Googleアナリティクスのデータが消える?2018年5月25日からの「データ保持期間」の設定について
webもり編集部
最新記事 by webもり編集部 (全て見る)
- 2024年12月27日(金)|ゼロから始めるChatGPTセミナーのオンライン開催を行います - 2024年12月4日
- 2024年12月20日(金)|2025年に向けたウェブ集客対策セミナーのオンライン開催を行います - 2024年11月26日
- 【toryにいいねで寄付しよう!】とっとり世界こどもの日チャリティキャンペーン|2024年11月20日~12月31日開催 - 2024年11月20日
Googleアナリティクスのユーザーデータを保存できる期間が変わる
2018年5月25日からGoogleアナリティクスに新しい追加機能として「データ保持コントロール」が有効となります。
今回のこのGoogleアナリティクスの変更で、「ユーザーデータを保持できる期間」を任意に変更できるようになります。
デフォルトの設定では、ユーザーデータの保持期間は「26か月」となっており、2018年5月25日以降は、自社のGoogleアナリティクスの設定次第では、一部のデータが消えてしまう可能性があるので注意が必要です。
この変更は、2018年5月25日からEUで施行されるGDPR(EU一般データ保護規則)に対応するために行われます。
Googleアナリティクスのデータが全部消えてしまうの?
今回の変更によって影響が出るデータは、ユーザー数やページビュー数などのGoogleアナリティクスで主に使われている機能ではありません。
「データが全部消えるのか?」と心配されている方は安心してください。
ではどういったユーザーデータが消える可能性があるのかと言うと、主に影響を受けるのは、CookieやWEBブラウザごとに発行されるクライアントIDというものを使って計測をしているデータです。
Googleアナリティクスの利用方法としては、少し高度な機能となっていますので、アクセス数やページビュー数などの一般的な機能以外を使っていないという方は、特に急いで対応することはありません。
一部のユーザーデータを消えないようにする設定
普段使っていないユーザーデータでも、後々使うかもしれないから消したくないと思う方もいるでしょうから、ユーザーデータを消さないための設定をご紹介します。
Googleアナリティクスの右側のメニュー下部にある「管理」の「プロパティ」の中にある「トラッキング情報」から「データ保持」を選択します。
次に表示された画面の「ユーザーデータとイベントデータの保持」の横にあるプルダウンで、「自動的に期限切れにならない」を選択します。
その下にある「新しいアクティビティをリセット」も、オンで大丈夫です。
以上でGoogleアナリティクスの設定は終わりです。
ただし、今回のGoogleアナリティクスの機能変更は、先にも述べましたがEUで施行されるGDPR(EU一般データ保護規則)に対応するためです。
自社ビジネスがEUユーザーに関係する、EUのユーザーに向けて商品を販売している方などは、場合によっては問題となる可能性もあるので、自社の個人情報保護に関して確認をしておくと良いでしょう。