公立鳥取環境大学の「地域産業論」に登壇しました!

公立鳥取環境大学「地域産業論」で現在講義を行っている中川玄洋さんにお呼びいただき、鳥取の企業がどうやって生計をたてているかをテーマにお話させていただきました。

気づけば15分もオーバーしてしまいましたが、多くの学生さんから様々な質問や感想をいただき興味をもってもらえました!

この記事では本講義の内容を詳しくご紹介します。今回講義で使った資料はダウンロード配布をしています。是非最後までお読みいただけたら幸いです。

講義の様子

経営学部を中心に3年生の学生に受講していただきました。
皆さんメモを取りながら熱心に講義を受けてくれました。

講演内容│Webもりではどんな事業をしているの?

Webもりではホームページ制作がメインの仕事になります。
では、ホームページを作ることで事業主とお客様にどのようなメリットがあるのか、4つのメリットを説明しました。

 

①新規顧客を獲得できる
 インターネットは物理的制限がないので国内外に情報を届けることができます

②自動化できる
 毎回接客をしなくても勝手に訪問してくれて、購入をしてくれます

③優良顧客がくる
 自社のこだわりや姿勢をホームページで発信することで共感した人が問い合わせてくれます

④情報のアーカイブ化
 ホームページは情報の保存、倉庫としての役割も果たします

講演内容│地方で事業を継続していくために

Webもりは鳥取県を中心に事業を進めていて、開始当初は課題に直面することがありました。他県から移住して起業した時は、知名度も資金もない状態からスタートします。認知度や信頼度を上げ、営業を拡大していく上で必要な活動についてご紹介しました。

これらの取り組みの結果、約10年で鳥取を中心に300社以上の会社とお取引させていただけるようになりました。

講義内容│残りの学生生活でできること

最後に、皆さんにどんな学生生活を送ってもらいたいかについてお話しました。

貴重な大学生活はあっという間に過ぎてしまいます。
卒業するときに自分が何をして何を得られたのか、語れるようになりましょう!

本講義で興味をもってくれた学生さんに限らず、何かに興味をもったら明日からではなく今日から動いてみましょう。
きっと将来の生活や仕事にプラスに繋がっていくと思います。

講義の感想

参加者全員が「満足」と回答。そのうち約70%の学生さんが「大変満足」とご回答いただきました。

▼「大変満足」と回答した方の声

・どのような段取りで情報発信を行うのか知れて良かった
・「鳥取のメリット」の話が印象に残っている
・地方で起業する魅力やその具体的な進め方の話が興味深く面白かった

元々インターネット系の話に興味があったため受講できて良かった!という声もありました。

▼実際に書いていただいたアンケートを一部紹介します

先に社会にでて働いている経験をお伝えすることで、なにか学生さんへの気づきがあればと思っています。

講義や講演のご相談がありましたらお気軽にお問い合わせください。

講義スライドをご希望の方へプレゼント

今回の講義で使用した資料をダウンロードできます。
ご希望の方は下記ページよりダウンロードください。

2023年公立鳥取環境大学「地域産業論」講義資料┃「地方でゼロからどうビジネスを成り立たせていくか」webもり大森誠