【鳥取市・鳥取県東部の人気ラーメン店まとめ!】行列のできる有名店から個性派の注目店まで!

鳥取県の県庁所在地の“鳥取市”。
鳥取市のラーメンといえば、あっさりとした醤油スープに具材を最小限に抑えた「素ラーメン」が有名ですが、牛骨スープを使ったこってり系、アゴ(トビウオ)などの魚介スープを使ったあっさり系、さらに進化系ラーメンなどジャンルの幅広さも魅力のひとつです。
今回は、鳥取市で地元民にも観光客にも人気の、ぜひ味わっていただきたいおすすめラーメン店をご紹介します!

「鳥取市のラーメン店はここがオススメ!」などトリ―読者の皆さんからの情報もお待ちしていますので、お問い合わせフォーム、Instagram、X、LINEなどでぜひ情報提供をお願いいたします!
Contents
鳥取市・鳥取県東部の人気ラーメン店
本家 夢屋
鳥取県では言わずと知れたラーメン店『本家夢屋』。
ラーメンは、定番の醤油や塩・味噌や背脂があり、カレーラーメンや坦々麺など変わったラーメンメニューもあります。

醤油ラーメン(ネギ抜き)
醤油ラーメンは、チャーシュー・煮卵・メンマ・海苔が入っていて730円。
まず一口すすると、熱々のラーメンが醤油出汁と合わさり体に染みるほど美味しい・・・
チャーシューは柔らかく、煮卵も食べ応えがあって満足感があります。
メンマや海苔との相性もばっちりで、お箸がどんどん進む(笑)
スープの旨みとコクはたっぷりなのに重くならずあっという間に一杯食べてしまう、そんなラーメンでした♪


所在地 |鳥取市扇町130 |
営業時間 |11:00~15:00/17:00~L.O.20:30 |
定休日 |なし |
電話番号 |0857-25-5755 |
麺家たけ田
『麺屋 たけ田』は、鳥取市千代水の人気のラーメン店。。
大阪の名店で腕を磨かれた店主が営まれています。
昼は塩と煮干し、夜は中華そばと濃口の醤油ラーメンを提供される、自家製麺。
スープは、鶏清湯×魚介の塩。
バランスが良く、旨味もしっかりとあって線の細さのないスープです。
魚介の出汁感や土台の動物系が上手く纏められ、塩ダレの旨さもあり。
麺は自家製中細ストレート麺で、ハリがあって喉越しの良い麺です。
トッピングのチャーシューは、薄めのシットリと柔らかいチャーシューです。


所在地 |鳥取市千代水2-57-2 |
営業時間 |11:00~14:30/18:00~22:00 |
定休日 |火曜日 |
らーめん五歩
鳥取市新にある『らーめん五歩』。
豚骨、鶏、野菜を長時間煮込み更にブレンド肉の旨味を重ねたスープが自慢です。

梅しそらーめん
隠れた人気メニューの一つ「梅しそらーめん」。
ベースは塩で、白菜がたっぷり入っていて、白髪ネギと大葉、梅が乗っています。
大葉と梅をつぶしながらいただくと、塩ラーメンと大葉と梅の爽やかなバランスがとっても美味しい一品です。

辛ねぎ塩らーめん
「辛ねぎ塩らーめん」は、たっぷりと辛さのアレンジがされた白髪ネギがのっています。
さらにお好みでラー油を追加で辛さの調節ができます。


所在地 |鳥取市新105 |
営業時間 |11:00~L.O.14:30/17:30~L.O.21:30 |
定休日 |木曜日 |
電話番号 |0857-30-3566 |
醤油らぁ麺 鹿野
「素材が主役」をコンセプトにされている無化調の醤油ラーメンがいただける『醤油らぁ麺 鹿野』。
スープ・チャーシュー・メンマまで、鳥取県産の食材をたくさん使った素材にこだわったお店です。

特製 地鶏と鴨の醤油らぁ麺
らぁ麺 鹿野では、スープにこだわっており、7種類のお醤油と利尻昆布使った鶏系出汁の透き通ったスープがとても綺麗です!
鶏は「幻の地鶏」ともいわれる鹿野地鶏を使っています。
チャーシューは鶏ムネ肉と豚の2種類。低温調理のチャーシューはとても柔らかく、尚且つ余計な脂分も無くとても美味しくヘルシーに食べられます。

大山バターの炙り肉飯
鳥取県産コシヒカリにバター醤油がじゅわっと染みた「大山バターの炙り肉飯」もおすすめです♪


所在地 |鳥取市湖山町南1-781 |
営業時間 |11:30~14:00/18:00~21:00 |
定休日 |日・月・火曜 |
めん処 日の出丸
岩美町の「道の駅きなんせ岩美」の近くにある『めん処 日の出丸』。
お昼時には満席になることもあり、お店の前には行列ができるほどの人気です。
魚介出汁がベースのあっさりラーメンは格別な美味しさ。
出汁が黒い「ブラックラーメン」など、見た目からも楽しめるラーメンが勢揃いしています。


所在地 |岩美郡岩美町新井339-3 |
営業時間 |11:00~L.O.14:30/17:30~L.O.20:00 |
定休日 |水・木の夜営業 |
電話番号 |0857-77-3988 |
味噌麺処 頂
鳥取市永楽温泉町にある『味噌麺処 頂』。
大分県産味噌を使用したこだわりの味噌ラーメン屋がいただけます。

こってり頂みそらーめん
大分県産味噌を使った店主こだわりの味噌ラーメンとのことで、程よく油の浮いたスープが食欲をそそります。
スープは少なめで今風のラーメンという感じですが、ひき肉と味噌が良くマッチして麺にからみます。
”こってり”という名称ですが濃すぎることはなく女性でもペロリといただける食べやすさでした。


所在地 |鳥取市永楽温泉町106 Mビル |
営業時間 |11:30~14:00/18:00~22:00 |
定休日 |日曜日 |
らーめんひんま
鳥取駅前のサンロードの中にある『らーめんひんま』。
昔懐かし正油ラーメンや北海道仕込みの本格味噌ラーメンがいただけます。

正油チャーシューメン
正油ラーメンは昔懐かしい鰹節ベースのスープです。
麺は細ちぢれ麵で、スープによく絡みます。
チャーシュー麺は、チャーシューがこのボリューム!
チャーシューは薄めで、脂が乗っていて、どんどん食べられるおいしさでした。

味噌ラーメン
オーナーさんは北海道出身とのことで、こちらの味噌ラーメンは北海道の本格味噌ラーメンです。
麺は中細の縮れ麺で、ラードが入ったこってりめのスープです。


所在地 |鳥取市栄町721番地 |
営業時間 |11:00~14:30/17:00~22:00 |
定休日 |月・木曜日 |
粋な中華蕎麦みらい
鳥取大学近くで営業されている『粋な中華蕎麦みらい』はラーメン屋「今を粋ろ」の系列店。
学生向けの「今を粋ろ」とは異なり、一般客向けで味玉押しのラーメン店となっています。

味玉まぜ蕎麦
大きく広がっているチャーシューのピンク色のレア感が食欲をそそります♪
黒めの醤油スープは、あっさりめで美味しいスープ。
ストレートの太麺のモチモチした食感が、スープとよく合っていました。
味玉はトロリとした半熟加減で、わると黄金色の黄身と対面!
旨味のつまった玉子でした。


所在地 |鳥取市湖山町北3-164 |
営業時間 |11:00~15:00/17:30~22:00 |
定休日 |木曜日 |
電話番号 |0857-77-3595 |
藤喜
『藤喜』は、鳥取駅前で居酒屋「だいぜん」を営むオーナーが経営。
”因幡の塩鯖丼”やこだわりの野菜を使ったメニューが人気のだいぜん同様、藤喜も素材や味にこだわった牛骨ラーメンがいただけます。

極み醤油拉麺
麺は細い縮れ麺でスープが良く絡んでおいしいです。
お店の推しのチャーシューは、丸いチャーシューを炙ってあり、ひと手間で香ばしさもアップ。
極太のメンマや海苔、白髪ネギなどがトッピングされています。
スープは牛骨ベースということで濃厚なのかと思いきや、あっさりとして食べやすくぺろりといただけましたよ♪


所在地 |鳥取市今町2丁目 OKビル1F |
営業時間 |11:00~15:00/17:00~22:00 |
定休日 |火曜日 |
電話番号 |0857-21-1511 |
おわりに
鳥取市のラーメンは、地元の味がぎゅっと詰まった誇れるグルメのひとつです。
観光のついでに、あるいはラーメンを目的に、ぜひ訪れてその味を確かめてみてください。
鳥取ラーメンの世界、奥深いですよ♪



◆本記事の情報は記事作成・更新時点のものです。最新の情報は直接店舗様にお問い合わせください。
◆「営業時間や定休日が変わった」「移転や閉店」情報がありましたらお問い合わせフォームからお知らせください。

※写真の無断掲載・使用を禁止します。
この記事へのコメントはありません。