【米子市】Cafe L’ecrin(カフェ レクラン)|買い物帰りに寄れる!手土産にもぴったりなシフォンケーキと甘味が人気のカフェ

「シフォンケーキって、どれも同じなんじゃないの?」
「シフォンケーキって、ちょっと物足りない感じがする・・・」
そんなイメージを持っている方にこそ、ぜひ味わってほしいのが、Cafe L’ecrin(カフェ レクラン)のシフォンケーキ。
今回は、地元で愛され続けるこちらのお店の魅力を、地元ライターの目線でお伝えします!
Cafe L’ecrin(カフェ レクラン)でしか出会えない味と空間で、お腹も心も満たされるカフェタイムをお楽しみください♪
メニューは個性豊かなシフォンケーキが人気
定番のプレーンはもちろん、チョコレートやりんご、キャラメルや紅茶など、バラエティ豊かなフレーバーも勢ぞろい!
1個300円と手に取りやすい価格だから、気になる味をいくつか選んで食べ比べしてみるのもおすすめ。
シフォンケーキの他にも、タピオカドリンクやフルーツティー、あんみつにぜんざいなど、和とアジアの甘味が勢ぞろい。
2025年7月から、口に入れた瞬間すっと溶ける、ふわふわ食感の台湾風かき氷も販売が開始されています♪
季節問わず楽しめる豊富なスイーツメニューで、選ぶ時間さえも楽しい!
シフォンケーキを注文しました

テイクアウトして自宅でカフェタイムを楽しみました♪
シフォンケーキは店内でのいただくのはもちろん、テイクアウトも可能です。
今回は、人気フレーバーの、「りんご」「塩キャラメル」、個人的に気になった「メロン」のシフォンケーキをいただきました。
シフォンケーキは、一口頬ばれば、やさしい卵の甘みがふんわり広がり癒やされます。
しっとりなめらかな口当たりでぱさつきとは無縁の丁寧に作られたシフォンケーキです。
旬の果物を使ったシフォンケーキ。
「ふわふわの生地とフルーツのジューシーさが合わさった食感のハーモニー」が楽しめる、とっておきの味わいです。
シフォンケーキは厚めにカットされていて、1つでもしっかり満足感が得られます。
シフォンケーキの他にも人気メニューには、「りんご飴」があります。
特Aランク以上の厳選されたりんごを使用した「りんご飴」は、見た目も美しい!
飴のパリッとした食感のあとに広がるのは、果汁たっぷりでジューシーなりんごの甘みと酸味。
シャキシャキの食感と自然な香りが口いっぱいに広がります♪
「Cafe L’ecrin(カフェ レクラン)」お店の特徴・雰囲気

外観
米子しんまち天満屋の4階にお店があります。
ショッピングの休憩にもぴったり!
店内はシンプルで居心地の良い空間です。

Cafe L’ecrin(カフェレクラン):米子市弥生町のシャミネ米子2F。
Cafe L’ecrin(カフェレクラン)は今回ご紹介した、米子しんまち天満屋以外にも、米子市皆生新田やシャミネ米子にもお店があります。
ぜひ立ち寄って見てくださいね♪
Wifi…なし
電源…なし
座席(カウンター)…なし
座席(テーブル)…あり
おわりに
「ほっとひと息つきたいとき、甘いものが恋しくなったとき」
個性豊かなふわふわシフォンケーキで癒やされてみませんか♪
「見てかわいい、食べておいしい、選んで楽しい」
手土産にもご褒美にもぴったりのスイーツがそろうCafe L’ecrin(カフェ レクラン)で、あなたのお気に入りを見つけてみてください♪
店名 | Cafe L'ecrin(カフェ レクラン) |
---|---|
所在地 | 鳥取県米子市西福原2-1-10 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 0859-35-1244 |
公式サイト SNS |
|
外部サイト |

島根県出身、鳥取県在住。
医療関係の国家資格など多数取得済みです!
WEBマーケティング勉強中、とっとりトリートビジョンアンバサダー、とりたべローカルインフルエンサーとしても活動中。
微力ながら、「医療」「美容」「食」で山陰を盛り上げていきたいと思います♪
toryで紹介してほしい!行ってみてほしい!など何かありましたらお気軽にお声がけください!
みんなで「tory」を「鳥取」を楽しみましょう♡
◆本記事の情報は記事作成・更新時点のものです。最新の情報は直接店舗様にお問い合わせください。
◆「営業時間や定休日が変わった」「移転や閉店」情報がありましたらお問い合わせフォームからお知らせください。

※写真の無断掲載・使用を禁止します。
この記事へのコメントはありません。