【鳥取・大山】登りはバスで楽々♪自転車積載が可能な「鳥取だいせんサイクルバス」で絶景ダウンヒル体験!

近年人気の自転車旅、『サイクルツーリズム』。
鳥取県でもサイクルツーリズム振興室が設置され、サイクリスト向けのスポットやイベントが続々と増えています♪
そんななか、雄大な大山山麓の自然を自転車と一緒に楽しめる新たな移動手段「鳥取だいせんサイクルバス」の試験運行がこの秋開始されました!
登りはバスでラクに移動、下りは風を感じながらゆったりサイクリング♪
通常は自転車の積み込みができない路線バスが多い中、自転車旅の選択肢が広がる取り組みとして「鳥取だいせんサイクルバス」が注目されています!
◆ 詳細&予約ページはこちら
⇒日本交通株式会社公式サイト
登りはバスで、下りは自転車で♪
大山エリアの秋の絶景を、初心者からベテランまで気軽にサイクリングで楽しめます

Contents
鳥取だいせんサイクルバスって?「登りはバスで、下りは自転車で」自転車をそのまま積める特別便
「鳥取だいせんサイクルバス」は、大山町内を走る路線バスに自転車をそのまま積み込める特別便。
標高差のある大山では、サイクリストにとって登り坂がネックになりがちですが、このバスを使えば大山寺エリア(標高700m)まで楽にアクセスが可能!あとは絶景の中を自由に駆け下りるだけ。
「登りはバスで雄大な景色を楽しみ、下りは自転車で大自然のなかを駆け抜ける」
そんな贅沢なサイクリング体験が、この秋、大山で叶います♪
サイクルバス運行概要(試験運行)
運行期間 | 2025年10月11日(土)〜11月30日(日)※土日祝のみ運行 |
---|---|
運行区間 | 大山口駅 ⇄ 大山寺(途中乗降不可) |
料金 | 1名・1台乗車 1,500円(バス料金+自転車積込料金) |
定員 | 各便 2名(2台) |
対象 | 中学生以上(お子様の利用不可) |
発売期間 | 利用日1か月前10時からご利用日前日の15:00まで発売 |
変更・払戻 | 未使用で、有効期間開始前または有効期間内に限り可能(払い戻しは1枚あたり220円の手数料が必要)。 ※利用日前日15:00以降の変更はできません。 |
乗車チケットの予約は絶賛受付中!
各便2名の定員のため、早めの予約がおすすめです。
「鳥取だいせんサイクルバス」利用方法
「鳥取だいせんサイクルバス」の利用にはまず、乗車チケットの予約が必要です。
車内で自転車を固定するゴム・ベルトも事前に準備しておきましょう。詳しい利用方法は以下をご覧ください。
1. | JR西日本観光ナビ「tabiwa by WESTER」でチケットを予約(有料) |
下記対象バスの予約枠を選択しチケットをご購入ください。※チケットは1枚ずつご購入ください。
ご購入にはWESTER会員登録が必要です。ご登録がまだの方は、JR西日本のサイトをご確認ください。
⇒会員登録はこちら【WESTER公式サイト】
⇒チケットのご予約はこちら【tabiwa by WESTER公式サイト】
方面 | 対象バス |
大山口駅発→大山寺行 | 07:35→08:05 |
10:00→10:30 | |
15:10→15:40 | |
16:50→17:20 | |
大山寺発→大山口駅行※下山便 |
10:50→11:20 |
15:45→16:15 | |
17:30→18:00 |
■「tabiwa by WESTER」チケット予約の手順 (※写真・画像はイメージです)
①アプリを開いて「鳥取だいせんサイクルバス」を選択。チケットの詳細を確認します。
②購入数は「1」と入力。日程を選択しチケットを購入します。※複数枚購入する場合は、1枚ずつご購入ください。
③チケットを利用する際は「購入・取得済」からチケットを表示。「チケットを使う」をタップ、「利用を開始する」をタップして表示される画面を乗務員に見せてご利用ください。
2. | 固定するゴム・ベルト等を準備 |
サイクルバス利用には車内で自転車と手すり部分を固定するゴム・ベルト等が必要です。お客様にてご準備ください。
3. | バス停(大山口駅or大山寺)から乗車しよう! |
乗車中は自転車に手を添えて頂きますようお願い致します。
4. | バス停(大山口駅or大山寺)に着いたら降車し、サイクリングを楽しもう! |
降車の際は、一般客が降りられた後に中扉よりお降りください。
◆ 詳細&予約ページはこちら
⇒日本交通株式会社公式サイト
◆モデルコースやマップ、レンタサイクル情報はこちらをご覧ください
⇒とっとり自転車旅|鳥取だいせんサイクルバス
【ご注意事項】安全にご利用いただくためのルール必ずお読みください。 ・自転車固定場所はバス車内右側です。ゴム・ベルト等をお客様でご準備の上、 自転車と手すり等に必ず固定してください。 ・自転車の持ち運びはお客様ご自身で他のお客様と距離をあけ、バスが完全に停まってから動かしてください。 ・混雑した車内では一声かけて譲り合いをお願いします。 ・運転休止、車種変更、代行輸送、その他の理由で、サイクルバスが対象バスから除外される場合があります。その場合、tabiwa予約チケットは全額払いもどしいたします。 ・持ち込んだ自転車の汚損またはき損などの損害は賠償いたしません。 ・車体の長さ190cmを超える自転車(例:タンデム自転車等)については、乗車できません。 |
レンタサイクルや観光スポットもおすすめ!大山エリアの楽しみ方をご紹介します
「とっとり自転車旅」の公式サイトでは、初心者向けのダウンヒルルートや、観光地を巡るルート、大山山麓エリア全体のマップ、自転車系YouTuber・おおやようこさんの体験動画などが紹介されています。

おすすめモデルルート 引用:「とっとり自転車旅」公式サイト
マップは観光スポット・グルメ・絶景を網羅しているので、プランを立てるのもラクチン!
ルートもたくさんあり、何度でも乗りたくなりますよ。

自分の足でヒルクライムを楽しんで、帰りは安心のサイクルバスで下山。そんな遊び方もできます♪
レンタサイクルを使用して楽しむこともおすすめです!
▼各コースの詳細はこちら(QRコードをスマートフォンで読み込むか画像をタップしてご確認ください)
![]() |
![]() |
![]() |
・自転車をそのままバスに載せられる
・登り坂をスキップして体力温存
・初心者からベテランまで自転車旅を楽しめる
次の週末は大山で“らくらく絶景ダウンヒル”体験をしてみませんか?
これまで「登り坂が大変そう…」と感じていたサイクリストさんにこそ体験してほしい「鳥取だいせんサイクルバス」。
この試験運行は2025年秋限定なので、気になる方は今のうちにチェック!
利用者の方にはアンケートを実施、回答頂いた方にはステキなプレゼントが当たるチャンスもありますよ!

秋の爽やかな空気と、大山の絶景を感じながら、最高の“自転車旅”をしてみませんか?
運行区間:大山口駅~大山寺(片道)
利用可能日 :10月11日〜11月30日の土日祝
料金 :1,500円(1名+1台)
対象: 中学生以上、自転車持込可(要ゴム・ベルト持参)
◆チケット予約はこちら
⇒【tabiwa by WESTER】にて事前予約受付中
◆ 詳細ページはこちら
⇒日本交通株式会社公式サイト
◆モデルコースやマップ、レンタサイクル情報はこちらをご覧ください
⇒とっとり自転車旅|鳥取だいせんサイクルバス

◆本記事の情報は記事作成・更新時点のものです。最新の情報は直接店舗様にお問い合わせください。
◆「営業時間や定休日が変わった」「移転や閉店」情報がありましたらお問い合わせフォームからお知らせください。

※写真の無断掲載・使用を禁止します。
この記事へのコメントはありません。