【八頭町】御菓子司ますだ|ふわふわしっとりな「生どら焼き」が名物な和菓子屋さん

カフェ・スイーツ
今回は、八頭町(旧八東町)にある老舗和菓子屋さんを紹介します。私は近くを通ったら必ず寄って、いろいろ買ってしまうくらい好きなお店です。

国道からすぐ見える和菓子屋さんです。地元色にあふれた銘菓から、クリームたっぷりの生どら焼きなど、和菓子の枠にとらわれない商品に注目です。
御菓子司ますだのメニュー・料金など


ショーケースに大福やわらび餅、どら焼きなどがたくさん並んでいます。
袋菓子も大小さまざまな種類がありました。


箱菓子も種類が豊富です。カステラや栗饅頭、最中などが入っているそうです。
リーズナブルなものは1,500円から、たくさん入っているものは4,000円弱です。
和菓子の感想
実際に購入したのは、「生どら焼き」「練り切り」「大福」です。

さくら生どら焼き 200円

手前:生どら焼き 奥:抹茶生どら焼き 各180円
「ますだ」さんと言えば『生どら焼き』と言っていいほど有名です。
正式名称は『因幡のお月さま」ですが、他のお客さんも「生どらください」と言っていました。
クリームがふわふわであんことの相性抜群です。あんこを挟むどら焼きはパサつき感がなく、とてもしっとり。
甘さは控えめなので、ペロリと食べることができます。

右上から時計回りに、薔薇、あじさい、水面

手前のあじさいのみ粒あん

右上から時計回りに、抹茶、ブルーベリー、カフェ
見た目にもかわいい練り切りは、中のあんこが粒あんとこしあんと使い分けられていました。こだわりを感じます。
大福の中は一番中心にソース、その周りに生クリームが入っていました。こちらはしっかり甘いためお茶請けにおススメです。
『御菓子司ますだ』さんのお店の特徴・雰囲気


重厚な日本家屋の店構えが歴史を感じます。この日は売れ筋の大福ののぼりが立てられていました。
駐車場も広くて、余裕をもって車を停められるのも嬉しいところ。
設備情報
Wifi…なし
電源…なし
座席(カウンター)…なし
座席(テーブル)…なし
おわりに
久しぶりに行きましたが、変わらない佇まいと美味しさにほっこりしました。鳥取市内からはちょっと遠いけど、足を伸ばしてでも食べたくなる和菓子でした。

御菓子司の「司」は職人という意味があるそうです。老舗のお店が作る新しい和菓子をぜひお試しください。
所在地 | 鳥取県八頭郡八頭町安井宿480 |
---|---|
営業時間 | 8:30~18:30 |
定休日 | 火曜日(不定休あり) |
駐車場 | 5~6台 |
電話番号 | 0858-84-2242 |
公式サイト SNS |

◆本記事の情報は記事作成・更新時点のものです。最新の情報は直接店舗様にお問い合わせください。
◆「営業時間や定休日が変わった」「移転や閉店」情報がありましたらお問い合わせフォームからお知らせください。

※写真の無断掲載・使用を禁止します。
この記事へのコメントはありません。