20代でマイナビエージェントを利用した営業職女性の体験談|求人内容がしっかりしていた
2019年09月06日
投稿者情報
- 転職回数:1回
- 2014年2月~2015年3月
- 総合平均
-
5点
/
- 求人満足
-
3
- 書類添削
-
2
- サポート
-
2
応募するにあたっての条件や給料面での情報がしっかりしていました。ただ担当者の話は転職参考書そのままの内容も多かったので、少し不安でした。それに当時仕事をしていたので、日程の調整をするときに担当者から「本当に転職する気あるの?」と言われ、「この人の下で転職活動したくない」と嫌な気分になりました。
口コミの要約と管理人の感想
利用者が担当転職エージェントに、現職に内密でやりたいと伝えると「本気で転職する気はありますか?」と言われたことから低評価になっています。転職は人生の重要な転機です。担当エージェントと合わないと感じたら、担当の変更を申し入れましょう。 またエージェントは、転職したら辞めなければいけないのに内密にしほしいと言われ、転職する気がないと感じたのでしょう。
一方で、面談が話しやすかったこと、自分の長所短所がわかったところは良かったと感じています。
前職の仕事内容・転職理由・選んだ決め手
前職と勤務歴 | 事務を1年 |
---|---|
転職回数 | 1回目 |
<仕事内容>:スーパーでのレジ担当。開店準備から閉店処理まで担当し、入るレジによってサービスカウンター業務も行っておりました
<転職理由>:日常的に残業があり、また勤務地も自宅からかなり離れており通勤時間がかなりかかったこと。休暇の融通が利かず、ストレスが溜まり発散する術がなかった為
<叶えたかった事>:PC作業で人の役に立つ仕事がしたかった。地方公務員になりたかった為。
<マイナビエージェントを選んだ決め手>
- テレビCMをやっている大手が行っているというところ
- マイナビで非公開になっている案件を条件が合えば応募させてもらえるところ
- ホームページが他サイトより見やすかったところ
面談した感想とアドバイス
担当者名・年代 | 40代の女性 |
---|---|
印象 | キャリアウーマンという感じであり、話せるかどうか不安がありましたが、いざ話してみるととても話しやすかったと思います。 |
<面談の流れ>:今までの経歴をお話しして、自分自身の長所・短所を見つけてもらえます。そこから自分の志望している職種や面接のポイント、そして募集の有無、今後のスケジュールと色々サポートしていただきました。
<面談前後の気持ち>:面接前はどんな事を聞かれるのだろうか、転職活動なんてできないって言われるのだろうかと少し萎縮してました。 面談後は転職活動に対して意欲的に行動することができました。
<アドバイス>:面談を円滑に進めるために、履歴書や経歴書を事前に用意して面談時にいろいろ話せるように用意しておくと、今後の転職活動に関する話が円滑に進むのではないかと思います。
紹介求人数と応募状況
紹介求人数 | 2社 | 応募数 | 2社 |
---|
紹介していただいた案件にブラック企業はありませんでした。応募するにあたっての応募条件や給料面での情報もしっかりしているので、助かりました。
履歴書・面接対策
書類通過数 | 0社 | 企業面接数 | 0社 |
---|
<履歴書・職務経歴書添削>話を聞くだけでは不安でしたので、転職に関する本を購入して読んだら、本の内容と一致する部分があり「本の内容をそのまま抜粋したのかな?」と余計不安になりました。
本人希望記載欄のところには希望がなくても空欄で提出してはいけないと教えてもらいました。職務経歴書は、職種や業種によってアピールする部分が異なるため使いまわしはNGという事も教えてもらいました
<面接対策>上記の理由と同じです。練習しても緊張するのであれば、あらかじめ緊張していることを伝えるのも1つの手であるという事を教えてもらいました。
転職エージェントの対応
サポートの速さ | 普通 |
---|---|
転職を無理にすすめられたかどうか | No |
<評価の理由>当時仕事をしながらの転職活動であり、企業面接の日程調整時に「本気で転職する気あるの?」と言われ、この人の下で転職活動したくないという気持ちになりました。
<知識とキャリア相談>業界の知識や相談に関しては膨大な情報量のなか最適なものをお勧めしていただきました。その点に関しましてはとても勉強になりました。
利用した人材紹介会社の評判
登録した数 | 転職紹介会社2社/求人サイト1社 |
---|---|
良かった会社 | マイナビエージェント,リクナビnext,ハローワーク |
悪かった会社 | en派遣 |
また利用したい? | No |
en派遣はイメージと違い、とても殺伐としていました。登録会もパソコンに情報入力して、簡単なパソコンの入力テストをしてテストに合格した人だけが面談して今後の話をするという感じでした。
マイナビエージェントは面談場所の雰囲気はよかったです。ですが、転職の際の面談で「現在、働きながら転職先を探しています。ですが、今働いているところに内密で行いたい」とその旨伝えると「本気で転職する気はありますか?」と言われました。その一言がありこの方のお世話になりたくなくて、エージェントサービスを受けなくなりました。
<良かった会社>
マイナビエージェント:面談場所の雰囲気が良かった。
ハローワーク:募集案件にかんして電話をかけてくださり、日程調整していただいたり
スキルが少ないのであれば、転職という道ではなくて職業訓練という道もあるよと進めていただいた点がよかったです。
<良くなかった会社> en派遣:登録会に参加し登録を行ったのですが、スキルが少なかった為か何が理由かわかりませんが全くと言っていいほど仕事の紹介がありませんでした。
転職活動を振り返る
求人チェック | 土日にスマートフォンでまとめて確認。 |
---|---|
経歴書作成 | 応募業種によって違うので基本系は変えず、自己PR文を変えたりしました。 |
面接対策 | 企業のHPやネットでの評判を確認しどんな人材を求めているかを調べました。 |
<苦労した点>何度練習しても、実際面接に行っても緊張して話せなくなったりして、面接対策が水の泡になることが多かったです。
<解決方法>相手を野菜に例えて面接に挑んだり、昔ながらのおまじないで手のひらに「人」をかいて飲み込んだりしました。
<求人チェックのアドバイス>仕事内容が自分の就きたい仕事かどうか、福利厚生はちゃんとあるか、職場の雰囲気はどんなものかを必ずチェックする事
<経歴書のアドバイス>経歴詐称にならないように正直に記載し、自己PRや志望動機は応募先のHPや求める人材に当てはめて記載するようにしました。
<面接対策のアドバイス>面接対策の本を読んで、それに対する答えを用意したり、自分の長所や短所を洗いなおしたりしました。
転職満足度
転職有無 | 転職はしませんでした |
---|
<転職活動前後の気持ち>仕事をするうえで、譲れないものがあったり知らなかった長所や短所が発見できたのがよかったと思いました。今までの生活態度も夜型でしたが、転職活動をするようになって朝型生活に切り替わり気持ちも前向きになりました。
<現在の仕事の満足度>結局転職するより、職業訓練を選びました。そして、いざ職業訓練に行こうとすると闘病生活を余儀なくされた為現在無職です。ですので、転職成功とはいえないので満足度は低いです。
<前職に戻りたいですか?>前職に戻りたい気持ちは全くありません。なぜなら、私の中で「未練があるくらいなら初めから転職するな‼」というものがあるからです。
<転職を考えている方へアドバイス>転職を考える前に、今の仕事で出来る事をやり尽くしたか考えてください。そして、なぜ自分は転職したいのか冷静に考えてください。例えば、上司に怒りを感じたから転職するや仕事内容が気に入らないから転職すると言った一時的な感情で転職を考えるのではなく、一呼吸してから転職を考え転職のプロであるエージェントサービスを利用された方がいいかと思います。
貴重な口コミありがとうございました。