初回面談から1年経っても真摯に対応してくれ転職成功!マイナビエージェントでソニーモバイルコミュニケーションズに転職した口コミ
2020年10月26日
投稿者情報
- 転職成功
- 転職回数:0回
- 2015年0月~2016年3月
- 総合平均
-
5点
/
- 求人満足
-
5
- 書類添削
-
5
- サポート
-
5
新卒2年目だったので転職ができるかどうか不安でした。ですが担当者が転職のサポートをしっかりしてくれたので不安がなくなりました。結果的にソニーモバイルコミュニケーションズに転職が決まり、「人と関りながら仕事をする」という希望が叶いました。第二新卒にも強いエージェントだと感じます。
人材紹介会社に登録し転職エージェントと面談したからといって、必ず転職をしなければいけないわけではありません。
今回ご紹介するTさんは、転職エージェントとの初回面談後、一年以上の時間を置いて本格的な転職活動を開始、無事に転職することができました。
マイナビエージェントの、希望すれば何度でも面談してもらえる点が心強かったというTさんの話を聞いていきましょう。
-
口コミダイジェスト
- 転職理由
- 給与を増やしたい
- 求人満足度
- 求人数が多く、希望を反映させつつも現実的な求人を紹介してくれた
- 転職満足度
- 希望が叶えられ、社会人として成長しやすい環境でもある
- 書類添削
- 面談とメールの両方でフィードバックをくれた
- サポート力
- レスポンスが早くスムーズに進めることができた、サポートも手厚い
- 転職回数
- 0回
この記事の目次
1、マイナビエージェントの担当エージェントについて│心を許しやすい雰囲気

リアコミ編集長大森
エージェントと面談して1年後に転職活動をされたんですか?
はい。最初に面談した時にあまり惹かれる求人がなかったので、継続して求人を探してもらうことにしました。
そして1年後本腰を入れて転職することにしたんです。

Tさん

リアコミ編集長大森
なるほど、そうだったんですね。
担当エージェントさんはどのような方でしたか?
Tさんという30代の男性でした。爽やかで人懐っこい印象です。話し方が砕けていたので心を許しやすい雰囲気でした。一方で、非常に論理的で賢い部分も感じました。

Tさん

リアコミ編集長大森
親しみやすい雰囲気だと安心しますよね!
面談前後の気持ちの変化はありましたか?
早く転職したいものの、やりたいことも明確ではなかったので、とにかく不安でいっぱいでした。
でも、視野が広がるような業種の紹介や転職までの流れの説明を受け、漠然としていた"転職"というものが現実味を帯びました。

Tさん
Tさんはマイナビエージェントの会社で1時間30分ほど面談されました。面談では、退職理由と転職先の希望のヒアリングに答えつつ、気になっていることなどの悩みの相談もしています。
初回の面談で惹かれる求人がなかったため、その後も継続して探してもらうことにしました。それから一年以上経過した後、本格的に転職活動を始めることにしたTさんは、改めて面談で現状の説明をし、求人紹介から応募・面接に進んでいます。
当初、早く今の会社から抜け出したい気持ちでいっぱいで、何をやりたいかとったことはしっかり定まっておらず転職について漠然としていました。また、新卒2年目ということもあり本当に転職ができるのかといった不安もありました。
エージェントと相談したことによって、様々な業種があることに気づき視野が広がったこと、年収や会社の規模についてはどうすいてもランクが下がってしまうといった現実を突きつけられたことによって、果たして転職は正しい選択なのかとTさんは冷静になることができています。
Tさんからのアドバイス
転職エージェントは味方です。何となく転職を考えているという状態でも真摯に受け止めてくれます。迷っているならまずは一度対面で面談するのがおすすめです。無理やり応募を迫られることはありませんし、面談を機にやっぱり会社を続けようという答えになっても良いと思います。

Tさん
2、転職を決めた理由│閉鎖的な職場だった

リアコミ編集長大森
ところで転職を決めた理由は閉鎖的な人間関係ということですが詳しく聞かせてもらえますか?
はい...人とのコミュニケーションが極端に少ない職場で、会社外だけではなく、社内ですら会話する機会がありませんでした。

Tさん
前職でTさんは、半導体の回路設計業務を行っていました。しかし、人との関わりが少ないことや、長時間の残業体質にも不満を抱えていたTさんは、転職することを決めます。
3、転職条件と結果│人と関わりながら進められる仕事

リアコミ編集長大森
転職先を探す際には何を求めましたか?
積極的に人と関わりながら進められる仕事です。社外の人とも良くコミュニケーションをとり、様々な価値観に触れながら業務をしたいと思いました。

Tさん
Tさんはソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社に転職しました。
2019年現在、こちらの会社で働き始めて2年3ヶ月になりますが、転職理由だった「人と関わりながら仕事をしたい」という希望を叶えられています。
年収は入社当初540万円から500万円へと40万円ほど下がってしまいましたが、最初から責任ある仕事を任され、社会人として成長しやすい環境でもあったため、非常に満足度の高い転職になりました。
4、マイナビエージェントを利用した理由│第二新卒に強い人材紹介会社

リアコミ編集長大森
数ある人材紹介会社の中からマイナビエージェントを選ばれたのはどうしてですか?
第二新卒に強い人材紹介会社だったからです。
インターネットでの総合的な評価も高く、「ここの転職エージェントは親身になって相談に乗ってくれる」という口コミを見て利用を決めました。

Tさん

リアコミ編集長大森
利用者の評価が高いと安心ですね!
Tさんはマイナビエージェント1社のみだと求人に偏りが出てしまうことと、紹介会社によって得意不得意があることから、パソナキャリアやリクルートエージェントにも登録していました。
しかしマイナビエージェント以外では担当の方と反りが合わなかったり、Tさんの希望条件に合わない求人を紹介されたりと、あまり利用したいと思えませんでした。
マイナビエージェントは真摯な対応でとてもよかったです!

Tさん
5、紹介求人について│希望を反映させつつ現実的な求人を紹介してくれた

リアコミ編集長大森
求人満足度は5点満点中5点でしたね!
はい!求人数が多く、こちらの希望を反映させつつ現実的な求人を紹介してくれました!

Tさん

リアコミ編集長大森
どのような企業を紹介されましたか?
ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社、株式会社ミスミ、JFE商事、株式会社マクニカ、日本航空電子株式会社などです。

Tさん
Tさんは、非公開求人30社を紹介され、そのうちの2社に応募しました。
最初はとにかく多くの求人を提示されるので、その中で惹かれないもの・その理由を伝えてください。それを反映させて、また別の求人を提示してくれるので、最終的には応募したいと思えるような求人と出会うことが出来ました。

Tさん
6、サポートについて|希望すれば何度も面談でき、とにかく手厚いサポートでした

リアコミ編集長大森
エージェントのサポートはいかがでしたか?
とにかく手厚いサポートでした。他社では1回の面談と決まっていましたが、マイナビエージェントは希望すると何度でも面談を受けられました。私のように、初回面談後、時間を置いての転職活動でも真摯に対応してくれます。レスポンスもとても早く、転職活動をスムーズに進めることができました。

Tさん

リアコミ編集長大森
嬉しい対応ですね!
業界の知識はいかがでしたか?
多方面の業界事情についてもとても詳しいと感じました。私の担当エージェントの方はバックグラウンドが理系だったため、製造業界に詳しく話が進めやすかったです。

Tさん
書類作成は用意されたテンプレートに合わせて記入すれば良かったため、苦労はありませんでした。フィードバックもメールと面談の両方で行われたので、とても親身になってくれていると感じられます。
また、面接対策のサポートも充実していて、一般的に何が聞かれるかをリストアップしてくれるだけでなく、企業ごとに良く出る質問も聞けたのでとても助かったと話しています。
マイナビエージェントでは、転職者の相談に乗る転職エージェント以外に、企業側とやり取りをする転職エージェントもいるので、企業の細かい情報を良く持っている印象がありました。
7、まとめ|真摯に対応してくれる転職エージェントは心強い!

リアコミ編集長大森
Tさんは今回、マイナビエージェントを利用して満足のいく転職ができましたね!
はい!やりがいを感じられなかった仕事が楽しくなり、自宅でも勉強を進めるほどにモチベーションが上がりました!月曜日の出勤があまり苦ではなくなったのも大きいです。ボーナス額は減りましたが、それでも仕事の充実度・人間関係を考えると転職して良かったと心から思います。

Tさん
「人材紹介会社に登録する=転職をしなくてはならない」と考えている人も多いでしょう。しかし、今回のTさんのお話にあったように必ずしも登録=転職ではありません。
転職をするか悩んでいる、自分が働いている業界の市場を知りたいという相談だけも大丈夫です。相談の上転職をやめた方、スキルを付けて5年後に改めて転職をした方もたくさんおられます。
転職エージェントはあなたの状況に合わせて的確にアドバイスをくれるので、転職が現実味を帯びてきて動きやすくなります。また、自分の可能性を知るという意味と転職へ向けての大きなきっかけとして、会話することはとても有意義です。
転職活動の労力もかなり省けるので、転職エージェントを利用して得することはあっても損をすることはありません。
1人で転職活動するには労力がいりますが、エージェントにお願いすれば、質の悪い求人は弾いてくれるし、企業とのやり取りを全て受け持ってくれるので、かなりの労力が省けます。
ただ、相手も人間なので、相性の良し悪しはあると思います。担当エージェントが合わないと感じたらすぐに変えてもらうことをお勧めします。

Tさん
Tさんが利用したマイナビエージェントはこちら
⼤⼿⼈材紹介会社│マイナビエージェント以外にもたくさんの⼈材紹介会社があります。
どこに登録しようか迷ったときは、最初は⼤⼿の⼈材紹介会社に登録しておけば間違いないでしょう。規模が⼤きく、扱う求⼈が豊富で全国対応をしているところが多いです。さらに、実績が多いので安⼼してサポートを受けることができます。
8、これから転職活動をされる方にKさんからアドバイス
今回口コミを提供してくれたTさんから、一問一答で転職活動で苦労した点についてお聞きしました。 是非参考にしてみてください!
Q 転職活動で苦労したことはありますか?また、それはどのように解決しましたか?
A 応募してから一次面接が通ると、その後の日程が短期間で決まっていくため、本職をしながら面接対策する時間が確保できず苦労しました。そのため、面接が近くなると思い切って有休をとり、一日中面接対策をしていました。短期間で集中して終わらせることがポイントだと思います。

リアコミ編集長大森
Tさん、ありがとうございました!