「フルーツショップフェリース」さんにてランチ会を開催しました!

webもり編集部

最新記事 by webもり編集部 (全て見る)
- 【図解あり】GA4の「探索(Explore)」機能の使い方ガイド|WEBもり - 2025年4月16日
- デザイン資料の修正依頼が劇的にラクに!“伝わる”指示ができる無料ツール「AUN(あうん)」のメリットをご紹介 - 2025年4月11日
- 【初心者向け】Google アナリティクス4(GA4)の見方ガイド|WEBもり - 2025年4月8日
「フルーツショップフェリース」さんにてランチ会を開催しました!
フェリースさんは「県内外の美味しいフルーツを目一杯味わっていただけるよう、毎日新鮮なフルーツを仕入れています。」と謳われている様に、果物にとても力を入れられています。
果物が好きな方には是非とも一度行ってみてほしいお店です!
当記事執筆者の私はランチ会に初めて参加ということで、楽しみと緊張でいっぱいでした。
以前は会社内で料理を作ったりもしていたそうですが、今回は久々のランチ会とのこと。
お店に着き皆で雑談しながらメニューを選びます。
仕事中にはしないような話もあり、学生時代の話、好きなものの話などなど…
スタッフ皆の意外な一面なども知ることができました。
ランチはお肉、お魚、パスタの3種類より選べます。
どれもおいしそうでひとりだと悩んでしまうところですが、偶然にもWebもりメンバー皆でこの日のランチ全メニューを制覇できました!
私はお魚ランチにフルーツの盛合せを選びました。
この日のお魚ランチは「アジのきのこあんかけ」。ランチにはメイン料理のほかに副菜3種とサラダのセットでした。
早速いただきます。まずは「アジのきのこあんかけ」から。
衣はサクサクできのこの餡が絡んでとてもおいしい!
餡は優しい味付けなのですが、アジの竜田揚げの塩味と絡んでご飯にとても合いました。
副菜のオクラ、ひじき、オムレツもおいしい。
私は小食なのですが、とても食べやすく、程よい満腹具合で幸せでした。
デザートは「フルーツの盛合せ」。
この日はメロン、柿、りんご、グレープフルーツ、マスカット、バナナ。
色合いがとても綺麗です。(ハロウィン使用の旗もかわいいですね)
フェリースさんは果物にとても力を入れられているのでとても楽しみでした。
どの果物もとてもおいしかったですが、特にりんごに驚きました🍎
盛合せのりんごのほかに「群馬名月」という名前の品種をいただいたのですが、この「群馬名月」は酸味が一切なくて甘みがすごい。
食べ比べてみるとその甘みにびっくりしました…!
一般的には流通していないフルーツが食べれるのもフェリースさんの魅力ですね!
スタッフみんなが食べたものをご紹介!
スタッフのみんなが食べたものになります!
・「鶏のみそマヨ」ランチ
この日の日替わりランチのもう一品。
鶏のみそマヨは衣が軽くで味加減もちょうどよかったそうです。
・週替わりパスタ
今週のパスタはサーモンとレモンの乗ったパスタ。
サーモンが、サーモンカルパッチョのようなさっぱりした味で、レモンのアクセントがおいしかったそうです。
・いちじくサンド
季節限定メニューの「いちじくサンド」。
いちじくを使用したメニューはパフェなどもありました。
・フルーツサンド
大きなフルーツがサンドされて見るからにボリューム満点…!
クリームが甘さ控えめで、フルーツの甘みが引き立っておいしかったそうです。
・フルーツパフェ
(デザートをパフェにしているスタッフもいました…たくさん食べれるのすごい…!)
セットデザートなのに、ミニパフェではなく単品と同じ大きさで大ボリューム…!
生クリームが甘さを控えておりフルーツの甘みが協調されるので、食べ進めても全然飽きずに最後まで食べきることができたそうです。
こうして見返すと写真の撮り方ひとつとっても個性が出ておもしろい気がします。
照明や陰なども気にされたりするのを見て、「なるほど勉強になる!」などと思っていました。
味についての感想も、なるほど…と記事を執筆する際の参考になりそうです…!
楽しいランチ会でした。
記事を見返しますとただの食レポになってしまいました!
みんなでおいしい料理に舌鼓を打ち、次の打合せがギリギリになるくらいわいわいお喋りして楽しいランチ会でした。
仕事中とはまた違った話がでて、今までよりもスタッフみんなと仲良くなれたのではと思います😊