マイナビエージェントで転職した山梨県30代の口コミ|年収が120万円UPしました
2020年07月12日
投稿者情報
- 転職成功
- 転職回数:0回
- 2016年7月~2016年7月
- 総合平均
-
5点
/
- 求人満足
-
4
- 書類添削
-
5
- サポート
-
5
自分の希望通りの案件を多数紹介してもらえ、質も高かったです。厳選されていたためか量は少ないと感じました。書類の添削で、自己PRの後に今後のビジョンを描くと良いなどのアドバイスがあったり、以前同じ会社を受けた人の情報からどんな質問があるのかを教えてもらえました。面接の前後でも電話で素早く対応してもらえて、業界知識も豊富な担当者さんでした。
転職成功の有無 |
---|
マイナビエージェントを利用して転職に成功 |
転職前後の年収 |
---|
500万 → 620万 |
マイナビエージェントの紹介求人数と応募状況
紹介求人数 | 応募数 | 非公開求人 |
---|---|---|
20社 | 3社 | 3社 |
こちらの要望通りの求人を厳選してくれたため、質が高かった。ただし、その厳選のため量は少なかったと感じた。
履歴書・面接対策
書類通過数 | 企業面接数 |
---|---|
3社 | 3社 |
- 履歴書・職務経歴書添削
- 特に指摘はなかったが、「よく書けているため、内容に修正はないが、自己PRの後に今後のビジョンを追加すると良い」とアドバイスがあった。職務経歴書の書き方には特に載っていない項目を教えてくれたため、高評価。
- 面接対策
- 以前応募企業の面接を受けた人の情報からどんな質問をされるか、どんな雰囲気かなどを教えてくれた。回答内容を確認してくれ、アドバイスを受けることができた。
転職エージェントの対応満足度
サポートの速さ | 転職を無理にすすめられたかどうか |
---|---|
速かった | NO |
- 評価の理由
- 面接前後の電話フォローなど、対応の速さは抜群だった。会議などがなければ電話もすぐに繋がるし、メールで今日中に返信欲しいと記載するとできるだけ早く返信してくれた。
- 知識とキャリア相談
自分が希望したITコンサルタントについての知識は豊富だった。外資と日本企業の違いや、コンサルティングファームとは、など。
実は始めはIT業界とは別の業界に転職したいと伝えたところ、他業界とIT業界の年収や待遇の比較などを話してくれ、結果、IT転職に落ち着くことができた。
前職の仕事内容・転職理由・選んだ決め手
前職の業種と勤務歴 | 転職回数 |
---|---|
IT業界 SEを3年半程度 |
0回目 |
- 仕事内容
- 前職の会社ではSEとして勤務。
プロジェクトチームの担当者としてシステム開発を担当。
・システム開発業務
(設計書の作成、プログラミング、テスト実施、データ移行、データベース構築・運用)
・プロジェクト管理業務
(要員管理、進捗管理、課題管理、品質管理、協力会社取りまとめ)
- 転職理由
炎上しているプロジェクトに回され、半年程度で業務内容が変わってしまい、知識を深めたり、顧客とのリレーションを築いたりすることが難しかった。
もともと若手のうちに知識を身に付けたいと思っていたため、この会社で働くモチベーションが低下した。
- 叶えたかった事
- 若手のうちから責任ある仕事を任され、成長に繋げていきたい。
- マイナビエージェント
を選んだ決め手 -
- 熱心に要望を聞き、こちらの意見を汲み取ってくれたため、誠実だと感じた。
- 連絡が早く、面接前後の電話サポートや面接後のフィードバックも必ず行ってくれた。
- IT業界の転職に詳しく、求人企業について、調べても出てこないような情報を提示してくれた。
- 評判や利用前のイメージとの比較
- 評判以上の手厚いフォローがあり、転職を考えている友人にはおすすめしたい。
- 次回もマイナビエージェントを利用したいですか?
- はい。
入社後の満足度と転職活動を振り返る
転職有無 | 未経験先の就職 |
---|---|
マイナビエージェントを利用して 転職に成功 |
No |
- 入社後の満足度
- 転職前に聞いていたような仕事ができているため、満足。自分が望んでいた「若手が成長しやすい環境」が整っており、思ったほど忙しくもないため充実した日々を送ることができている。
- 転職活動で苦労した点
- 書類提出から応募、面接までの展開が早く、業務調整に苦労した。
- 解決方法
- エージェントと電話で密に調整し、ずらせる予定は業務影響がない日程に変更してもらった。
- 転職活動前後の気持ち
- 転職活動を始める前は、自分のこれまでのキャリアは無駄だったと思っていたが、転職活動で振り返ってみたときに、今までのキャリアは価値があったと感じることができるようになった。
転職エージェントと面談した感想
担当者名 | 性別 |
---|---|
Aさん | 男性 |
- 印象
- 落ちついた印象で、聞き上手。こちらが話した内容を上手くまとめてくれるため、この人となら転職活動も上手くいきそうと感じた。ざっくばらんに不安事も相談できる。
- 面談にかかった時間
- 2時間
- 面談の流れ
登録した3日後くらいに、転職エージェントの面談ブースで実施。まず始めに、転職エージェントの説明があった。
その後、これまでのキャリアと転職先の希望を話し、エージェントが気になるポイントを掘り下げる形で面談が進んだ。
ある程度まとまった段階でいくつか求人票を見せてもらい、今後の進め方を話して面談終了。
- 面談前後の気持ち
-
(面談前)どんな担当者が来るか分からなかったため、不安だった。この面談内容が悪かったら良い求人がこないのでは、と思った。
(面談後)聞き上手、まとめ上手なため自分の転職の方向性を一緒に考えてくれて、満足した。また、安心感からか、転職前に休暇を取ると転職に影響するか?などの聞きづらい質問もすることができた。
- アドバイス
- 面談までの準備も必要もないため、気楽に会話する感じで面談すればOK。
- 登録した情報、
サポート後の連絡について -
登録情報の削除 サポート後の連絡 削除した 来ない
利用した人材紹介会社の評判
人材紹介会社について
登録した数 | 登録できなかった会社 |
---|---|
2社 | なし |
良かった会社 | 悪かった会社 |
---|---|
マイナビエージェント | リクルートエージェント |
- 良かった会社の感想
-
マイナビエージェント:初回面談だけでなく、電話での面接フォローやフィードバックの対応を行ってくれた。できるだけ希望(仕事内容や年収、勤務地など)に合う求人を提案しようとしてくれたため、信頼できた。
入社時期の調整などの内定後のフォローも行ってくれたため、面倒見がいいと感じた。
- 良くなかった会社
リクルートエージェント:初回面談ではこちらの要望はほぼ聞かず、担当者の判断で次々と紹介された。私はSEへの転職は希望していなかったが、SEの求人ばかり紹介された。
また、面談後は求人が次々とマイページに追加され、その中から自分の希望に合った求人を見つけるのも一苦労だった。
求人サイトについて
登録した数 | 登録できなかった会社 |
---|---|
0社 | なし |
良かった会社 | 悪かった会社 |
---|---|
なし | なし |
- 求人サイトを利用しなかった理由
- 転職活動前に登録していたが、求人サイトを利用した応募には時間がかかるため、働きながらの利用は難しいと感じた。
ハローワークについて
利用 |
---|
利用しなかった |
- ハローワークを利用しなかった理由
- ハローワークは高卒や失業者が利用するものだと思っていたため、転職活動での利用は全く考えなかったため。
マイナビエージェントの利用を検討している方へアドバイス
漠然と転職を考えている人はまず、転職エージェントに相談してみましょう。転職活動をスタートさせるかどうかも含めて相談に乗ってくれるはずです。
複数のエージェントに会ってみて、信頼できそうな人を見付けられれば転職活動を楽に進めることができます。