【鳥取市】ペペネーロ イタリア館|鹿肉ハンバーグやピザが絶品!40年以上愛される鳥取産ジビエがおいしいイタリア料理店
こんにちは。「TOTTORI MAMA’S」代表の中井みずほです。ラーメン好きで鳥取県のグルメサイトとりたべでも食レポを執筆中♪
「ペペネーロ」さんでは旬の食材や山陰の森が育んだ新鮮なジビエを使ったイタリア料理がいただけます。
もともとジビエが得意ではなかった私ですが、数年前「ペペネーロ」さんでいただいたハンバーグやパスタのお肉がおいしくて、それがジビエと知ってから今では虜!✨
今回はそんな”ジビエのイメージが変わるイタリア料理店”、鳥取市のペペネーロ イタリア館さんをご紹介します。
Contents
【最新情報】秋のジビエハンバーグフェア開催中!
ただいまペペネーロさんでは秋のジビエハンバーグフェアが開催されています。
普段とは一味違った秋らしい3種のジビエハンバーグが登場しています。

引用:ペペネーロイタリア館公式Instagram
イタリアのブルーチーズ「ゴルゴンゾーラ」を使ったクリームソース。
濃厚でコクのあるゴルゴンゾーラが、ジビエの旨みとよく合いそうな一品です。

引用:ペペネーロイタリア館公式Instagram
世界三大キノコの一つ「ポルチーニ茸」を使ったソース。
芳醇な香りが特徴のポルチーニ茸を活かしたソースで、秋の深まりを感じられそう。

引用:ペペネーロイタリア館公式Instagram
ハンバーグもパスタも食べたいという方におすすめのジビエハンバーグパスタ。
ボリューム満点で食べ応えがありそうです。
▼詳しくはこちら
ペペネーロイタリア館公式Instagram
※2025年9月16日記載
お店のメニュー
※2023年5月1日より一部メニューの価格変更がされています。詳細は店舗にご確認ください。
ペペネーロさんは昼・夜営業されていて、ランチメニューのほかにパスタ・リゾット・ピザ・魚介のフリット・ミラノ風カツレツ、コース料理など様々な料理をご用意されています。
ジビエコースは予約制で、なるべく3日前までの予約がおすすめです。アナグマ、クマのようなその時獲れている食材を使用するとのことなので、いつもと違ったメニューを楽しみたい方にもおすすめですよ!
デザートは地元「大山乳業」の牛乳を使ったバニラアイス。アイスにエスプレッソやお酒をかけていただくアフォガートは大人の方にもおすすめです。
デザートやドリンクだけの利用はできないそうですが、お食事の後の一休みまでゆっくりと過ごせるのがうれしいですね。


こちらはランチメニュー。本日のおすすめも充実しています。”ピアット”とは「プレート」という意味だそう。
子供も喜びそうな「生搾りのフルーツジュース」やエスプレッソなどのほか、ディナーにもピッタリなワインやカクテルなどお酒も豊富です。


おすすめメニューをいただきました!
ジビエハンバーグランチ

こちらはジビエハンバーグランチ。サラダがついて、バゲットかご飯、ブルスケッタを選んで付けられます。
野菜の彩が美しく、食べやすい硬さ。このトマトソースがおいしくて、バケットにつけて最後までいただきました♪
ジビエハンバーグの表面は細かめのパン粉がまぶしてあってカリっとした食感。
県内若狭の肉工房から仕入れた鹿肉に豚肉のミンチも加え、肉質はしっかりだけど臭みや脂っこさを感じない、柔らかさと味がなじんだおいしさ♪
オーナーによると鹿肉に合うナツメグ・胡椒は多めに使い、アクセントに生姜を使用。ジビエが初めてでも食べやすい味付けだと思います。
お野菜も地元でとれた有機野菜を使っているとのことで素材にも味にもこだわりを感じますね。
ピザ(ロマーナ)、牛ステーキ
ピザと牛ステーキもいただきました!


ピザは噛み応えのある生地にオイルサーディン・アンチョビ・ブラックオリーブ・ガーリックチップがのった珍しい組み合わせ。
香りの強い魚とオリーブをリッチなチーズが優しく包んでいて、他では食べたことのない絶品ピザでした。
牛ステーキは、表面はこんがりと焼かれ、中にじんわりした熱を通したレア状態でいただける一品。醤油味のステーキソースとオリジナルのオニオンソースでいただきます。
お肉が柔らかくて、噛むと肉汁が溢れて肉々しさを楽しめます。
お供に選んだブルスケッタ(ガーリックパン)は、バリッとした食感とガーリックオイルがバケット生地にしっかり染み込んでいて、ガーリック好きにはたまらない味わい!
セットのサラダは、塩味と酢が効いててさっぱりと頂けました。
本日のデザート(レモンとアーモンドのトルテ)


「本日のドルチェ」は時期により金額が変動するそうですが、だいたい600円ぐらいから。
今回いただいたタルトは、レモンの酸味がアクセントになっていておいしかったです。
タルト生地はしっとり、アーモンドの風味とほんのり酸味のあるクリームがほどよい甘さの生地にとても合っていました。
チェリーがのったタルトは花火付きのサプライズにしていただきました!なんだかイタリアらしい演出ですよね(#^^#)
「ペペネーロ イタリア館」店舗の様子
「ペペネーロ イタリア館」は、鳥取駅のほど近く、弥生町にあります。

イタリア語で”黒胡椒”を意味する「ペペネーロ」。1980年に創業されてから40年以上、鳥取の街の洋食屋さんとして親しまれています♪
店内は暖かみのあるランプの灯りでほっとする雰囲気。


テーブル席とカウンター席があり、グループでも一人でフラッときても居心地の良い空間。
テーブルの間はゆったりしていて5人掛け卓もあるので、家族で来たりちょっとした食事かでもゆったり過ごせます♪
座席(テーブル)…80席 (バリアフリー仕様・お子様連れOK)
座席(完全個室)…有(2人、4人、6人、8人可)
トイレ(和式・洋式)…洋式
おわりに
今回は鳥取県鳥取市弥生町にある、「ペペネーロ イタリア館」をご紹介しました。
最後にオーナーの木下さんにお話を伺ったところ、
鹿肉は高たんぱくで低脂肪なので健康に気を付けている方におすすめの食材。
と、お聞きしました。ペペネーロさんでいただく鹿肉は美味しいだけでなく牛肉や豚肉と比べるとカロリーは約3分の1と低カロリー!筋トレやダイエットされる方も安心してお料理を楽しむことができますね。
また鹿肉には鉄分やアミノ酸、ミネラルをはじめとした栄養素が豊富に含まれているので、育ち盛り・食べ盛りの子どもにもおすすめの食材といえそうです^^
自然豊かな鳥取ならではの食材といえる”ジビエ”をイタリアンでおしゃれに気軽に「ペペネーロ」で味わってみてはいかがでしょうか?
【tory読者限定サービス】「トリーを見た!」でドリンク1杯サービス!

「トリーを見た!」でドリンク1杯サービスになります。
このサービスを活用してお得にお食事を楽しんでくださいね✨
※サービスを受ける際は「トリーを見た」と伝えるか、上記キャンペーン画像をご提示ください。
「ペペネーロ イタリア館」の店舗情報
| 店名 | ペペネーロ イタリア館 |
|---|---|
| 所在地 | 鳥取県鳥取市弥生町308-2 |
| 営業時間 | ランチ:11:30-14:00(13:50 L.O) ディナー:18:00-23:00 (22:00L.O) |
| 定休日 | 第1・3・5日曜日 第2・4月曜日 |
| 駐車場 | なし |
| 電話番号 | 予約専用:050-5870-1931、お問い合わせ専用:0857-27-4736 |
| 公式サイト SNS |
|
| 外部サイト |
この記事の執筆者
この記事は、鳥取県に住む女性や子育て世代のみなさんを応援する「TOTTORI MAMA’S」代表 中井みずほさんに執筆していただきました。
「TOTTORI MAMA’S」はママ同士の交流を深めるイベントや鳥取の暮らしに役立つセミナーなどを定期的に開催され、子育て世代や働く女性が輝くきっかけづくりを行う活動を続けていらっしゃいます✨
【TOTTORI MAMA’S】
■公式サイト…パパ・ママ座談会やピラティス教室などの案内&参加お申し込みはこちら♪
■Instagram …イベントの様子や最新情報をチェック♪
■ツイッター …MAMA’Sと気軽につながりたい方に🐤
■Facebook…告知やイベントの様子が見られます(^^♪
鳥取に暮らす女性や働くママ、子育て世代を応援する「TOTTORI MAMA’S」代表 。「TOTTORI MAMA’S」ではママ同士の交流を深めるイベントや場所づくり、鳥取の暮らしに役立つ情報発信などを通して”女性が輝くきっかけづくり”をテーマに活動しています。
◆本記事の情報は記事作成・更新時点のものです。最新の情報は直接店舗様にお問い合わせください。
◆「営業時間や定休日が変わった」「移転や閉店」情報がありましたらお問い合わせフォームからお知らせください。
※写真の無断掲載・使用を禁止します。


この記事へのコメントはありません。