物流の2024年問題の解決を目指す

令和6年度鳥取県

トリロジ ロゴマークデザイン
大募集

賞金10万円

「トリロジ」ロゴ―マークデザイン大募集

鳥取県公式「トリロジ」の
ロゴデザインを募集します!!

地域の生活や産業を支える物流に深刻な影響を及ぼす「物流の2024年問題」。

私たちの暮らしや産業を支える物流やロジスティックスを身近なものと考え、親しみのあるものとして問題解決に向けて考えて行く必要があります。

鳥取県は関係機関と共に、「『トリロジ』(送る/届く/渡す)推進運動」を宣言(令和5年12月19日)しました。

今回、「トリロジ」ロゴマークデザインを募集いたします。
採用されたロゴは、今後鳥取県のグッズやポスター、パンフレット、Webページなど幅広い用途で使用させていただく予定です。ぜひ、皆さまのご応募お待ちしております!!

応募は締め切らせていただきました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

そもそも「トリロジ」ってなに?

? ? ? ?

鳥取県のロジスティクス(物が効率よく生産・流通する仕組み)における、物流の2024年問題(輸送距離の制限や物流費の値上がりなど)の解決に向け、運送事業者による効率的な経営、荷主・運送事業者の連携による適正な運賃の整備、物流等に対する県民の理解促進を図る取り組みのことを言います。

運送業者の男性がトラックを運転し隣に運送業者の女性が座っている様子
鳥の絵

たとえば、学校給食は毎日トラックで届けられているよね?
そのトラックがどの道を通って、どのタイミングで学校に届けるかを計画するのが「ロジスティクス」っていうんだ。
そのおかげで、みんなはお昼になったらおいしい給食をたのしむことができるんだよ♪
つまり、ロジスティクスはモノや商品を適切な場所に適切なタイミングで届けるための計画や管理のことだよ!

L
Locality

誰もが取り残されないように、
地域のロジスティクスを守る

地域の誰もが、荷物が届き、送られるようにするため、ラストワンマイルの輸送確保、幹線物流と端末物流の連携と役割分担及び首都圏への農水産品輸送等に関する対策の検討を通じて、地域のロジスティクスの維持及び発展に努めます。

水色の点線
O
Opportunity

「物流の2024年問題」をチャンスと
捉え、新たなロジスティクス改革へ

「物流の2024年問題」をロジスティクス改革の好機と捉え、モノの新たな輸送や保管方法の構築に向かう事業者の創出に努めます。

水色の点線
G
Govermence

業務の「見える化」や適切な人材活用
により、最適なロジスティクス管理へ

DX活用等によるロジスティクスの「見える化」、効率的な配車やルート管理、適切な人材活用を通じて、ロジスティクスの最適な管理に努めます。

水色の点線
I
Illuminating

ロジスティクスに光を当てて、
大切さについて知ろう

県民や事業者に、ロジスティクスに関心をもってもらうために、セミナー、イベント及び様々な広報媒体を活用したPR等、物流の大切さを伝える啓発活動の促進に努めます。

水色の点線
S
Sustainability

モーダルシフトや共同配送等の活用
により、運べない貨物をなくそう

鉄道や内航船等へのモーダルシフトや共同配送の活用、求荷求車システム(WebKIT)の利用によるトラック事者間の相互協力の推進等により、運べない貨物をなくし、持続可能なロジスティクス網の構築に努めます。

水色の点線
T
Touching

経済変動にも柔軟に対応できるよう
ロジスティクスの強靭化を進めよう

物価や燃料価格高騰等の経済変動にも柔軟に対応できるよう、運送事業者による複合的な経営の促進、荷主企業と運送事業者の共同事業等、ロジスティクスの強靭化に向けたサポートに努めます。

水色の点線
I
Infrastructure

ロジスティクスの基盤強化を
進めよう

道路、港湾及び鉄道等、ロジスティクスの基盤となる交通網の維持、発展及び利活用の促進、倉庫等の物流拠点の発展等、ロジスティクスの基盤強化に努めます。

水色の点線
c
cooperation

荷主と運送事業者との相互理解の促進、
事業者間や域内との連携を深化しよう

荷主と運送事業者間の取引環境に関する相互理解の促進、異なる輸送モーダル間の協力、山陰地域等の域内における連携強化による物流ネットワークの発展等、ロジスティクスに関する連携に努めます。

水色の点線

内容

参加にあたっては注意事項をよくご確認いただき、同意いただいたうえで、ご参加ください。
※参加にあたっての報酬等は発生いたしません。

  • 採用者
    1名
  • 賞金
    採用された方には、賞状と賞金10万円を贈与いたします。
    ※18歳未満の方の作品が採用となった場合、賞金相当額の図書カードを贈呈します。
  • 募集期限
    2024年6月28日(金)必着
  • 参加資格
    ①鳥取県内外かかわらず、どなたでも参加可能です。
    ②一人何点でも応募可能です。
    ※18歳未満の場合は、保護者の許可をいただいている方に限ります。
  • 応募作品の条件

    ①「トリロジ」の文字をデザインに含めること。

    ②時間外労働の規制によるモノが運べないなどの「物流の2024年問題」の解決には、荷主企業や運送事業者の取組みだけでなく、県民の理解と協力が必要であり、問題解決を目指すことをイメージできるもの。

    ③親しみやすく、「『トリロジ』(送る/届く/渡す)推進運動」を推進していくのにふさわしいもの。

    ④ポスター、パンフレット、ホームページなどの広範囲に利用可能なもの。

    ⑤ロゴマークデザインはデジタルデータのみとし、「2,000px×2,000px」の範囲内のもので、JPEG又はPNG形式で作成してください。

    ⑥作品は応募者自身が制作したオリジナルであり、未発表のものとしてください。

    ⑦著作権、意匠権、商標権、肖像権その他第三者の権利を侵害しないものとしてください。

応募方法

Step 1

応募フォームに入力

応募フォームに入力している女性

下記の応募フォームに必要事項(お名前・メールアドレスなど)を入力の上、ロゴ画像を添付して送信ください。
※2024年6月28日(金)必着

Step 2

審査

審査している3人の人たち

審査委員会を設け、同委員会において厳正な審査を行い、採用作品1点を選定します。
※審査の結果、採用作品について「該当なし」とする場合があります

Step 3

結果発表

当選して喜んでいる女性

採用者に通知するほか公式ホームページ等にて発表します(2024年7月予定)。
採用者以外には、結果の連絡は行いません。

■採用作品は、ロゴマークとして広く使用するにあたり、必要により補作・修正することがあります。
※採用作品については、後日、作品のオリジナルデータを鳥取県へ提出していただきます。

■作成にあたり画像生成AIを用いた作品は応募できません。

■採用作品の著作権その他一切の権利は、鳥取県に帰属するものとし、ポスター、パンフレット、ホームページへの掲載など広く利用することがあります。

■応募にかかる一切の費用は応募者の負担とし、応募作品データは原則として返却いたしません。

■採用作品が既に発表されているものと同じ、或いは、類似していることが判明した場合には、審査結果発表後であっても採用を取り消すことがあります。

■一人何点でも応募可能です。

■採用者の氏名及び作品については公表を前提としています。

■応募作品について、第三者からの権利の侵害、損害賠償等の主張がなされた場合、採用者は自己責任において解決を図るものとし、鳥取県は一切の責任を負いません。

個人情報の取り扱い

鳥取県では、今回の「トリロジ」ロゴマークを募集するにあたり、電子メールアドレスや氏名などの個人情報を提供頂いております。お預かりした個人情報に関しては最大限の注意を払い、個人情報の保護に努めます。

本募集への参加にあたりご記入またはご入力いただいた参加者の個人情報(氏名・連絡先)は、本募集のお問合せ対応に利用させていただくことがあります。

法令等に基づく正当な理由がある場合を除き、参加者の個人情報について、参加者の同意なく目的外での利用および本募集の実施に係る再委託先以外の第三者への提供はいたしません。

お問い合わせ先

  • 宛先
    鳥取県商工労働部通商物流課 
    「トリロジ」ロゴマークデザイン募集担当
  • 住所
    〒680-8570 
    鳥取市東町1丁目220番地
  • メールアドレス
    tsushou-butsuryu@pref.tottori.lg.jp
  • 電話番号
    0857-26-7661