30代男性・Webディレクターの方からマイナビエージェントの口コミ。キャリアアップに成功
2019年09月06日
投稿者情報
- 転職回数:2回
- 2013年0月~2014年2月
- 総合平均
-
5点
/
- 求人満足
-
3
- 書類添削
-
4
- サポート
-
4
知名度の高い企業を多く紹介されたので、精査しながら転職を進めました。履歴書、職務経歴書は自分で作ったもので十分ということでした。面接では会社に入った時の立ち居振る舞い、会社ごとの性格テストなどをよく見ることを教えてもらいました。案件も積極的に紹介してもらえ、押しつけがましいところはありませんでした。



口コミの要約と管理人の感想

30代前半のWebディレクターの方からの口コミ。評価は15点中11点と高い点数をつけています。特に面接対策とサポート面を評価しており、面接対策では求めている人物像やその会社ならではのチェックポイントを教えてもらっていますし、サポートでは積極的な案件の紹介や面接後のフォローがありました。
求人は、利用者の求める出版・クリエイティブ系は多くはなかったものの、知名度が高い企業の割合が高かったとのこと。量は多くないですが、質は悪くないですね。
マイナビエージェントはリクルートやdodaと比べると求人数は多くないですが、丁寧なサポートに力を入れています。最大手が合わなかった場合はマイナビの利用をおすすめします。
前職の仕事内容・転職理由・選んだ決め手
前職と勤務歴 | WEBディレクターを3年半 |
---|---|
転職回数 | 2回目 |
<仕事内容>:自社ソフトの運用サポート。WEBサイトの管理、コンテンツ作成。自社ソフトのデバッグ。
<転職理由>:最初の約束を反故にされ契約社員のままだったこと
<叶えたかった事>:正社員登用
<マイナビエージェントを選んだ決め手>
- 仕事を探していて、求めている仕事をその会社が取り扱っていた
- 大手のマイナビという知名度、安心感、ブランドイメージ
- 会社が新宿にあるので訪問しやすい、取扱案件が多い
面談した感想とアドバイス
担当者名・年代 | 高橋愛さん・40代の女性 |
---|---|
印象 | 理知的で、ハキハキしており、こちらの質問にしっかりと回答してくれる。 応募をする会社の悪い面(残業が多い)などもしっかり回答してくれる面接後の感想や内容を聞きだして、先方に伝えられなかったことはないかなどのフォローをしてくれた |
<面談の流れ>:現在の仕事と、職務内容。これまでの経験のヒアリング。どんな仕事をしたいのか、希望条件等のヒアリング
<面談前後の気持ち>:自分の転職市場での価値を客観的に認識することができた。この年齢やキャリアでは、こんな仕事に就く人が多いなどの紹介が聞けた。
<アドバイス>:転職エージェントは味方になってくれる人なので、包み隠さず話しましょう。ここで話したことで不利になることはありません。
紹介求人数と応募状況
紹介求人数 | 10社 | 応募数 | 5社 |
---|
出版系、クリエイティブ系の仕事はそれほど多くなかった。知名度の高い企業はそれなりに多く、精査しながら受けることが出来た。サービス残業が常態化しているという企業はありました。
履歴書・面接対策
書類通過数 | 5社 | 企業面接数 | 3社 |
---|
<履歴書・職務経歴書添削>特にアドバイスはなかったです。自分でそれなりに作りこんでいたので相手からもこれで十分でわかりやすいとのことでした。
<面接対策>相手の求めている人物像、会社に入った時の立ち振舞、その会社ならではのチェックポイント(性格テストをよく見る)などを教えてもらいました。
転職エージェントの対応
サポートの速さ | 普通 |
---|---|
転職を無理にすすめられたかどうか | NO |
<サポートの速さ>応募のあと返答が遅い時に電話で催促したりしましたが、それは求人している会社の対応が遅いということでエージェントの対応には問題はありませんでした。案件も積極的に紹介してくれ、無理に受けさせるということはなかったです。
<知識とキャリア相談>業界の知識は、出版系に関してはそれほどありませんでしたが、その会社の雰囲気(体育会系等)などはしっかりと教えてくれました。
利用した人材紹介会社の評判
登録した数 | 転職紹介会社4社/求人サイト0社 |
---|---|
良かった会社 | リクルートエージェント,doda,マイナビエージェント |
悪かった会社 | ワークポート |
登録できなかった会社 | なし |
また利用したい? | Yes |
その前の転職時(4年前)にも利用していたので、特に不満やギャップはありませんでしたが、ワークポートは適当だと思いました。
<良かった会社>
リクルートエージェント:案件が豊富
doda:レスポンスが早い、聞いたことにしっかり回答してくれる、担当が熱心
<良くなかった会社>
ワークポート:無理に応募させる 具体的なフォローがない
転職活動を振り返る
求人チェック | 毎日 |
---|---|
経歴書作成 | 最初にしっかり作りこみ、応募する会社に合わせて細部を修正 40分ぐらい |
面接対策 | 前日に1時間ぐらい |
<苦労した点>メンタルコントロール。4月までに新しい就職先を見つけないといけないので、その不安の解消。またそれを家族(妻)に伝えづらかった。
<解決方法>親に話した。親にだけは弱みを見せられるので、相談に乗ってもらった。実際に仕事も紹介してもらった(そこには就職せず)。不安は他人に打ち明けることが一番です。
<求人チェックのアドバイス>多く見るに越したことはありません。不安の解消にもなります。
<経歴書・面接対策のアドバイス>他人に見てもらい、自分のことがしっかり伝わっているか、具体的か、冗長になっていないか確認しましょう
<経歴書・面接対策のアドバイス>早口になり、何をいいたいのかわからない事があるので、模擬面接を知人にしてもらいましょう。嘘はすぐに態度に出るので虚構の記述は辞めましょう。
転職満足度
転職有無 | 他社経由のサービスで転職に成功 |
---|---|
年収の増減 | 420万円から430万円に |
<転職活動前後の気持ち>会社でずっと働くことより、会社がなくても自力で稼げる力を身に付けなければいけない。またそのほうが稼げる。リスクヘッジは必要。
<現在の仕事の満足度>専門的なことを極める職種【WEBプロデューサー】なので、求めていたプロフェッショナルポジションに近づける仕事として満足しています。
<前職に戻りたいですか?>ありません。
<転職を考えている方へアドバイス>転職エージェントもビジネスでやっているので、登録からしばらくすると案件の紹介が減ってきます。3ヶ月を目安に限られた時間の中で短期決戦で望みましょう。不安はとにかく外に出せば自然と解消されていきます。そうすると開き直れるので、面接で気後れすることも無くなります。
貴重な口コミありがとうございました。