【鳥取市・鳥取県東部】海の恵みをどんと味わう海鮮丼!ランチにもおすすめの人気海鮮丼店【トリーまとめ】

新鮮な魚介類を一杯で楽しめる「海鮮丼」。見た目の華やかさにもテンションが上がりますよね♪
今回は、鳥取県東部エリア(鳥取市・岩美町・八頭町・若桜町・智頭町)で新鮮な海鮮を思う存分に味わえるボリューム満点の海鮮丼が楽しめるお店をピックアップ!
鳥取市付近で海鮮丼をお探しの際はぜひ参考にしてみてくださいね✨
◆情報は調査時のものです。旬の食材を使用した季節限定海鮮丼もあるため、詳細は各店舗の公式サイト等でご確認ください。
鳥取市|コスパ、ボリューム、新鮮さに大満足!海鮮丼がおすすめのお店
【鯛喜】鳥取砂丘の目の前。1日限定50食の海鮮丼(鳥取市)
鳥取砂丘の目の前にある小さな海鮮丼店「鯛喜」。
その日に水揚げされた新鮮な魚介を使った海鮮丼が大人気です。

引用:食べログより”ひさっサン”さんの写真「海鮮丼」
こちらは、鳥取の新鮮な海の幸が10種載っている「海鮮丼(¥1,500)」。
1日限定50食で売り切れ次第終了のため、予め予約しておいた方が良さそうです。
日によってネタは変わりますが、メバルやサワラ、カレイ、タコ、ホタテ、ヒラマサ、ホウボウ、ノドグロ、シメサバ、ヨコワ(まぐろの子)、磯っ子(魚卵)などが載っています。
セットの出し汁も、濃厚で美味しいと評判です。

引用:食べログより”ひさっサン”さんの写真「ちょっと豪華丼」

引用:食べログより”nakanosuigan”さんの写真「豪華丼」
1番人気は海鮮丼にエビとカニが乗った「ちょっと豪華丼(¥2,200)」。
さらにイクラをプラスした「豪華丼(¥2,500)」もありますよ♪

引用:食べログより”しぃこo_o36″さんの写真
店内は8名程入れるこぢんまりとしたお店ですが、外側には15名程座れる屋根付きのスペースもあります。
食べログなどの人気サイトでは常に上位で、ネタの大きさとコスパの良さからリピーターも多数。鳥取に来た際には、ぜひ立ち寄ってほしいオススメ店です
所在地 |鳥取市福部町湯山2164-449 |
営業時間|10:00~14:00 |
定休日 |木曜日 |
電話番号|0857-26-3157 |
【おはよう堂】リーズナブルで地元民行きつけの海鮮丼店(鳥取市)
※店主さんが体調不良との口コミがありました。そのためメニューなど変更している可能性があります。

引用:食べログより”jet-k”さんの写真
鳥取駅から車で約10分。国道29号線からナンバ鳥取店とオートバックス鳥取北の間にある道路を進み、鳥取卸市場の方に進むと見えてくる「おはよう堂」。
地元の学生や市場で働く人の元気の源になっているお店ということもあり、リーズナブルなのに美味しくて、量が半端なく多いことで有名なお店です。

引用:食べログより”麺喰い のっぽ”さんの写真
こちらもおはよう堂名物4神丼の1つ、「カニトロ丼(¥1,320)」です。
カニが入ってこの価格は、県内最安なのではないでしょうか?カニの身と味噌が絶妙なハーモニーがたまりません♪

引用:食べログより”emanami”さんの写真
こちらはおはよう堂名物4神丼の1つ、「シャケトロ丼(¥1,200)」。脂が乗ったシャケがまろやかで旨い!
タレもかかっているので、ご飯を余すことなく完食できます。セットの味噌汁は野菜がたくさん入っており具沢山で栄養満点!このボリュームで¥1,200はコスパ良すぎですね◎
店内には、テーブル席が7卓。メニュー表は無く、その日に水揚げされたお魚でメニューが決まります。

引用:食べログより”kansa795″さんに写真
所在地 |鳥取市南安長2丁目690-1 |
営業時間 |11:00~14:00 18:00~22:00 |
日・祝日の昼 |
電話番号0857-24-4548 |
【海鮮祭ホーエンヤ わったいな店】賀露港で水揚げされた海鮮をどんぶりに(鳥取市)
鳥取の海を愛でながら落ち着いた店内で海鮮丼を楽しめる「海鮮祭ホーエンヤ わったいな店」。
地元賀露港で獲れたじゅわっと旨味が広がる海鮮を味わうことができます。

引用:公式サイト「ホーエンヤ丼」¥2,750
こちらは、鳥取をはじめ海鮮の旨み8種を贅沢にぎゅっと詰められた「ホーエンヤ丼」。お米は鳥取が誇るつややかな星空舞を使用しています。

引用:公式サイト「元祖いか丼」¥1,980
こちらは、鳥取賀露港の名物「元祖いか丼」。いかの甘みが絶品です!

引用:公式サイトより
明るく開放感のある店内。飾られた大漁旗も港の雰囲気が感じられます。
所在地 |鳥取市賀露町西3-323 |
営業時間 |[平日]11:00~L.O.14:00 [土日]11:00~L.O.14:30 |
定休日 |水曜日、不定休あり |
電話番号 |0857-50-1775 |
【ご馳走空間 若林】かろいちの一角にある若林商店の直営店(鳥取市)
有限会社若林商店がかろいちの海鮮市場内に出店している食事処「ご馳走空間 若林」。
こちらでは、見た目にも美しい「旬の海鮮丼」がいただけます。

引用:食べログより”iwanaiwana”さんの写真
ご飯の上にカニを含め数種類の新鮮なお魚が載っています。
こちらは、「スペシャル海鮮丼」。

引用:食べログより”NoFuture”さんの写真
ハマチやヨコワ、タイ、サーモン、タコ、ホタテ、イクラなどが載っています。

引用:食べログより”kinokodaimaou”さんの写真
若林商店は明治元年創業、鮮魚仲介・水産加工を主に営む老舗で、鳥取屈指の海鮮料理の名店として知られています。
所在地 |鳥取市賀露町西3-27-1 かろいち内 |
営業時間 |[平日]11:00~14:00 [土日]10:30~15:00 |
定休日 |火曜日 |
電話番号 |0857-32-2101 |
【海陽亭】巨大いけすを囲みながら食事できる海鮮レストラン(鳥取市)
鮮魚市場「かろいち市場」にある「天然海水いけす 海陽亭」。
大きないけすから水揚げしたばかりの新鮮なお魚を海鮮丼やお造りでいただけちゃいます♪
松葉ガニはもちろん、お嬢サバや白いか、岩牡蠣、モサエビなど、鳥取市でしか味わえない海鮮料理の数々…。注文はタブレットでのオーダーシステムです。

引用:公式サイトより「特選海鮮丼」
こちらは「特選海鮮丼(2,860円)」。
具材はマグロやうに、赤エビ、アワビ、紅ガニなど特選海鮮ネタがふんだんに盛り込まれた豪華な丼です(ネタは季節に応じて変わります)。
特に赤エビの身はプリプリと甘くて絶品です!日本海の幸を満喫できますよ。

引用:公式サイト「活いか姿造り」
こちらは海鮮丼ではありませんが、大人気の「活き白イカの姿造り」です。
いけすから水揚げしてすぐの新鮮な白イカ。なんと運ばれている間もまだ動いてます!
捌かれたばかりの活きが良い白イカにレモンをかけると、さらに激しく動きます(笑)新鮮なので歯ごたえ良く、甘くて美味しいですよ♪

引用:食べログより”tamtam0306″さんの写真
海陽亭は鳥取空港から車で約5分とアクセスも良く、観光でも気軽に訪れやすいのもポイント。
店内にはお座敷席の周りに大きないけすがあり、まるで海に浮かぶ船のよう!
イカやフグが優雅に泳ぐいけすを眺めながら食事ができます。
所在地 |鳥取市賀露町西3丁目27-1 かろいち内 |
営業時間 |11:00~14:00/17:00~L.O.20:00 |
定休日 |水曜日 |
電話番号 |0857-31-4649 |
【村上水産 鳥取大砂丘店】鳥取砂丘を眺めながらいただく海鮮丼(鳥取市)
鳥取の観光地・鳥取砂丘の近くにある「村上水産 鳥取大砂丘店」。
鳥取砂丘を眺めながら海鮮丼を味わえることはもちろん、その日のうちに水揚げされた新鮮なお魚を使った海鮮丼が人気のお店です。

引用:公式Instagramより
こちらは、大人気の「日替わり十二支盛り 特選海鮮丼(¥2,800)」。
日替わりで海老やカニ、いくら、タコ、ウニ、白身魚など12種類の海の幸がてんこ盛りの豪華な一杯です。
特にエビは、大きな身がプリプリで絶品!生臭さもなく新鮮そのものです。ちなみに、ワサビや生姜など薬味もすべて鳥取県産を使用されたこだわりの一杯です。

引用:食べログより”のち蔵”さんの写真
店舗はお店の前にバス停があり、鳥取砂丘観光後の時間調整にも便利な立地になって訪れやすいです。
所在地 |鳥取市福部町湯山2083-16 |
営業時間 |10:30〜16:00 |
定休日 |水曜日(祝日の場合は前後どちらか) |
電話番号 |0857-30-7000 |
【しぇからしか(旧 すしの家海月)】鳥取大学前駅から徒歩3分!(鳥取市)
※店舗リニューアル前の「旧すしの家海月」を取材した際の情報になります。
痛風丼をはじめ、各種海鮮丼は現在も提供されているようです。
詳しくは公式SNSなどをご覧ください。
鳥取市湖山町にあるすしの家 海月(現 しぇからしか)。ランチでも夜呑みでも海鮮料理を楽しめるお店です。
こちらは生カキ、アンコウのキモ、白子、筋子がはいった「痛風丼」。
白子の仕入れが安定しないため、見つけたら絶対頼みたいラッキーメニューです。

新鮮な海の恵みを堪能できます♡
店舗は鳥取大学前駅を通り過ぎ、ローソンのすぐ隣のビルにあります。
お店のシンボルマークである月のマークの看板と天丼の写真看板が目印。
所在地 |鳥取市湖山町北2-129 |
営業時間 |11:00~14:30/17:30~22:00 |
定休日 |木曜日 |
電話番号 |0857-51-0706 |


岩美郡|コスパ、ボリューム、新鮮さに大満足!海鮮丼がおすすめのお店
【くいもんや 海慶】鳥取の海の幸と地元産の山芋を合わせた海鮮丼(岩美郡)
岩美町の地元の漁師さんが経営している小さなお店ですが、多くの有名人も訪れる「くいもんや 海慶(さざなみ)」。

引用:食べログより”Mihoko333″さんの写真
新鮮な海の幸と口あたりの良い山芋が乗った「くいもんやの海鮮丼」ではエビやカンパチ、イカなど鳥取の港で水揚げされた鮮度抜群の海の幸が堪能できます。
その下には濃厚な山芋がとろ~り入っていて、温かいご飯と一緒に食べる美味しさは格別。ニのシーズンには、松葉ガニが加わるのだとか。
セットで茶碗蒸しとサラダ、汁物もついてコスパ最強ですね。

引用:食べログより”たでぃ”さんの写真
店舗へのアクセスは国道328号線(山陰道)から見える「海慶」の看板の矢印通りに曲がります。
紫の暖簾がかかったシンプルな外観が目印です。駐車場はそれほど広くないので、早めの来店がおすすめです。
店内にはカウンターとお座敷があり、30席程度あります。
所在地 |岩美郡岩美町大谷1648-21 |
営業時間 |11:00~14:00(※夜営業は予約のみ) |
定休日 |月曜(祝日の場合は翌日) |
電話番号 |0857-72-0305 |
【お食事処あじろや】ランチ限定!漁港近くの新鮮海鮮料理のお店(岩美郡)
お食事処あじろやは岩美町の網代新港すぐ近く、浦富海岸島巡り遊覧船のリばの近くにあります。
こちらはボリューム満点「海鮮丼(2,200円)」。
丼ぶりいっぱいに載せられた海鮮は、漁港近くのお店ならではの新鮮さ。季節によってお魚の種類が変わるのも楽しみです♪

引用元:山陰松島遊覧公式サイト
あじろやは浦富海岸を巡る遊覧船乗り場のある施設に併設されています。
お隣にはおしゃれな港カフェもあります。
所在地 |岩美郡岩美町大谷2182 |
営業時間 |11:00~L.O.14:00 |
定休日 |火曜日 ※冬季休業あり |
電話番号 |0857-73-1212 |


おわりに
いかがでしたか?
今回は、鳥取県東部で海鮮を思いっきり味わえる海鮮丼がおすすめの店舗をご紹介しました。
日本海の港を多数有する鳥取県ならではの新鮮な海産物をふんだんに使った海鮮丼。
お店によってはその時期ならではのネタの変化も楽しめますよ♪
気になるお店をチェックしてみてくださいね。

◆本記事の情報は記事作成・更新時点のものです。最新の情報は直接店舗様にお問い合わせください。
◆「営業時間や定休日が変わった」「移転や閉店」情報がありましたらお問い合わせフォームからお知らせください。

※写真の無断掲載・使用を禁止します。
この記事へのコメントはありません。