マイナビエージェントを利用した女性添乗員さんの口コミ。面談で方向性を引き出してもらえ、自分を見つめ直せました。
2019年09月06日
投稿者情報
- 転職回数:0回
- 2014年0月~2015年1月
- 総合平均
-
5点
/
- 求人満足
-
5
- 書類添削
-
4
- サポート
-
3
大学事務を希望したので求人が少ないかと思っていましたが、見つけていただきありがたかったです。面接対策で、前職を辞める理由や勤務可能な時期などをどう答えたらいいか適切にアドバイスしてもらえました。求人はスピーディーに紹介してもらえて、待遇面のチェックの仕方など細かく指摘していただきました。
口コミの要約と管理人の感想
利用者は自分の考えを客観的に捉えることができ、前に進むことができたので高評価になっています。実際に「登録して相談するだけでもとてもよい機会だった」と記載しています。
書類や面接のフィードバックなどは1人の転職活動では得られません。転職エージェントを経由し、自己分析や強みの弱みを把握してから選考に臨むことが近道のときもあります。
前職の仕事内容・転職理由・選んだ決め手
前職と勤務歴 | 旅行業界に6年勤務 |
---|---|
転職回数 | 初めて |
<仕事内容>:海外旅行の企画・手配・添乗業務。企画ではパンフレットの構成や行程の組み立て、手配では出発前案内の作成やホテルの仕入れ、添乗はおもに海外方面へ2か月に1回ありました。
<転職理由>:仕事自体はやりがいがあり楽しかったが残業が多く年末年始やGWも休みなく働く不規則な生活に体力の限界を感じた。また昨今の経済状況や世界情勢で旅行自体が衰退していくのでないかという不安を感じました。
<叶えたかった事>:カレンダー通りに休み家族や友人との時間を持つこと。 普遍的に人に必要とされることに携わること。
<マイナビエージェントを選んだ決め手>
- 大手だったから安心感があった
- 立地が当時の勤務地と家に近く便利だと思った
- 同じマイナビの転職サイトにも登録していたから
面談した感想とアドバイス
担当者名・年代 | モリさん・30代前半の女性 |
---|---|
印象 | 始めはずいぶん若い人だと思いましたが、歳の近い女性でしかも転職経験があるとのことで話しやすかったです。 |
<面談の流れ>:持参した職務経歴書から自分の仕事における強みや特徴をひとつひとつ言葉に出して共有していただきました。その後転職先の希望や叶えたいことについて自分の中でもやもやしていたことをうまく引き出していただきました。
<面談前後の気持ち>:思っていた以上に自己分析ができていなかったことに気づき、仕事を探さないと!と焦っていた気持ちから、まず自分を見つめなおし冷静に転職活動を進めることができました。
<アドバイス>:職務経歴書をある程度作っていくことです。企業に提出する用に添削していただけます。
紹介求人数と応募状況
紹介求人数 | 5社 | 応募数 | 2社 |
---|
なかなか求人のない業界(大学事務職)だったにも関わらず見つけていただきありがたかったです。
履歴書・面接対策
書類通過数 | 2社 | 企業面接数 | 2社 |
---|
<履歴書・職務経歴書添削>あまり訂正される部分がなかったのか?もしくは初回の面談である程度見ていただいたからなのか?応募前にはあまり直されることがありませんでした。
<面接対策>転職特有の前の仕事を辞める理由や勤務開始可能な時期など、どう答えたらいいか迷う質問について適切にアドバイスしてもらいました。
漠然と転職理由を「新しいことにチャレンジしたい」と考えていたのですが、それだと「次の仕事も飽きたら辞めるのか?」と思われてしまうと言われ目から鱗でした。
また、前職は辞める2か月前に退職意思を伝える必要があったのでどのように転職活動を進めるか迷っていたのですが、正直に勤務可能時期を伝えそのうえで選考してもらう方がいいとアドバイスをもらいました。
転職エージェントの対応
サポートの速さ | 速かった |
---|---|
転職を無理にすすめられたかどうか | No |
<サポートの速さ>求人紹介がスピーディーでした。初回の面談のときにも求人票をいくつか見せてくれて待遇面などをこう見るといい、などアドバイスをいただき安心でした。
<知識とキャリア相談>転職を希望していたのがあまり求人のない業界だったので、細かいところはあまり詳しくなかったかなという印象です。
利用した人材紹介会社の評判
登録した数 | 転職紹介会社2社/求人サイト2社 |
---|---|
良かった会社 | doda,マイナビエージェント,マイナビ転職 |
悪かった会社 | リクナビネクスト |
また利用したい? | Yes |
ただ求人を紹介してくれるだけのところだと思っていましたが、些細な相談にも乗っていただけるところでした。
<良かった会社>
doda・・・キャリア相談がとても丁寧で、自己分析なども一緒に行ってくれた。
マイナビエージェント・・・担当者が非常に親身になってくれた。いただいた転職のHOWTOや自己分析の書類も充実していた。
マイナビ転職・・・エントリー方法などがシンプルで使いやすかった。
<良くなかった会社>
リクナビネクスト・・・サイトからのエントリーの書式が書きづらかったです(たとえば語学スキルが無い場合でも何かしらに入力しないと先へ進めない、など)
転職活動を振り返る
求人チェック | 毎日(他で登録した転職サイトを利用して) |
---|---|
経歴書作成 | 土日にまとめて、面接を受けるまえに再チェック |
面接対策 | 面接を受ける前に応募先に合わせて |
<苦労した点>働きながらの転職活動でとにかく時間がなかったこと。履歴書やエントリーシートを作るにも時間の捻出が大変でした。
<解決方法>どの会社を受けるにしても共通してくること(現在の仕事内容・自分の強みなど)は早めに固めておき、面接直前にはその会社だけの対策に集中できるようにしました。
<求人チェックのアドバイス>自分の絶対に譲れない条件を整理して、いろいろな業界・職種を見ること。毎日少しでも時間を作ってチェックする習慣をつけること。
<経歴書・面接対策のアドバイス>いかに相手に分かりやすくかつ強みを伝えられるかを考えること。今までの経験をどのように次の仕事で活かすかを意識しました。
前職では事務・営業・クレーム対応など様々な分野の仕事に携わっていたことと転勤経験があることを踏まえて「環境の変化に対応できる柔軟性」をアピールしました。 面接対策は経歴書やエントリーシートから考えられる質問の答えをあらかじめ考えておくこと。面接官と会話をするつもりで自分を作りすぎないこと。
転職満足度
転職有無 | 他社経由のサービスで成功しました。 |
---|---|
年収の増減 | 380万円から410万円に |
<転職活動前後の気持ち>仕事が第一、仕事が最優先という考え方から、少しずつプライベートの方を大切にしようという気持ちが湧いてきました。仕事が終わって家に帰ったら何をしよう?と考える心の余裕ができました。
<現在の仕事の満足度>ほぼ満足。勤務地が希望通りにならなかったが、他の条件はすべてそろっているので。
<前職に戻りたいですか?>特にないです。前職の人間関係がとてもよかったので退職する時はさびしかったのですが、今でもプライベートで遊んでいただいているのでありがたいなぁと思っています。
<転職を考えている方へアドバイス>私は結果的に転職エージェント経由の転職はしませんでしたが、それでも登録して相談するだけでもとてもよい機会だったと思います。
転職エージェントを利用しないままだったら、すぐに企業へエントリーし転職活動を始めていたと思います。その前にまずは自己分析と自分にとっても最善の転職はどんなことか?を考えていきましょうと言われ、自分自身のキャリアプランを見つめなおすことができました。
転職すると、またすぐに辞める!というのは難しくなるのでどんな業種・職種が自分に合っているのか、転職のために自分は何をすればいいのか、プロの意見を聞くことは大切だと思います。
貴重な口コミありがとうございました。