Web担当者必読!アクセス解析を活用する3つのメリット
webもり編集部
最新記事 by webもり編集部 (全て見る)
- 2024年実施したWebもりの取り組みを大公開! - 2024年12月23日
- 2024年12月27日(金)|ゼロから始めるChatGPTセミナーのオンライン開催を行います - 2024年12月4日
- 2024年12月20日(金)|2025年に向けたウェブ集客対策セミナーのオンライン開催を行います - 2024年11月26日
こんにちは、Webマーケティング担当のさっちーです。
この記事では、アクセス解析を活用する3つのメリットを紹介します。
弊社のお問い合わせには「ホームページのPVがなかなか増えない・・・」「お問い合わせの数が増えない・・・」という声がよくあります。
PVをお問い合わせの数を増やすためにはホームページの課題を数値で洗い出して、改善していくことが重要となります。
そのために効果的な施策の1つがサイト分析です。
アクセス解析とは?
ホームページにアクセスしたユーザーの行動などを解析すること。
ページごとのアクセス数だけはなく「訪問数」「訪問者の閲覧地域」「閲覧者の多いページ」などが分かります。
これらの情報を踏まえたうえで、ホームページのレイアウトを変更したり、新規記事の公開、既存記事のリライトなどを行うと、アクセスアップやお問い合わせの増加に繋がります。
アクセス解析を利用する3メリット
アクセス解析を利用することで以下の3つのメリットがあります。
1.届けたいユーザーに情報が発信できているのか分かる!
閲覧者の「年齢層」「性別」「地域」を把握することができるため、ホームページの内容をしっかりと届けたいユーザー層に発信できているのかをチェックできます。
適切なユーザー層に情報が届いていない場合は、全体的なコンテンツの見直しが必要です。
2.スマホかPCか?どの端末で読まれているのか分かる!
スマホ・PC・タブレット端末のアクセス割合を知ることができます。
普段の編集画面がPCからなので、PC画面を意識してレイアウトや文章を調整する方が多いです。しかし、PCよりもスマホからの流入が多い場合は、スマホ画面を意識することが重要です。
スマホからアクセスする割合は全体的に年々増えている傾向があります。
自身のサイトがどのくらいの比率でPC・スマホ・からアクセスされているのかチェックしておきましょう。
3.集客アップのための施策!ページごとの滞在時間や閲覧回数が分かる
「どのページが多く閲覧されたのか?」などを月ごとで分析することで、ホームページの現状を把握できます。
これらの情報が分かると、インターネット広告を検討するときの材料やSEO対策を実施するときの判断材料になるので、ぜひチェックしておきましょう。
まとめ|効果的なホームページ運営にはアクセス解析が必須
「ホームページを作ってみたけど、お問い合わせがない、アクセスがない」という方は、特にアクセス解析が必要です。
ホームページを分析して、ユーザーが求める情報を発信することで、アクセスアップやお問い合わせの数の上昇に繋がります。
実際に弊社が担当している企業のホームページでは、アクセス解析のデータをもとにレイアウトの改善や記事を見直しを行うことで、問合せやアクセスが増えた事例もあります。
Web担当者は必ずサイト分析を利用して、効果的なホームページ運営を心掛けてみましょう。