マイナビエージェントは希望条件に合う求人はあまりなかった|40代営業職男性の口コミ
2019年09月06日
投稿者情報
- 転職回数:2回
- 2011年4月~2011年6月
- 総合平均
-
5点
/
- 求人満足
-
2
- 書類添削
-
3
- サポート
-
2
求人の案件も質も乏しい印象です。転職にはこちらの一生がかかっているという気持ちだったのですが、担当者の親身さが感じられませんでした。書類添削も面接指導もなく、「数いる転職者の中の1人」程度にしか見られていないような感じでした。
口コミの要約と管理人の感想

40代後半で転職に成功された方の口コミです。担当の転職エージェントに親身さや信頼感がなく、他転職エージェントと比較すると求人数も質も乏しいため低評価です。
真摯でない転職エージェントが担当になった場合は変更を申し入れましょう。また、希望する案件がない場合は情報収集と割り切るか、他の転職エージェントに切り替えましょう。
前職の仕事内容・転職理由・選んだ決め手
前職と勤務歴 | 流通業界の営業を5年勤務 |
---|---|
転職回数 | 2回目 |
<仕事内容>:ベンチャー企業での営業をしていました。
<転職理由>:前職の会社が倒産したので、仕事探しでした。
<マイナビエージェントを選んだ決め手>
- 大手だったから。
- 希望企業の案件があったから。
- 以前も利用したことがあったから。
面談した感想とアドバイス
担当者名・年代 | 飯塚彰男さん・男性 |
---|
紹介求人数と応募状況
紹介求人数 | 10社 | 応募数 | 2社 |
---|
マイナビエージェントは2回目の利用でしたが、他転職エージェントと比較すると、案件も質も乏しいです。
履歴書・面接対策
書類通過数 | 1社 | 企業面接数 | 0社 |
---|
<履歴書・職務経歴書添削>他の転職エージェントで添削いただいた内容を提出したので、あまり指摘はなかったです。
<面接対策>面接は受けていないので、対策指導はありませんでした。
転職エージェントの対応
サポートの速さ | 速かった |
---|---|
転職を無理にすすめられたかどうか | NO |
<評価の理由>親身さが足りません。こちらは人生をかけたことを行っている気持ちですが、担当の転職エージェントの対応は、数いる中の一転職者という扱いを受けている気分を感じました。
<知識とキャリア相談>キャリア相談はしなかったのですが、業界知識は標準だと思います。
利用した人材紹介会社の評判
登録した数 | 転職紹介会社10社/求人サイト0社 |
---|---|
良かった会社 | JACリクルートメント |
悪かった会社 | マイナビエージェント |
また利用したい? | Yes |
自分で探す手間が省けます。事前に聞きにくい情報(福利厚生等)を代わりに聞いてもらえます。
<良かった会社> JACリクルーメント・・・紹介案件数、紹介案件内容、担当者の対応、印象が最も良かったです。
<良くなかった会社> マイナビエージェント・・・親身さがありません。
転職活動を振り返る
求人チェック | 平均すると2時間程度 |
---|---|
経歴書作成 | 暇があれば |
<苦労した点>面接で次に通過しないことです。
<解決方法>面接のシュミレーションは何回もしました。(こう質問されたら、こう返す 等)
<求人チェックのアドバイス>希望業種や希望職種を検索サイトで検索しました。前職の就業時間や休日に。時間があれば行っていました。
<経歴書・面接対策のアドバイス>暇があれば考えて、ブラッシュアップしていました。最終的には転職エージェントの担当者に確認してもらいました。
転職満足度
転職有無 | 他社のサービスを利用して転職しました。 |
---|
<転職活動前後の気持ち>家族がいるので、倒産の不安を抱えながら、仕事をしなくて済みました。
<現在の仕事の満足度>以前はベンチャー企業で、転職後は一部上場大手企業なので、倒産の心配がない点はほっとしています。
<前職に戻りたいですか?>大手企業は自分の判断で仕事を進めることが難しいところがもどかしいです。ベンチャー企業は責任も実施も自分で担うので、自分のペースで仕事が出来たところは楽しかったです。
<転職を考えている方へアドバイス>転職エージェントはなるべく多く登録をした方が良いと思います。紹介案件数も違うし、担当者と自分との相性もあると思います。そして、なるべく多くの企業の面接を受けて、面接慣れをしておいたほうが良いと思います。
気になるところを質問!
親身さが足りないとお感じになった転職エージェントの具体的な言動で、ご記憶にあるものをお教え下さい。
最初の面談で「忙しい、忙しい」ばかり連発されました。恐らく転職者を何人も抱えているからかもしれませんが、面談ではじっくり話をしたいとこちらは思っていたので、こんなに余裕のない人に相談ができるのかと心配になりました。
他社の転職エージェントと比較して、多少難しい話になっても問題なく答えてもらえるぐらいの知識はあったとお感じですか?
知識はあったのかもしれませんが、担当者の人柄から相談しようという気持ちはありませんでした。興味がなかったのであまり覚えていません。
求人チェックは平均すると一日大体どのくらいの時間行っていましたか?
活動しない日(家族サービスデー)もありましたので、平均すると2時間程度です。
貴重な口コミありがとうございました。