鳥取県庁の「知ろう・防ごう・食中毒!」冊子が完成!!Webもりはイラスト協力で参加しました
The following two tabs change content below.

webもり編集部

最新記事 by webもり編集部 (全て見る)
- 【図解あり】GA4の「探索(Explore)」機能の使い方ガイド|WEBもり - 2025年4月16日
- デザイン資料の修正依頼が劇的にラクに!“伝わる”指示ができる無料ツール「AUN(あうん)」のメリットをご紹介 - 2025年4月11日
- 【初心者向け】Google アナリティクス4(GA4)の見方ガイド|WEBもり - 2025年4月8日
こんにちは!はーちゃんです!🐥
ちょっと、皆さん見って見て見てみて~~~~~~~~~!!!!!
どどーーーーん!!!
鳥取県庁が発行している食中毒予防冊子!!!!
これの!この!しょうどくマンたちのキャラクター、はーちゃんが描きました!!!!!!
実は前からしょうどくマンたちはいたのですが、アナログイラストだったのでこの度Webもりがデジタルイラストでブラシュアップさせていただきました。
表紙だけでなく中にも登場します♡
気になる冊子の内容
・食中毒の細菌やウイルスについて
・鳥取県の食中毒発生状況
・ノロウイルスの発生原因と予防方法
・ふぐ調理について
・肉の加熱処理について
・魚介類の食中毒について
・きのこの判断について
・有毒直物の誤食について
・ジャガイモや蜂蜜の危険性
・手洗い予防方法
「知ろう・防ごう・食中毒!」の冊子はイラストや図解で食中毒に関することが分かりやすく紹介されています(*´▽`*)
はーちゃんも実際に読んでみたんですけど、割と日常で食べているものが食中毒に注意と書かれていたりして驚きました!気を付けなくては・・・><
鳥取はフグの食中毒が多くて地域性が出てるのはちょっと面白かったです^^(はーちゃんは圏外出身)
冊子の配布について
こちらの冊子は講演会などで配布される予定です。
冊子に載っている以外のポーズも講演会で使用されるらしいので、楽しみ・・・♡
ちょっと読んでみたい!という方は、鳥取県庁の暮らしの安心推進課のホームページにPDFが掲載されているので、そちらでご確認ください!