【2025年・秋に行きたい】鳥取県の紅葉スポットまとめ

今年も美しい紅葉の季節がやってきました。

鳥取県では、例年10月中旬から11月中頃にかけてが紅葉の見ごろです。

自然豊かな鳥取県でもこの時期にしか見られない色鮮やかな景色を、ドライブやアウトドアで満喫してみてはいかがでしょうか。

さっきゅう
さっきゅう

この記事では鳥取県内と周辺エリアでおすすめの紅葉スポットをまとめてご紹介します♪

◆情報は取材時点の情報です。詳細は公式サイト等をご覧ください。

【市街地から気軽に行ける】鳥取県東部のおすすめ紅葉スポット

【鳥取市】鳥取藩主 池田家墓所

鳥取藩主池田家墓所では、毎年11月頃に紅葉のライトアップが行われています。

紅葉が様々なカラーにライトアップされ、門を抜けると光り輝くような幻想的な空間が広がっています。

 

奥の方まで照らされているので、まるで光のアーチを潜って進むかのよう。

ライトアップ期間中の土曜日に1回だけ「燈籠会」が開かれるとのことで、こちらも注目のイベントとなっています。

《2025年ライトアップ期間》
2025年11月8日(土)~11月30日(日)

《2025年「燈籠会」》
2025年11月8日(土) 18:00~20:00(雨天の場合は11月9日(日))
→詳細はこちらをご覧ください【鳥取市観光サイト】第22回 池田家墓所 燈籠会

店名 鳥取藩主 池田家墓所
所在地 鳥取県鳥取市国府町奥谷宮下
営業時間 4月~9月 8:30~18:00
10月~3月 8:30~17:00
駐車場 15台
電話番号 0857-26-7760((財)史跡鳥取藩主池田家墓所保存会)
公式サイト
SNS
外部サイト

【鳥取市】旧美歎水源地水道施設

旧美歎水源地水道施設は鳥取市が1915年に山陰地方で最初に建設した近代水道施設。

2007年には国の重要文化財に指定されています。

夏はホタルの名所として知られていますが、敷地内の桜やイチョウの美しい景観が季節の移ろいを感じさせてくれます

見ごろ:10月下旬〜11月上旬

店名 旧美歎水源地水道施設
所在地 鳥取県鳥取市国府町美歎698−2
営業時間 9:00~17:00(4月1日~11月30日)
定休日 公開期間中は無休<冬季閉鎖期間:12月1日~3月31日>
※冬季は貯水池周辺が猟場となるため見学路を閉鎖しますが、濾過池周辺や芝生広場の散策は可能
駐車場 あり
電話番号 0857-30-8422
公式サイト
SNS

【鳥取市】観音院庭園

補陀落山 観音院は、鳥取市のお城山(久松山)に連なる丘陵地にあり、池田藩の祈願寺として栄えた天台宗の寺院です。

「出世観音」として親しまれ信仰も厚い聖観世音菩薩が祀られています。

江戸時代初期を代表する日本庭園は国の名勝に指定され、一年を通して公開されています。

見ごろ:10月下旬〜11月上旬
拝観料:650円(抹茶・お菓子付)

店名 補陀落山 観音院/名勝観音院庭園
所在地 鳥取県鳥取市上町162
営業時間 9:00~17:00
駐車場 観音院駐車場 普通車:約10台(無料)
大型バス・中型バスはやまびこ館(第1駐車場)に駐車してください
電話番号 0857-24-5641
公式サイト
SNS
外部サイト

【智頭町】みたき園

みたき園全体に広がる紅葉の景色。

赤や黄色、色とりどりに色づいた葉っぱの一枚一枚がバックの森林に映え、とても鮮やかです。

みたき園にはお食事処もあるので、紅葉を眺めながらゆっくり過ごすのもおすすめです。

見ごろ:10月下旬〜11月上旬

店名 みたき園
所在地 鳥取県八頭郡智頭町芦津707
営業時間 11:00~16:00(お食事11:30~14:30)
定休日 不定休(12月第二月曜~翌年3月末まで冬季休業あり)※事前予約・事前確認がおすすめです
駐車場 大型バス6台(乗用車30台)
電話番号 0858-75-3665
公式サイト
SNS
外部サイト

「みたき園 小鳥のcafe Quince(カフェ クインス)」の様子はこちらの記事でご紹介しています。

とりぃ
とりぃ

【智頭町】三滝ダム

みたき園から6kmほど離れた場所にある三滝ダム。

ここは訪れる人も少なく、知る人ぞ知る紅葉の穴場スポット。

晴れた日はダムの水に紅葉が映り込み、ここだけの美しい景観が見られます。

見ごろ:10月下旬〜11月上旬

店名 中国電力 三滝ダム
所在地 鳥取県八頭郡智頭町大字芦津
営業時間 24時間営業
外部サイト

【三徳山~東大山エリアがおすすめ】鳥取県中部エリア

【三朝町】三徳山三佛寺

三徳山三佛寺は三徳山の急斜面に建つ天台宗の古いお寺で、「投入堂」の名称で知られています。

周辺には断崖絶壁や大きな岩窟が混在した独特の景観が見られ、国宝の投入堂をはじめとする伝統的建造物群と自然が織り成す風景を楽しめます。

見ごろ:10月下旬~11月中旬
料金:本堂参拝400円(宝物殿込み)、投入堂参拝は別途800円

店名 三徳山 三佛寺
所在地 鳥取県東伯郡三朝町三徳1010
営業時間 8:00~15:00(下山時間16:30)
駐車場 三朝温泉多目的駐車場(観光駐車場)
電話番号 0858-43-2666
公式サイト
SNS

【琴浦町】大山滝

平成2年に「日本の滝百選」に選ばれた大山滝は、一向平(いっこうがなる)キャンプ場から遊歩道を徒歩で約1時間ほど進んだ場所にあります。

途中、吊り橋を渡りながら歩くハイキングコースは観光客にも人気。

初夏は川遊び、秋は紅葉スポットとして親しまれています。

見ごろ:10月中旬~11月上旬

店名 大山滝(一向平(いっこうがなる)キャンプ場)
所在地 鳥取県東伯郡琴浦町野井倉688-130
営業時間 開滝期間:4月1日~11月30日
閉滝期間:12月1日~3月31日
駐車場 一向平キャンプ場の駐車場
電話番号 0858-57-2100
公式サイト
SNS

【大山や旧小学校の大イチョウも見どころ】鳥取県西部エリア

【江府町】鍵掛峠・大山

鳥取県の紅葉スポットランキングといえば毎度上位にランクインする秀峰・大山。

その南壁を江府町側から眺める「鍵掛峠(かぎかけとうげ)」は言わずと知れた絶景スポットです。

山麓の手前にひろがる一面のブナ林が紅葉すると、南壁の荒々しい岩肌と織りなす景観はまさに絶景。

10月末からの色彩豊かな紅葉と、11月中旬以降、晩秋の紅葉で表情を変える鍵掛峠は、毎年全国から数万人が訪れる人気のスポットになっています。

見ごろ: 10月下旬~11月中旬
トイレ:あり

店名 鍵掛峠・大山
所在地 鳥取県江府町大字大河原字鍵掛1531-29
駐車場 15台(無料)
電話番号 江府町観光協会0859-75-6007
公式サイト
SNS

【日南町】旧 日野上(ひのかみ)小学校

平成21年に廃校となった日野上小学校。その校庭に1本だけ立つイチョウの木は、大正6年(1916年)に植えられた樹齢100年以上の大木です。

植樹当初は校舎のすぐそばにあったというこのイチョウの木は、かつて台風による倒木を懸念した当時の校長先生が先端を切除したことで、現在の丸みを帯びた独特のフォルムになったと伝えられています。

どこか懐かしいイチョウの木は人気のフォトスポットになっています。

見ごろ:11月中旬

店名 旧 日野上(ひのかみ)小学校
所在地 鳥取県日野郡日南町三栄1097-1
営業時間 8:15~17:00(山里Loadにちなんの営業時間)
駐車場 20台(一般駐車場は広島方面側)
電話番号 0859-82-1715
公式サイト
SNS
外部サイト

周辺エリア(兵庫県その他)

【豊岡市】但馬安國禅寺

兵庫県豊岡市にある安国寺(但馬安國禅寺)では、本堂越しに見る裏庭のドウダンツツジが、まるで額縁に入った一枚の絵のように見えます。

樹齢100年を超えるドウダンツツジの紅葉は11月中旬が見ごろ。毎年一般公開もされています。

見ごろ:11月中旬
料金:【2025ドウダンツツジ紅葉一般公開】500円(中学生以下もしくは障害者手帳をお持ちの方は無料)

店名 但馬安國禅寺(安国寺)
所在地 兵庫県豊岡市但東町相田327
営業時間 【2025ドウダンツツジ紅葉一般公開】 8:00~17:00(受付16:30)
電話番号 0796-54-0435
公式サイト
SNS
外部サイト

まとめ|鳥取県には秋の魅力を満喫できる紅葉スポットがたくさん

今回は秋の観光におすすめの紅葉スポットをご紹介しました。

ひんやりと澄んだ空気の中で眺める色鮮やかな紅葉は、自然豊かな鳥取県らしい原風景。

週末のドライブに、おでかけのついでにぜひ紅葉スポットを巡ってみてはいかがでしょうか。

情報は今後の変動も予想されるため、こちらのページは随時更新していく予定です。

おすすめ店や新店舗など読者の皆さんからの情報もInstagram、X、LINEなどでお待ちしています♪

とりぃ
とりぃ

◆本記事の情報は記事作成・更新時点のものです。最新の情報は直接店舗様にお問い合わせください。

◆「営業時間や定休日が変わった」「移転や閉店」情報がありましたらお問い合わせフォームからお知らせください。


この記事が気に入ったらフォローしてね

 

※写真の無断掲載・使用を禁止します。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP