【鳥取市】本・織り機・喫茶 モノローグから|静かにすごすカフェと本屋、ユニバーサルデザインを取り入れたブックカフェ

こんにちは!ToryライターのTakeです(*^^*)
今回は、鳥取市今町にある本・織り機・喫茶が楽しめるブックカフェ「モノローグから」さんをご紹介します。
JR鳥取駅から歩いて6分程度。 「ワイパブ&ホステル鳥取」さんのすぐ近く、水色の看板が目印です。
静かに本を読みたい時、そして、日常の喧騒から少し離れてほっと一息つきたい時におすすめなブックカフェです。
鳥取県のUDアドバイザーさんから助言を受けた、ユニバーサルデザインを目指したお店作りにも注目です。
Contents
「モノローグから」のメニュー・料金など
お店での過ごし方は3通り。本・織り機・喫茶が楽しめるブックカフェです。
①カフェオーダーをして、座席で自由にくつろぐスタイル
②古本、新刊本、お茶や焼き菓子の販売コーナーでお買い物を楽しむスタイル
③織り機体験を楽しむスタイル(要体験費、週4日の営業日のうち店主ロッタさん在店中のだいたい週2日開催)

利用案内チラシ。オーダー・会計台にあります。利用方法と店内の配置がわかりやすく図示されています
一人で静かに過ごす時間を大切にする場所のため、店内でのおしゃべり、写真撮影はご遠慮いただいているそうです。
お店の名前にもなっている「モノローグ」とは、「一人称の語り」のことです。
「モノローグから」という店名は、「お店ですごす静かでのんびりした体験がその人にとって大事なことを、その人が大事にできる時間になることを願って」命名されています。
こちらがカフェオーダーのメニュー表です。

ドリンク・スイーツは一部テイクアウトも可能です
ドリンクのおすすめは、自家製ブレンドティー「庭のティータイム」。
ご自宅のお庭で採れた自家製のブレンドティーで、「まどろみ」「いぶき」「しじま」の3種類があります。日本の野草と西洋のハーブとが絶妙なバランスで配合されています。
イタリア語で大麦を意味する「orzo(オルヅォ)」を使った「大麦orzoのジンジャーソイチャイ」は、ノンシュガー・ノンカフェインのあっさりとしたチャイ。
食物繊維やミネラル、ビタミンなどの栄養素を含み、ノンカフェインなので妊娠・授乳期の方でも安心して飲むことができます。
他にも、その場で煎ってくださる「煎りたてほうじ茶」や、「お抹茶(ミニ焼き菓子つき)」などのドリンクメニューがあります。
スイーツは、クレープや焼き菓子など、そのときどきの手作りお菓子が並びます。
ブレンドティーや焼き菓子は店内に販売コーナーもあります。

自家製ブレンドティーなどの販売コーナー
カフェメニューで気に入ったドリンク・スイーツが家でも楽しめるのは素敵ですね♪
ドリンク・スイーツの感想
この日いただいたのは「庭のティータイム(まどろみ)」と「かんきつの皮ケーキ ヨーグルトがけ」です。

ドリンク「庭のティータイム(まどろみ)」、スイーツ「かんきつの皮ケーキ ヨーグルトがけ」を注文しました
店主のお二人、クリスティーさん・ロッタさん親子は、お店を始める以前からおうちでのティータイムをとても大切にされてきたそう。
おうちで楽しんできたお茶やお菓子が、お店でも提供されています。
庭のティータイム(まどろみ) 500円

「庭のティータイム(まどろみ)」コースターは店主ロッタさんの作品です!
「庭のティータイム(まどろみ)」は、レモングラスがさわやかに香る、くせのない飲みやすいブレンドティーでした。
ギャラリーそらさんで手に入れられたという、大きめサイズのマグカップでいただきました♪ たっぷりいただけるのが嬉しかったです(*´▽`*)
かんきつの皮ケーキ ヨーグルトがけ 450円

「かんきつの皮ケーキ ヨーグルトがけ」店主クリスティーさんの手作りです♪
ケーキには、かんきつの皮を水にひたしてやわらかくジャムにしたものが練りこまれています。
ヨーグルトソースのほのかな酸味と、香ばしいナッツの食感、ケーキのやさしい甘みがマッチして、とてもおいしかったです。

素敵な本との出会いもありました\(^O^)/
この日は、新刊本と古本なども購入しました♪
カフェとお買い物の両方を楽しみました(*´▽`*)
「モノローグから」のお店の特徴・雰囲気
「モノローグから」さんは、鳥取駅から歩いて6分ほど、今町のシェアオフィス「OFFICE 24」の1階にあります。

入り口は段差がなく、車いすやベビーカーでも乗り入れしやすいです
駐車場はないので、お車で来られた際は近隣のコインパーキングをご利用ください。
ユニバーサルデザインのお店作り
ユニバーサルデザインを取り入れたお店作りも「モノローグから」さんの特徴の一つ。
お店を始める前に、車いすユーザーの方に「行くところがないわ」と言われたことがあったそうです。もし自分が車いすユーザーだったらという視点で町を散策されて、鳥取に行きやすいお店がまだ少ないことに気づかれたそう。
そこで、できる範囲でユニバーサルデザインを取り入れようと、県のUDアドバイザーさんの助言を取り入れながら、誰もが訪れやすいお店を目指されています。

店舗入り口には補助犬同伴可のステッカー、ブザーが設置されたボードがあります。
扉が開けにくい場合など、青いボタンを押すと店内とつながります。

こちらは筆談ボードです。文字で書いてやり取りできます( ..)φ
オーダーやお会計をするカウンターには、筆談ボードが設置されています。
きこえない・きこえにくい方、声が出しにくい方とも、文字で書いてコミュニケーションができます。
店内やお手洗いの扉は引き戸になっており、車いすやベビーカーでも出入りしやすい構造になっています。
お手洗いは洋式トイレが2カ所(手すり有、手すり無)あります。

両サイドに手すりのあるトイレ
手すりの位置や材質、ブザー等の位置も、UDアドバイザーさんの助言で施工されたそうです。
個人経営の小さなお店にどこまでできるか不安もあったそうですが、でき得る範囲でハード面を整え、困ったことがあれば声をかけてもらい対応する等、試行錯誤されながら、柔軟に運営されています。
店内の様子
カフェオーダーをしたら、座席を自由に選びます。

オーダー・会計台のすぐ脇の席。この座席の後ろには閲覧本の本棚があります。

小さなテーブル席やソファー席もあります。

店内には店主クリスティーさんが活けられたお花も飾ってあり、癒やされました
店内の壁面にはずらりと本が並んでいます。

奥から「閲覧本」→「古本」→「新刊本」の順に本がずらりと並んでいます!

自家製ブレンドティーなどの販売コーナー

店主さん親子の手作りZINE「未知なるもの」も購入できます。素敵な冊子です!
「新刊本」「古本」「閲覧本」と3つの書棚コーナー、ブレンドティーや焼き菓子、クリスティーさん・ロッタさん店主親子の手作りZINEの販売コーナーがあります。
こちらは「閲覧本」コーナー。カフェをオーダーすることで自由に閲覧することができます。

本棚のそこかしこにぬいぐるみたちがいます。なかには絵本の世界から飛び出してきた動物も( *´艸`)
「古本」「新刊本」コーナー。購入して、店内で読むことができます。

「新刊本」の選書はロッタさんが担当。生活・暮らしの本から社会問題を考える本まで幅広いラインナップ。
店主クリスティーさんは、長らく、子どもと関わるお仕事をされてきました。


絵本や児童書、子どもの本に関する専門書などもたくさん置かれています!
店内では、織り機体験ができる日もあります。(要体験費、週2日程度、店主ロッタさん在店時)

織り機は、入口近くに設置されています
ロッタさんが2年ほど前から習っておられる「さをり織」を体験できます。
店舗入り口のショーウィンドウ内の展示、オーダー・会計台横ののれん、コースターなどもすべてロッタさんが織られたものです!

オーダー・会計台横の白いのれんも、素敵な作品です
糸の種類や色、織りの間隔を変えることでガラリと違うデザインになるそうです。
いつか私も織ってみたいです!

「モノローグから」所在地 JR鳥取駅から徒歩約6分。
Wifi…なし
電源…なし
座席(カウンター)…3席
座席(テーブル)…長テーブル1(椅子6脚)、ソファ席1、小さなテーブル席2
トイレ(和式・洋式)…洋式2(手すりあり1、手すりなし1)
トイレ(オムツ替え)…なし
遊具スペース…なし
イベント開催も
「1人静かに過ごすお店ということは、2人以上や子連れでは来店できないの?」と思われるかもしれませんが、ご安心ください。2人以上、お子様連れでのご来店も大丈夫です。
図書室で過ごすときのように、おしゃべりは控えて、静かに過ごすというのがお店のルールです(*^_^*)
「静かに過ごすのが難しい、でもお店には行ってみたい」と思ったときは、お店で開催されるイベントへの参加がオススメです。
現在は、「おはよう、おはなし〜本屋さんの読み聞かせ会〜(参加費:無料、申込不要)」、「ブックカフェでお気楽抹茶会(参加費:お菓子・お抹茶代込み1500円、要事前申込) 」などのイベントが開催されています。
「おはよう、おはなし」は、子どもから大人まで誰でも参加できる絵本の読み聞かせ会。
長年、私設の児童図書室を運営されたり、幼稚園や小学校でも読み聞かせの活動をされてきたクリスティーさんが、季節に合った絵本を読み聞かせてくださいます。
先日その読み聞かせ会に、子ども(にぎやか3歳児)と参加しました。

「おはよう、おはなし」の会で読んでくださった絵本
休日の朝に、やわらかな日の光が差し込む店内で、親子ともども素敵な絵本とたくさん触れることができました。
自分の選書では絶対に読まないような絵本と出会えるのも読み聞かせのよいところ。あたたかで幸せな時間でした。
おわりに
鳥取市今町にあるブックカフェ「モノローグから」をご紹介しました。
本・織り機・喫茶が楽しめるユニバーサルデザインを取り入れたブックカフェです。
本を片手に、お茶とスイーツを味わいながら、静かに自分と向き合う時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
カフェ利用中、店内の本を読まれる方はもちろん、ご自身の本を持ち込んで読まれる方、カフェだけ楽しむ方など、いろんな過ごし方ができる空間です。
静かに過ごすブックカフェで自分と向き合う時間を持ってみませんか(*´▽`*)
所在地 | 鳥取県鳥取市今町2丁目218 OFFICE24 1階 |
---|---|
営業時間 | 金・土・日・月 11:00-16:00 |
定休日 | 火・水・木 |
駐車場 | なし(近隣のコインパーキングをご利用ください) |
電話番号 | frommonologue@gmail.com |
公式サイト SNS |

鳥取生まれ、鳥取育ち、関西で約10年生活し、結婚を機にUターン。
離れてわかった地元のよさを実感しながら、子育て中です。
こどもと本と寺社仏閣めぐりが好きです(*’▽’)
※本記事の情報は記事作成・更新時点のものです。最新の情報は直接店舗様にお問い合わせください。
※「時間や定休日が変わった」「移転や閉店」情報がありましたらお問い合わせフォームから一報ください。
▼最新のおすすめグルメ・お出かけ・お得なキャンペーン情報をお届け!
→ tory(トリー)公式Instagramの登録はこちらから
※写真の無断掲載・使用を禁止します。
この記事へのコメントはありません。