20代に大人気のコンパクトSUV「ライズ」鳥取のインフルエンサーたくろーすも大満足♪

こんにちは!たくろーすです。
今回は、鳥取トヨペットさんでコンパクトSUV「ライズ(RAIZE)」に試乗してきました!
ライズは昨年の秋に改良モデルが発売されたばかりで、20代・30代に人気のSUV。でも
・なぜ若者に人気?
・運転は難しくない?
など、気になることが盛りだくさん。
徹底的に調査してお伝えしますので、ぜひ最後まで読んでくださいね~
親しみやすさ満点!インフルエンサー
たくろーす(真山拓郎)

地元・鳥取県を中心に、食レポから体を張ったアクティビティまで人・モノ・スポットの魅力を紹介するインフルエンサー。
イベント司会やバブルパフォーマー、鳥取県公認とりたべローカルインフルエンサーとしても活躍中!
Contents
2024年11月最新モデル登場!トヨタのコンパクトSUV「ライズ」の特徴
トヨタはもともとSUVに力を入れていて、アウトドアや街乗り、コンパクトさなどの使用したいシーンに合わせた車種を取り揃えています。
2019年に発売が開始されたトヨタ「ライズ」は、全長4メートル以下のコンパクトタイプのSUV。
アクア、ヤリス、シエンタ、エスクァイアなどと同じ小型乗用車に分類されます。
鳥取トヨペットを利用する20代・30代にもSUVは注目されていて、購入者の約半数がSUVを選んでいるそうです。
若い世代の方は、ライフスタイルに応じてSUVかミニバンを選ばれることが多い印象ですね

SUVってなに?__SUV(エスユーブイ)とは「Sport Utility Vehicle」の略で、「スポーツ用多目的車」のこと。コンパクトSUVのほか軽・ミドルサイズ・フルサイズタイプがあります。
荷台が広くて雪道や砂利道などの悪路走行に強く、 座面が高いため見晴らしがよい点が特徴です。
20代・30代に『ライズ』がおススメな理由

ライズはなぜ若い人におすすめなんですか?
ライズは安全性能が充実しているので、運転経験の少ない20代の方が初めて乗る車としておすすめなんです。

■初心者でも安全に運転しやすい
車体がコンパクトで小回りが利きやすく、目線が高いので運転が苦手な方でも運転しやすいといえます。
とくに2024年11月に一部改良した⾞両後⽅のコーナーセンサーを2個から4個に増やし、障害物に気づきやすくなっています。
ブザー(警報)とメーター表⽰で知らせてくれるため、安全性がさらにアップしています。
■180万~250万円台と手頃な価格設定

ライズの購入金額はいくらですか?
グレードなどにもよりますが、約180万円~250万円で購入いただけます。

SUVでありながら200万円前後で購入できる点も若い方におすすめしたいポイント。
燃費の良い設計も魅力の1つとなっています。
ライズの車体価格:ベースグレードとなる1.2リッター車2WDのXが180万700円~、1.0リッターターボ車4WDのベースグレードXが207万9,000円~、ハイブリッド車2WDのベースグレードとなるGが226万3,800円、最上級グレードとなるハイブリッドのZが244万2,000円~
■ボディカラーは10タイプ

ライズはカラー展開が豊富なんですね!
ボディカラーは単色とツートンをあわせると10タイプから選べます。

自分らしさや個性を表現したい方にぴったりだと思います。
鳥取県内ではナチュラルベージュが人気で、女性の方にも選ばれていますよ。
*シャイニングホワイトパール〈W25〉、レーザーブルークリスタルシャイン〈B82〉、ブラックマイカメタリック〈X07〉×スムースグレーマイカメタリック〈S42〉[XL1]、ブラックマイカメタリック〈X07〉×シャイニングホワイトパール〈W25〉[XH3]、ブラックマイカメタリック〈X07〉×ターコイズブルーマイカメタリック〈B86〉[XH6]はメーカーオプションとなります。
買い物・通勤・週末のドライブにもぴったり!「ライズ」に試乗して乗り心地をチェック
ライズに乗って内装や走行性をチェックしました。
今回の試乗車はトヨタ『ライズ』HYBRID Z/ハイブリッド/2WD FF/1.2L/カラー:シャイニングホワイトパール。
外観はどっしりしていて、コンパクトSUVとはいえ存在感があります。


天井が高くて広い後部座席


SUVでは後部座席が狭い車種もありますが、ライズは天井がフラットなので後部座席の空間もゆったり広め。
身長170センチ近くの編集部スタッフが座っても、走行中圧迫感を感じませんでした。
これなら家族や友人とのおでかけも快適です。
ストックやアウトドア用品をたっぷり積めるラゲージ
SUVに欠かせないポイントは収納力。
ライズのラゲージは後部座席をほぼフラット状態に倒せて、こんなに広々。子ども2人程度なら余裕でゴロンと寝転べます。
長さのあるスノーボードやキャンプなどのアウトドア用品もたっぷり積めます。
さらにラゲージ底部のふたを開けたところにも収納スペースがあるので、常備しておきたいキャンプ道具や買いだし品の持ち帰りにも便利。
アウトドア、旅行、お買い物などたくさん荷物が積めるので、普段の街乗りから旅行やスポーツまで幅広いシチュエーションで使用できます。
革張りのハンドルと安定感のあるシートで操作しやすい運転席
運転席のシートは、座ってみると体が包み込まれる感じ。安定感があって疲れにくく、運転しやすい造りになっています。
試乗した Z グレードのライズのハンドルは標準装備で本革仕様!滑りにくいので握りやすく、ハンドル操作もしやすい点が特徴です。



本革ハンドルとシートのデザインが高級感があります!
シートの赤いラインもスポーティーでテンションが上がりますね♪
グレード限定のデザインもありますが、ご希望に合わせた内装もご相談いただけます。

目線が高くてなめらかな走り
市街地を抜けて海の方面へ走ってみました。


静かで滑らかな走り。

視点が高いので運転しやすいですね!
コンパクトなのでバック駐車もしやすかったです。
後ろの席でも視界が広く、快適でした

試乗した「鳥取トヨペット 鳥取店」はココ!

今回試乗に訪れたのは「鳥取トヨペット 鳥取店」。きれいな店舗と優しいスタッフさんはいつ来店してもさわやかです。

試乗前の手続きはとっても簡単!スタッフさんのスマートフォンで受付入力をして免許証を確認してもらったら完了です。
試乗は事前に予約していくとスムーズですよ♪

トヨペットのスタッフさんは、車の知識が豊富!
20代のスタッフも在籍しているので、若い方も気軽に相談しやすいと思います♪まずは試乗して乗り心地を試してみてね
\鳥取・倉吉・米子での試乗予約はこちら/
試乗は鳥取トヨペット全店で可能です。(店舗により試乗できる車種が異なります)
デメリットはある?評判の真相を小西さんに聞いてみました
実はライズの評判にはちょっと気になるものもありました。本当のところを小西さんに聞いてみました。
Q.高速道路での走行が不安定?
A.これはライズに限らず重心の高い車全般に言える特徴です。
高速走行をする時に、セダンなどに比べると『ふわっと浮いた感覚』になることから、こういった感想が聞かれることもあります。
Q.ライズは燃費が悪い?
A.結論から言うと、ライズは燃費が良い車です。
とくにハイブリッド仕様のライズはカタログ表記では、WLTC モードで28.0km/Lで走れるため、大きめの車体でありながら燃料消費率はかなりよいといえます。
高い燃費性能で知られているトヨタ「ヤリスクロス」ハイブリッドの燃料消費率(WLTC モードで 25.0km/L〜30.8km/L)と比較しても、ライズの燃費の良さがお分かりいただけると思います。
ライズ購入者の声
20代・30代のライズユーザーの声を教えてもらいました。
ユーザー本人だけでなく、安全性の高さから頑丈で運転しやすいSUVを両親が子どもにすすめることも多いのだそうです。
【ライズ購入者の声(20代~30代)】
アウトドアに使える車は大きくて運転しづらいと思いがちだけど、ライズは運転しやすいです
ほかのメーカーにはなかなかないサイズ感が魅力!
長距離走行したときに想像以上に燃費が良くて驚きました。
【親世代からの声】
SUVは⾞体が頑丈なイメージがあり、⼦供が乗るのにも安⼼です。
ライズは安全性能がしっかり備わっています。
⽬線が⾼く、周囲を⾒やすいから安⼼感があります。
■初めて車を運転する20代
■アウトドアや旅行が趣味の人
■200万円前後でSUVに乗りたい人
まとめ
今回はインフルエンサーのたくろーすさんがトヨタ「ライズ」に試乗しました。
『ハリアーや RAV4といったSUVに乗りたいけど、金額や運転が不安…』という20代・30代の方にも、200万円前後で購入できるライズやヤリスクロスはおすすめの車種といえます。
トヨタにはそれぞれのニーズに合わせた個性豊かなSUVが揃っているので、段階的に乗り換えていくのも楽しみですよね。
ぜひ検討してみてはいかがでしょうか(#^^#)
\鳥取・倉吉・米子での試乗予約はこちら/
「ライズ」基本情報 |
メーカー希望小売価格|1,800,700円(税込)〜2,442,000円(税込) |
工場出荷時期目処|2~3 か月程度 |
ボディカラー|単色7色、ツートーン3タイプ |
インテリア|シート表皮:ファブリック |
燃費|ガソリン 17.4~20.7km/L、ハイブリッド 28.0km/L
|
ボディサイズ|全長/3,995mm・全幅/1,695mm・全高/1,620mm
|
室内の広さ|室内長/1,955mm・室内幅/1,420mm・室内高/1,250mm
|
乗車人数|5名 |
駆動方式|2WD、4WD |
安全性能|スマートアシスト…衝突警報機能/衝突回避支援ブレーキ機能 |
▼インフルエンサーぐらむが試乗!コンパクトで燃費がいいトヨタ「アクア」は大人の女性にぴったり

▼親子で試乗体験した記事はこちら【家族に最適!トヨタの「シエンタ」試乗】チャイルドシート持参OKな鳥取トヨペットの試乗を親子で体験しました♪

▼山陰暮らしにぴったりな車選びのポイントを聞きました!

▼タイヤ交換の疑問を解消する記事はこちら【冬タイヤ交換は11月がベスト!】すり減りや燃費のギモンを自動車販売店に聞きました


※本記事の情報は記事作成・更新時点のものです。最新の情報は直接店舗様にお問い合わせください。
※「時間や定休日が変わった」「移転や閉店」情報がありましたらお問い合わせフォームから一報ください。
▼最新のおすすめグルメ・お出かけ・お得なキャンペーン情報をお届け!
→ tory(トリー)公式Instagramの登録はこちらから
※写真の無断掲載・使用を禁止します。
この記事へのコメントはありません。