの「あり・なし」を調査した結果も興味深いもの。

最新の転職市場を知って、あなただけの理想のキャリアプランを一緒に考えていきましょう!

転職希望者の6割以上が「転勤がある会社で働きたくない」。理由は「転居にお金がかかる」が最多|マイナビ

株式会社マイナビが全国の企業と個人を対象に実施した、「転勤と転職に関する調査レポート(個人・企業)」によると、約3人に2人が転勤のある企業で働きたくないことがわかりました。

働きたくない理由としては、「転居にお金がかかる」が44.6%で最も多く、「転居作業が面倒」が42.9%、「家族と離れたくない」が41.4%と続き、転勤に伴う経済的・精神的負担への懸念がうかがえます。

一方で転勤がある会社で働きたくないと回答した人に、どのような条件があれば転勤を受け入れても良いか聞くと、「基本給が上がる」が43.6%、「毎月の手当が充実している」が42.7%、「今後の昇給に繋がる」が37.6%となり、金銭的なメリットを求める回答が上位を占めました。

Untitled.png

転勤にはマイナス要素を感じている人が多く、転勤を受けざるを得ない場合、それと同等の金銭的メリットを企業に求めるビジネスパーソンが大多数であることがわかりました

『ココだけの本音』2月の社会人のリアルを調査しました|job総研

転職サービス「doda」などを提供するパーソルキャリア株式会社が運営するキャリアや就職・転職に特化した匿名相談サービス「JobQ Town(ジョブキュータウン)」が、匿名社会人ユーザーを対象に調査をした結果、「新卒の初任給」と「SNSでの愚痴」が2月に注目を集めるトピックとなり、賛否が割れる結果となっています。

全体の72.0%が初任給30万円は「高い」と回答

初任給を30万円以上にする企業に対して注目が集まっています。今回の調査では72%が「初任給30万円は高いと思う」と回答。さらには既存社員の賃上げに対する意見も多くみられる結果となりました。

昭和・令和など世代でも初任給に差があることから、"新卒で30万円は高額"や、"物価高もあるため高額でも良い"などの意見があると考えられます。

職場の愚痴をSNSで投稿したことが「ある」...32.0%

回答者に職場の愚痴をSNSに投稿したことはあるかを聞くと、「ある」が34.0%、「ない」が66.0%となりました。

Untitled.png

企業の内部情報や職場の事情をSNSで投稿、いわゆる"簡単な暴露"が誰でも可能となっている今、企業は大きなリスクを感じています

一方で、個人にとってはストレス発散になる面もあり、周囲に相談できない"悩みや愚痴をSNSに投稿したい"と考えたことがある社会人も一定数いることがうかがえる結果となりました。

キャリ評編集長大森

キャリ評編集長大森

職場の愚痴投稿は匿名と言えども控えたほうが万が一のトラブル回避にはベター。

仕事の悩みは転職エージェントに相談することでリスキリングなど建設的な回答を得られる可能性が高いですよ。

キャリ評注目体験談!

Untitled.png

今回は転居して転職成功した人の口コミをピックアップ!

知らない土地や求人の少ない地方での転職は不安を感じます。

転職エージェントなら求人探しから土地ごとの転職市場も教えてくれるので、一人での転職より心強かったという体験談が見られました。

転職体験談を参考に、転職のプロ(エージェント)と理想の転職を叶えてくださいね♪

【リクルートドクターズキャリアで転職した30代男性医師の口コミ】

タヌキ評価高い前職に不満はなかったものの、転居する必要がありやむなく転職。当直・オンコールなしの希望にあった病院につき、年収200万円のアップにも成功しました。転職先も事前に聞いていた勤務内容とほぼ同じで、納得して働けています。
▶詳細はこちら

【dodaで転職成功した20代・事務職女性の口コミ】

ウサギ評価高い結婚して転居後、通勤が難しくなったため転職をしました。職務経歴書に関しては、細かい内容までアドバイス頂き、自分だけでは気が付かないことに気付かせてもらえました。
▶詳細はこちら

キャリ評厳選転職情報&口コミダイジェストが毎月自動で届きます!

今回の記事の内容はキャリ評メールマガジン会員様に自動で配信しています!

月に一度、旬の転職情報を読んでご自身の転職にお役立てください。
キャリ評に集まった転職体験談もご紹介しています♪

\無料メルマガ登録はこちら!/

メールアドレス
例 tensyoku@pascase.net

(確認用)


キャリア形成をサポートする評判・口コミサイト【キャリ評】では、人材紹介会社を利用した方からいただいた口コミの一部を掲載しています。