独自の求人がなく期待外れだった│マイナビエージェントを利用した男性の口コミ
2021年12月13日
投稿者情報
- 転職成功
- 転職回数:1回
- 2020年6月~2020年8月
- 総合平均
-
5点
/
- 求人満足
-
1
- 書類添削
-
1
- サポート
-
1
- 入社満足
-
5
他のエージェントでも紹介された求人しかなく期待外れでした。 添削や面接対策もなく、エージェントの介在価値はなかったと思います。 エントリー代行しかしてもらえなかったので、わざわざ利用する必要はないと感じました。
1、マイナビエージェントを利用した理由│知名度や求人数の多さから選んだ

リアコミ編集長大森
数ある人材紹介会社の中からマイナビエージェントを選ばれたのはどうしてですか?
知名度があって求人数が多かったことと友人から勧められたので選びました。

Kさん

リアコミ編集長大森
知名度や知り合いからの勧めがあると信頼できますね!
Kさんはマイナビエージェントのほかに、リクルートエージェント、パソナキャリアに登録していました。
2、マイナビエージェントの担当エージェントについて│受け答えが丁寧だった

リアコミ編集長大森
担当エージェントさんはどのような方でしたか?
30代の女性の方でした。
受け答えが丁寧な人でしたが、段取りなどはやや機械的な印象でした。

Kさん

リアコミ編集長大森
面談前後の気持ちの変化はありましたか?
面談前は、転職2回目だったので緊張はしませんでしたが、マイナビエージェントを利用するのは初めてだったのでどのような求人があるか気になっていました。
しかし、他のエージェントでも紹介された会社しか紹介されなかったため、期待はずれでした。

Kさん
Kさんはレバテックキャリアの担当エージェントと電話で30分程度面談されました。
面談では、転職理由や転職希望時期、希望業界、希望年収などを聞かれたと言います。
Kさんからのアドバイス
転職エージェントの中には、希望に沿った求人ではなく入れそうな求人しか紹介してくれないこともあるので、 チャレンジしたい企業には自分で応募するのも良いと思います。

Kさん
3、紹介求人について│どこでも載っているような求人だった

リアコミ編集長大森
求人満足度は5点満点中1点でしたね...
どこでも載っているような求人しかなく、マイナビエージェントを利用するメリットはあまり感じられませんでした。

Kさん

リアコミ編集長大森
どのような企業を紹介されましたか?
オレンジ、UPWARDなどです。

Kさん
Kさんは紹介求100社中2社に応募しました。
4、サポートについて|とにかくエントリーをさせてきた

リアコミ編集長大森
エージェントのサポートはいかがでしたか?
サポートがほとんどなく、とにかくエントリーをさせられ不満でした。

Kさん

リアコミ編集長大森
業界の知識はいかがでしたか?
業界知識に関しても特にITに詳しい感じはしませんでした。

Kさん
5、転職条件と結果│Webマーケティングスキルを高められる職場に就くことができた

リアコミ編集長大森
転職先を探すにあたって何を求めましたか?
Webマーケティングのスキルを高められる職場を希望しました。

Kさん
KさんはGreenで転職されました。
年収は530万円から630万円にアップし、Webマーケティングの知識だけでなくマネジメントポジションなどの経験もつけることができたと話しています。
6、まとめ|複数の転職サポートを満遍なく利用して転職成功を目指しましょう!

リアコミ編集長大森
Kさんはマイナビエージェントを利用したものの、満足のいくサポートは受けられませんでしたね...
はい...
手当り次第にエントリーをさせてきたり、特にこれといったサポートがなかったのは残念でした。

Kさん
Kさんのアドバイス
人材紹介会社そのものは間違いなく利用したほうが良いです。 自分との相性によって満足度の変化はあるかもしれませんが、企業担当者とのコネクションや非公開求人もあるため、優位に転職を進めることができます。

Kさん
7、これから転職される方へKさんからのアドバイス
今回口コミを提供してくれたKさんから、一問一答で人材紹介会社の登録数や転職活動で苦労した点についてお聞きしました。 是非参考にしてみてください!
Q 人材紹介会社には何社ほど登録するのが良いと感じましたか?
A 各社の非公開求人もあるし、担当エージェントの当たり外れがあるため、3社程度が良いと思います。
Q 転職活動で苦労したことはありますか?また、それはどのように解決しましたか?
A 得にはありませんでしたが、エージェントが執拗にエントリーさせてくることを断ることが大変でした。
もしそのようなことに困った場合は口ごもるようなことはせず、明確に受けませんと答えると良いと思います。

リアコミ編集長大森
Kさん、ありがとうございました!
人材紹介会社の中でも、求人の質や担当エージェントの違いによってサポートに差は生じます。
今回紹介したKさんは、マイナビエージェントを利用したものの、満足のいくサポートは受けられなかったと話していました。
-
マイナビエージェントの口コミダイジェスト
- 転職理由
- Webのマーケティング知識を身に着けたかった
- 転職満足度
- Webマーケティングの知識だけでなくマネージャー経験もできて満足している。
- 求人満足度
- どこにでもある求人という感じだった
- 書類添削
- 特に添削はなかった
- サポート力
- 執拗にエントリーさせてくることがあった
- 転職回数
- 1回
Kさんが利用したマイナビエージェントはこちら
大手人材紹介会社│マイナビエージェント以外にもたくさんの⼈材紹介会社があります。
どこに登録しようか迷ったときは、最初は大手の人材紹介会社に登録しておけば間違いないでしょう。規模が大きく、扱う求人が豊富で全国対応をしているところが多いです。さらに、実績が多いので安心してサポートを受けることができます。