マイナビエージェントの口コミ体験談3人目|20代後半女性・営業Aさんの転職活動

2019年09月06日

20人が参考になったと回答
総合平均

2.3点

2.3 / 5

求人満足

1点

1

書類添削

4点

4

サポート

2点

2

紹介された求人は、常に募集を出しているような人手不足の企業が目立ち、少し不満です。「もっと~なものはないですか」と希望しても受け入れてもらえませんでした。書類について、スキルや自己PRを書く事を教えてもらえました。反対に面接の対策は一切ありませんでした。

口コミの要約と管理人の感想

ここがポイント 求人と転職エージェントの評価が低いです。求人は、求人サイトに載っている案件を紹介され、不人気の求人を強く押されました。エージェントのフォローでは、他社が模擬面接の時間を取ってくれたのに何もありませんでした。エージェントが若いこともありますが、転職は人生を左右するのでエージェントの変更を申し入れたほうが良いでしょう。

ただ書類は、在職中で忙しいときに添削してもらえて良かったと高評価でした。


利用した知人があえて転職の時期ではないというアドバイスをされたので、転職者のことを考えた提案をしてもらえると思いました

前職の業種と職種を教えてください。勤続年数はどのくらいですか?

約3年間製造業で営業をしていました。

マイナビエージェントを選んだ理由を教えてください。

マイナビエージェントがエージェント系のサービスを行う企業の中で、比較的知名度が高いこと、 取り扱う求人数も豊富にあるのではないかと思ったこと、知人がマイナビエージェントに登録しており、サービスの体験談を聞いていたためです。

知人は今は転職の時期ではないですよとアドバイスを受けたらしく、本当にプラスになる提案をしてくれるのではという期待がありました。

知人の方のマイナビエージェントの評判はいかがでしたか?

マイナビエージェントへは、面談にいったのみで、転職エージェントに求人を紹介していただいたわけではないそうです。しかし、担当の転職エージェントが、知人の当時の経験やスペックから、まだ転職すべきではないのでは、という指摘をしてくれたそうです。

また、当時の会社よりも年収が下がるお仕事しかない、という率直なアドバイスをくれたそうで、評判はよかったです。

転職に成功しましたか?また転職活動する際はまたマイナビエージェントを利用したいですか?

転職は成功しませんでしたが、また利用したいです。

いつも募集している人手不足の企業の求人が多く、なかなか次の案件を紹介してくれないことが歯がゆかったです

求人についての満足度はいかがでしたか?

質は、あまり満足していないです。

なぜなら、マイナビ転職であったり、他社転職サイトにのっているようないつも募集している人手不足の企業の求人がめだちました

量も、当初は多かったものの、なかなか次の案件を紹介してくれないことが歯がゆかったです。上記のような不人気求人の面接をやけにおすすめされました。

不満のある求人の提案に対して、「もっと~なものはないですか?」な感じで要望は出されましたか?

要望はだしました。あまり受け入れていただけず、まずは、この求人に専念してうけてみましょう!!という感じで主張を押しつぶされた感じでした。

書類のフォローはかなり満足でしたが、面接対策のフォローは皆無でした。

履歴書・職務経歴書、面接対策のアドバイスは役立ちましたか?

履歴書、職務経歴書については、初回面談のあとに、メールと電話で細かにフィードバッグいただきました。仕事をした状態での転職活動だったので、職務経歴の推敲ができていなかったのですが、表現やいいまわしまで校正してくれ助かりました。

内容に関してもプラスしたほうがいい内容(スキルや自己PR)を教えてくださいました。書類のフォローはかなり満足で、5点満点の気持ちです。

ただし、面接対策のフォローは皆無でした。こちらから連絡することはしなかったので、私も悪いとは思いますが、一切アドバイスなしでした。ほかのエージェントは模擬面接の時間もとってくれたのに比べるとフォローが足りないかなと思っています。そのため、総合的には4点にしました。

履歴書や職務経歴書の添削で特に役に立った事例を一つ教えてください

職務経歴書の経験内容に関して、補充したほうがいい個所などを指摘してくれました。特に、職種が営業であっても編集など、多岐におよぶ内容だったので、営業で実際に何をしていたか詳細にかくアドバイスをいただきました

若い方で、経験もそこまでないというエージェントで、離職率が高いとすぐにわかるような企業を勧められてしまい、残念でした。

転職エージェントの対応,業界知識の有無,キャリア相談などサポート力は?

対応について、メールの返信が2日こないことがありました。転職はある意味スピードも勝負だと思うので、不安でした。

業界知識については、あまり深い知識はなさそうでした。若い方で、経験もそこまでないというお話でした。長く働ける会社を探していたのですが、離職率が高いとすぐにわかるような企業を勧められてしまい、残念でした。

転職エージェントの方は何年くらいの担当歴でしたか?

1年目~2年目の方だったと思います。

担当の転職エージェントの変更は要求されましたか?もしされていた場合の結果も含めてお教え下さい。

転職エージェントの変更要求はしませんでした。

これまで利用された人材紹介会社のうち、良かった会社・悪かった会社を教えてください。

良かった会社はリクルートエージェント、dodaです。

リクルートエージェントはレスポンスがとにかく早く、面接前も電話でフォローをしてくれました。最終面接まで毎度それを繰り返してくれました。dodaも似たような感じで、満足度が高かったです。

良くなかった会社はenです。
enは、とにかく自分たちの数字をあげたいという気持ちが強く感じられました。あまり興味がないという気持ちを伝えると、何でですか!?と強くきかれてしまうのに違和感を感じました。

在職中の転職活動をする立場からすると、各会社で対応は違えど、細かな調整をやっていただけるのは非常にありがたい。

人材紹介会社を利用してみた感想を教えてください

在職中の転職活動をする立場からすると、各会社で対応は違えど、細かな調整をやっていただけるのは非常にありがたいです。営業数字があるのはわかるし、それを追うのは仕方ないが、転職は人生を左右する機会だと思います。明らかに志向と違う求人は紹介してほしくないです。

これから転職エージェントのサポートを考えている方に一言メッセージをお願いします!

1社だけに登録するだけでは効果は出にくいかなと思います。複数に登録して、こちらも選択する必要があると思います。その中で、自分にあった転職エージェントに出会えれば、転職がうまく進むと思います。

貴重な口コミありがとうございました。