マイナビエージェントのリアコミ20代後半女性・営業事務Hさんの評判です
2019年09月06日
投稿者情報
- 転職回数:1回
- 2013年8月~2013年0月
- 総合平均
-
5点
/
- 求人満足
-
5
- 書類添削
-
3
- サポート
-
5
求人のバリエーションが豊富で、担当者のサポートも迅速でした。担当者が女性だったので、女性の働き方についてもアドバイスをもらいました。頂いた求人は女性が活躍している内容が多かったです。経歴書は長々と書いても読まれないこともあるので、箇条書きなどを使って見やすく作る方法を教えてもらいました。また送付の仕方も二つ折りにしてA4クリアファイルに入れて送るように指示。他の人と違う丁寧さを見せることで面接にも有利に働きました。
口コミの要約と管理人の感想
求人のバリエーションが豊富であり、転職エージェントのサポートが迅速だったので高評価です。女性同士ということもあり、女性の働き方についてもアドバイスをくれました。 面談に臨む姿勢や書類添削についてもアドバイスが細かく記載されているので転職希望者の参考になると思います。
前職の仕事内容・転職理由・選んだ決め手
前職と勤務歴 | 営業事務を10ヶ月 |
---|---|
転職回数 | 1回目 |
<仕事内容>:営業事務をしていました。
<マイナビエージェントを選んだ決め手>
- 知名度があったこと
- 求人数が多いイメージがあったので登録をして話だけでも聞こうと思った。
- マイナビエージェントを利用する前、「マイナビ転職」というサイトを利用していたため。
面談した感想とアドバイス
担当者名・年代 | 30代~40代の女性 |
---|
<面談の流れ>:事務職系の正社員の募集は殆ど無く、派遣や契約社員などの非正規雇用者に任せる会社が増えているということで、事務系の中でも経理など専門性がある分野であれば簿記などの資格取得によって道が開けることもあるというアドバイスを頂きました。
<面談前後の気持ち>:面談は特に緊張はしなかったです。雰囲気の柔らかい女性の担当者が面談をしてくださったということもあったと思います。
<アドバイス>:面談を考えている方々へアドバイスですが、転職後自分がどんなことをやりたいか、仕事を通して何を実現したいかを具体的に考えておくと良いでしょう。そうすることで、転職エージェントも貴方への仕事の提案がしやすくなります。
また、まったく未経験の仕事へチャレンジする場合、どうしても案件数が減りますから資格の勉強等も並行して行うことをおすすめします。
紹介求人数と応募状況
紹介求人数 | 10社 | 応募数 | 2社 |
---|
求人のバリエーションも非常に多く満足できました。タイミングとして、転職活動が続けられず、実家に戻らないといけない事情が出来てしまったので、マイナビさんの方で活動は続けられませんでしたが、頂いた求人内容は、女性が活躍している内容も多く良かったと思います。
履歴書・面接対策
書類通過数 | 1社 | 企業面接数 | 0社 |
---|
<履歴書・職務経歴書添削>長々と職歴を書いても読まれないこともあるので、箇条書きなどにして相手に見やすい職務経歴書を作ると良いというアドバイスを頂きました。長く書いた方が、自分の持っている武器をアピールできるとずっと思いこんでいたので意外でした。
また、履歴書・職務経歴書を送るときは二つに折りA4サイズのクリアファイルに入れて送りなさいと言われました。今までは3回位履歴書を折るような形で送っていましたが、他の人と「丁寧さ」と言った部分で人事の方に覚えてもらえるとのことでした。
<面接対策>他の人とはとは違った形での応募書類を送ることで、自分の存在をアピールできるということを転職エージェントの方は話していました。面接対策については、面接までいった会社がなかったこともあり、マイナビエージェントさんからは具体的な面接対策のアドバイスは頂いていません。
転職エージェントの対応
サポートの速さ | 速かった |
---|---|
転職を無理にすすめられたかどうか | No |
<サポートの速さ>メールの返信、履歴書の添削のスピードは非常に早かったです。問い合わせについても早めの返信を頂けて非常にやりやすかったです。この時尋ねたのは応募を検討している企業の条件についてです。過去に育休を取った女性社員がいるかどうか、子供がいる女性社員はどれくらい働いているのか、という問い合わせをさせて頂きました。
<知識とキャリア相談>非常に役に立ちました。当時、結婚が決まっていた私にとって働き方を見直すというタイミングでもありました。エージェントで取り扱っているようなフルタイム・正規雇用にするのか、パート・アルバイトをし、家庭と仕事を両立させるのかということすら自分の中で整理がつかないままの状態で面談をしました。
担当をしてくださったのが女性の担当の方だったのですが、女性の仕事の仕方についてもアドバイスを頂き、非常にありがたかったです。今はアルバイトをしていますが、近々また就活を始める予定でいますので、ぜひともまた利用させて頂きたいと考えています。
利用した人材紹介会社の評判
登録した数 | 転職紹介会社3社/求人サイト2社 |
---|---|
良かった会社 | リクルートエージェント |
悪かった会社 | パシフィックアソシエイツリミテッド |
また利用したい? | Yes |
マイナビエージェントさんでは、転職は実現しませんでしたが、他社での転職活動を行った際に年収アップ、今まで積めなかった経験を次の会社で積むことができました。
面接対策や書類の書き方を教えて頂き、非常に勉強になりました。転職エージェントを利用するまでは、自分のスキルをひらすら書くということに徹していましたが、見易さや分かり易さも考慮された書類作りが選考を通る上では必要なのだと学びました。
<良かった会社>
リクルートエージェント・・・求人の案件数が非常に多かったのが印象的です。初回に勧められた件数はやはり質もよかったです。
<良くなかった会社>
パシフィックアソシエイツリミテッド・・・私は元々営業職だったのですが、「営業経験者には営業しか紹介することができません。それは、応募したって落とされるからです。」と言われ、他の職種の案件を紹介してもらえませんでした。初回の面談以降ここを利用することは無かったです。
リクルートエージェントでは、営業経験者歓迎の人事や広報などもあったのに・・・と、その対応に疑問を感じました。元々持っている求人数も外資系の専門会社だったということもあり、紹介される案件も限られたものだったからかもしれません。
転職活動を振り返る
求人チェック | 余裕があれば、毎晩 |
---|---|
経歴書作成 | 初めて職務経歴書を作成したときは、3時間ほどかかりました。 |
<苦労した点>最も苦戦したのが、企業ごとの志望動機を考えるという作業です。マイナビさんでの転職活動時は、面接対策をするタイミングはありませんでしたが、他社での転職活動時には一番苦労したと言えます。紹介会社は数多くの会社の応募を勧めてきますので、言われるがままにエントリーをすると、応募者数も多くなり大変な作業になります。面接前夜、深夜まで企業研究をするということもざらにありました。
<解決方法>効率よく進める方法はやはり、ここでもエージェントからより多くの会社の情報を貰うと良いでしょう。会社の雰囲気など、部署の上長の方の人柄など、企業のホームページでは知ることができない点も知ることができます。また、時間をかけてでも面接対策が出来る企業は自分にとっても内定をもらいたい会社とそうでない会社がこの面接対策でなんとなく解ってきます。非常に地道で時間がかかる作業です。
<求人チェックのアドバイス>余裕があれば、毎晩です。仕事が忙しく余裕がない時は2日に一回の時もありました。他の人にも同時に紹介している可能性もありますから、早めにチェックすることが望ましいです。スマホでも見られるようにしておくと良いです。
<経歴書・面接対策のアドバイス>
書類作成:初めて職務経歴書を作成したときは、3時間ほどかかりました。その後担当者に加筆していただいたものを使っています。また、応募する会社ごとに志望動機を若干変えています。また、履歴書については、WORDで予め作っておくと便利です。最近は手書きにこだわらないという企業も増えてきています。使用する写真についても、スピード写真ではなく写真館でプロのカメラマンに撮影してもらうことをお勧めします。出来が全然違います。
面接対策:自分の志望動機はもちろん、その会社が何をモットーに会社経営をしているのかをホームページ(企業理念)を見て研究します。自分がそこの会社に入りたい理由、そこの会社でなければ実現できないことは何か、他の会社ではだめな理由を考えておきましょう。ありきたりな答えだと、人事担当者から企業研究をしていないということが簡単にばれてしまいます。効率的に進める方法は、可能な限りエージェントから企業の情報を貰うことです。
転職満足度
転職有無 | 家庭の事情で転職活動を中断する結果になりました。 |
---|
<転職活動前後の気持ち>どの会社にも言えることだと思いますが、やはり「中途採用者」には企業もある程度結果を求めてきます。新卒のように親切に仕事を教えてくれないケースもあります。自分から積極的に仕事を取りに行くという心構えは新卒時以上に重要だと思います。
マイナビエージェントを利用していた時は、どの勤務形態で働くかは決まっていませんでした。現在も模索中です。 しかし、当時は正社員しか考えておらず非常に視野が狭かったのですが、今はキャリアチェンジするために未経験の職種で経験を積むことを目的として非正規雇用で働く事も前向きに検討しています。
マイナビエージェントの担当の方のアドバイスがあったので今も非正規雇用に対してネガティブに考えず前向きに考えることが出来ていると思います。
<転職を考えている方へアドバイス>多忙な方でも転職エージェントを利用して転職活動をすすめられれば、スムーズに活動が出来ると思います。しかし、こちらで閲覧できる求人案件は、エージェントが紹介してきた案件に限られてしまうので、より多くの求人案件を見たければ、「転職サイト」の利用を並行して活動をすることをおすすめします。
私の様に結婚が決まった女性の場合は、転職エージェントを利用する際に、女性の担当者が指定できたら、良いと思います。有益な話が聞けると思います。私の場合、マイナビ以外でも利用した転職エージェントでの面談をしてくださった方は30代~40代の女性の方だったので非常に良かったです。
貴重な口コミありがとうございました。